Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
WafuoWafuo
二十歳そこそこから教授に連れ回されて英才教育を受けてきたおっさん。肝臓は有限な資源。これでも医者。

注册日期

签到

18

最喜欢的品牌

23

最常签到的品牌

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
デリシュ
23
Wafuo
甘みが前面に出る。やや吟香が立つが、その中に、糠のような特有の癖がある。決して不快なわけではなく、個性と受け止める。 全体として癖が少なく、何にでも合わせやすいと思われる。単体で飲んでもそれなりに満足できそう。
Yamamotoサンシャインイエロー
alt 1
21
Wafuo
"山本"さんは、どこかの飲み屋で、自分の好みである「ギャルっぽい」酒を造る印象があったので購入した。 「山廃だけど夏にさっぱり飲める」というコンセプトのよう。 口に入れた途端、旨口なのはやはり山廃。一方で、やや酸があり、これが「さっぱり飲める」に寄与しているよう。甘みはわずか、口に入れて中頃に感じるので、アルコールの甘さか。香りはメロン系ではあるが、派手さはない。 総じて、ギャルっぽい印象とはほど遠い。こんな感じだっただろうか? 旨口としてはスルスル飲め、食事によっては合いそうだが、単体でも好みな酒、というわけではなかった。 お酒としての完成度は一流だと思うので、誤解のないように…!
alt 1
16
Wafuo
いただきもの。低アルコールの淡麗な甘酸。アミノ酸系の旨味(「苦味」とも表現される)はごくごくわずか。するりと消える。木樽のニュアンスなど入ると更に好みだが、洋食に合いそうな佳酒。
Dewazakura純米吟醸酒 出羽燦々誕生記念
alt 1
19
Wafuo
ナシ、メロン系の吟香。口当たりは甘く、酸味はほほぼなし。アミノ酸系の軽い苦味と旨味があとを引く。派手な吟香とバランスをとるには、もう少し酸味がほしいところ。
Hokusetsu純米大吟醸生原酒
Wafuo
スイスイいけるがアルコール度数は高めだった。フルーティで飽きのこない味わい。
Wafuo
甘みが主体。後味はひかない。