Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
いくいく
自分用メモ

注册日期

签到

14

最喜欢的品牌

4

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
15
いく
吟醸かな?ぐらいの香りだけど嫌に残らないぐらいの後味は大吟醸 純米大吟醸にしてはかなり安く1000円しなかったからコスパいい。ただしそれなりの味! 毎日ちょっとずつ飲むならこれがいい。週末美味しく飲むぞーって温めておくような感じでは ないかも 追記!オンザロックがおすすめ!!
八洲桜純米大吟醸生酒
alt 1
19
いく
え?!?!これが1000弱!?ってお酒 純米大吟醸?嘘の表記??ってなっちゃった 普通に、というかちゃんとおいしくて驚き。美味しい日本酒ですよーって教えてくれる感じの日本酒 特別なお料理じゃなく、普段のお料理に合わせたいかな。値段考えると破格中の破格。なんか知らんがオマケで炭酸水も貰えたし。
Toraiあおもりテロワール純米吟醸
alt 1
25
いく
だいぶ好き。 あまくてめちゃくちゃお米感あるのにアルコール臭くない!フルーティー 淡白な料理とかお塩舐めながら飲むのがいいかもしれん
Tohokuizumi瑠璃色の海純米大吟醸
alt 1alt 2
22
いく
すっきりした味で辛口 磨き45ですが逆につまらない感じになってる気がする、個人的に もう少しお米感残ってる方が好きかも
alt 1
23
いく
ラベルと名前が可愛くて気になってたお酒 シンプルな味 辛めではある 甘みとか深みは少なめでサラッと飲める感じ、舌あたりもさらさら 日本酒飲んでるなって感じ
alt 1
21
いく
機会があり試飲させてもらったら飲んだことのない深みだったので酒蔵まで行って買いました! 古酒のような深みだけど糠臭さはなくてフルーティー。甘みや色味や舌触りもトカイワインに似てるなーと思って気に入りました。日本でトカイワインってあんまり買えないし。 何にでも合う!って感じじゃないので、ゆっくり時間を作って飲むのがおすすめ。度数も19度で結構濃い。説明書きにあるとおり、オンザロックがおすすめかもです。私は冷で全部飲んじゃったので次はオンザロックでゆっくり飲みたい。
alt 1
17
いく
薫酒 めちゃくちゃ飲みやすい!甘みがあるけどもったりした感じじゃなくて、お米もしっかり感じられる さっぱりしたお刺身と飲みたい感じかな アルコールのある甘酒の甘さ控えめって感じ
alt 1alt 2
14
いく
めちゃくちゃ飲みやすい! 一口目もったりしてるけど後口がどんどんスッキリしておいしい。何にでも合う
Emishikisensation 白生酒
alt 1
5
いく
飲みやすい さらっとしてて旨みがある 爽酒かな 最近で飲んだ中でもかなり好きな部類
alt 1
18
いく
甘すぎるかも。お米の甘さ、というより甘酒に近い糖の甘みがあってあんまり好きじゃなかった 日本酒飲みたい!って時じゃなくて、日本酒あんまり…の人に飲んでもらった方がいいかも