Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
若波Wakanami
1,883 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Wakanami 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Wakanami 1Wakanami 2Wakanami 3Wakanami 4Wakanami 5

大家的感想

Wakanami Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

752 Kanegae, Okawa, Fukuoka在谷歌地图中打开

时间轴

Wakanami純米吟醸山田錦生酒
alt 1alt 2
31
Andrew
甘さ、酸味、渋み、バランス良く安心安定の味わい。甘い香りがグラスから広がる。
WakanamiNAMICAN 或る酒 2024BY純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
143
キラタソ
今晩は、週末の晩酌のお供としてこちらをチョイス💁 若波 NAMICAN 或る酒 2024BY✨ 以前、缶ボトルのNAMICANをいただいて美味しかったのでそれと関連があるのか?よく分かりませんが気になったので購入👛 どうやら、スペックなどシークレットになっている(純米酒としかわからない)のでブラインドテイスティングに挑戦です。 立香からですが、酸味・爽快さを感じるマスカット、ウリ香。味わいも綺麗な酸味が特徴的で後から米の旨味がしっかり感じられて、後口キレ良しで食前・食中酒として👍 そして盃リピ止まらない😅😋😋😋 どうやら、表のエチケットを捲るとスペックが明らかになりますが予想は以下。 ・酒米 山田錦 ・磨き 純大レベル ・造り 直汲み無濾過生原酒 答え合わせ(ネタバレ) ・酒米 正解(全量福岡産) ・磨き 不正解(60%) ・造り 火入、速醸 ・酵母 協会701号
Wakanami寿限無 スパークリング うすにごりにごり酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かどや酒店
家飲み部
143
ヤスベェ
春のにごリンピック64 昨日万博公園に行った時に、カレーEXPOと言うイベントを開催しているのを発見しました😇 そこで今日は昨日に続いて万博公園に行きカレーEXPO に参戦します😀 さて、どの日本酒をお供にしようか❓🤣 私は、カレーにはスパークリング日本酒を合わせるのが好きですが、今日たまたまさけのわ友が寿限無のお酒を飲んでいるのを見たので我が家にある寿限無の酒米を使ったスパークリングのうすにごりをお連れしました😇 香りはあまりありませんが特有のシュワシュワ発泡がカレーの味を美味しくまとめてくれます😇 日本酒もカレーも美味しい😇 カレーは30店舗が出店していましたが、かおりんと私がそれぞれ2店舗をセレクトして4酒類のカレーを食べ比べ🤣 4種類のカレーはそれぞれ違う味を楽しめましたが、若波さんの寿限無スパークリングにごりはどのカレーも美味しく引き立ててくれました😇
chika
美味しそうなボトルだ😍🍶✨✨
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ 呑もうと言われていた壽限無のお酒は若波さんだったのですね🎵それもスパークリング~🍾 ラベルもカッコいいですね👍️ カレーEXPOともよく合ったようですね😋
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛カレーに日本酒が合う発想が無かったです😳若波の壽限無スパークリングいいですね〜🍶若波さんはラベルデザインも好みです✨️
ヤスベェ
chika さん、こんにちは😀 普通の若波さんのラベルはかなりシンプルですが、こちらのスパークリングうすにごりは格好良いデザインでした😇
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんにちは😀 私の中では、やっぱり寿限無と言えば若波さんなんです🤣 他の若波さんのラベルは凄くシンプルなのに、スパークリングうすにごりだけはスッキリ格好良いラベルなんです😇
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 私のなかではカレーに日本酒が合うという感じです🤣 我が家では、カレーはルーだけでライスを余り食べないので、日本酒の米のニュアンスがライスの代わりかも🤣
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 カレー🍛美味しそう😻若波のうすにごりと良く合いそうですね!カレーにウコン入ってるのでお酒と一緒に頂くと肝臓にいいかな〜なんて言いながら食べてます😂
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 お米の香りの強いにごり酒は、必ずカレーに合うと信じています🤣 それにしても、30店舗のカレー屋さんが並ぶとどれにするか悩んじゃいますね😅
Wakanami壽限無純米吟醸生酒
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
125
バウム
今夜は『若波』🍶 定番酒じゃない若波さんを見つけてお連れ😊 早速開栓して香りをかぐと… バナナ🍌こんなにハッキリと果実を特定出来たのは初めてかも😅 それくらい強烈にバナナでした。 味わいは生酒のプチプチと甘み酸味が調和して絶妙なバランス😋 甘すぎず酸味も強すぎず本当にバランスが良い🙆 2日目で少し酸味も穏やかになって甘みの方に少し寄った感は有りますが、それでもバランス感は良くて飲みやすい1本でした😋
Termat
バウムさん、こんばんは!じゅげむの酒があまりにも人気だから追加で醸した!という若波酒造さんの投稿を見て気になってました!(こちらでは全然手に入る気配が無いですが🥲)寿限無、注目酒米ですね😳
バウム
Termatさん、こんにちは😊そうなんですかぁ。全く知らずにお連れしてました😅その前の寒菊さんも壽限無だったので人気上昇中⤴️の酒米なんですね。要注目ですね😊
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんにちは😃 我々最初に飲んだ若波さん振り返ったら、2021年末にいただいてました🧐その時にはバナナの様な甘い香り🍌は感じられなかったみたい😅コチラでリベンジありかもです🤗
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊前に頂いた若波さんはバナナ感は無かったんですが…😅酒米と製法が定番と違うんでしょうかね😅 僕的には初バナナ🍌でした😋
つぶちゃん
バウムさん、こんにちは😊 壽限無という酒米、栄光冨士、寒菊、若波と飲み比べしました♪どれもみなおいしかったのですが、私の1番は若波の2日目でした💕とにかくバランスが良くて美味しかったです😍
バウム
つぶちゃんさん、こんにちは😊壽限無って推し酒米ですかねぇ…色んな酒蔵が扱ってるんですね… 栄光富士もゲットして飲み比べしたいですね😋若波の2日目✨これ分かります⤴️😋確かに旨かったです😍
alt 1
alt 2alt 3
75
sibylla_tks
軽く飲むハズが?😆 福岡に寄った際になかなか地元では買えないお酒を買って帰ったんですが、そのうちの一本。 何度か飲んだ気もするけど、青いラベルに誘われました😊 派手さはないものの、めっちゃジューシー! 飲み疲れしない程度に旨味ものってるしあれよあれよで半分… やばい、ここでとめとかないと😱
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
127
叫ぶ蝶
すでに入手困難ですが、初のお迎えです。これは史上最強の1100円かもしれません。磐城壽季造りしぼりたて生酒を凌駕する勢いです。モダン食中酒、何でも合います。ペアリングなどもはや考えなくてよいので楽です。今の気分はふきのとうの天ぷらでしょうか。究極、塩だけあればエンドレスです。もちろん単体でもヤバいです。
ジェイ&ノビィ
叫ぶ蝶さん、おはようございます😃 初若波さんで福岡初埋め㊗️ダブルでおめでとうございます🎉我々若波は飲んでますが、コチラの1100円で単体でいける旨いヤツは未飲です🥲見かけたらお連れします!
叫ぶ蝶
ジェイ&ノビィさん ありがとうございます!飲み直していますが、アレっ?まあまあ甘い😅けどガス感ありキレはよいです😊昨日は篠峯をしこたま飲んだ後の酔いどれていたこともあり、盛ってしまったかもしれません😂
Wakanami特別純米酒 黒蜻蛉
alt 1alt 2
26
しまっち
🐴🐴🐴🐴🐴 メチャクチャスッキリした飲み口 甘味、旨味、酸味のバランスが絶妙 いつでも買えるようにして欲しいですねぇ〜✨
alt 1alt 2
54
はかたサバスキー
アルミのスクリューボトルの純米酒です。 ボトルの口から直接飲むのは躊躇われるのでキチンとお猪口で頂きます。 福岡県産山田錦100%ですが、米の旨味がどっしりと濃縮された飲み応え。 果実香は弱目ですが、米の甘旨さが力強く広がり、サッとキレていきます。 アルミ缶という外見から期待していませんでしたが、かなり旨かったです。 ごちそうさまでした。

Wakanami Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。