Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
若波Wakanami
2,024 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Wakanami 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Wakanami 1Wakanami 2Wakanami 3Wakanami 4Wakanami 5

大家的感想

Wakanami Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

752 Kanegae, Okawa, Fukuoka在谷歌地图中打开

时间轴

Wakanamisparkling sake純米生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
59
うぴょん(豊盃こそ至高)
原料米:福岡県産寿限無 精米歩合:55% アルコール分13度 使用酵母︰福岡夢酵母2号 最近若波が気になる。個人的には若波はともかく蜻蛉のひやおろしはとても美味しかった。蜻蛉を買った時に横においてあった。未だに暑いこの時期、スパークリングはさぞ美味しかろうと思う。いざ参らん! 瓶内二次発酵とは聞いていたが、思ったよりもすごい濁りだ。ミルキーな甘い香りが漂い口に含める。炭酸のプチプチな感覚が口の中を包み込む。しかし風の森とは違いで同時に柔らかな軟水も見え隠れする。含み香と甘味はまるで白桃。でもその甘さと併存してドライさも伝わってくる。苦味も渋みも分からないがドライな爽やかさがあった。確かに甘味が比較的控えめなスパークリングかもしれない。とても好き!みんな飲め!今宵も、ごちそうさまでした!
Wakanami大海之愛本醸造
alt 1alt 2
家飲み部
73
xavi11xavi11
久々の若波 ひやおろしを頂きました ちょいピリ フルーティーですね、軽くリンゴを感じます 甘酸で癖なく良い感じです コスパも良すぎ
alt 1alt 2
APE BREWING
26
my
山田錦、精米55% 香りは控えめかな?旨味バツグンの旨口。 甘味はあるけどそこそこ。余韻もずっと消えて飲みやすい! これは単品でグビグビです。つまみ食べたら…あ、濃厚やん
my
温度上がると…甘味ちょい強めだな。ヌルッとするし、ベダっとするし。甘味強すぎて嫌いな人おおそう
Wakanami純米吟醸 雄町
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
31
Orfevre
恐らく初めての福岡県産雄町で醸した一杯 メロンを思わせる華やかな吟醸香 口当たりは透明ながら丸みを帯びたふくよかな米の旨味と甘味が広がり、終いは引き波のように酸を余韻に感じつつサーッと引いてゆく
alt 1alt 2
25
TKS
本日は、若波です。  昨年までは、ANAのダイヤモンドの恩恵で博多に行って、呑んで、買ってましたが、久しぶりの若波。
alt 1
22
宝田
9.8 上立ち香はヨーグルトのような甘酸っぱい香りと僅かにバナナ、メロンのフルーティーな香り。 口に含むと米の旨みとピリッとした酸、若干と渋みが広がる。最後は若干のアル感とバナナ系の香りが口内に広がり下に旨みとピリッとした感覚を残して綺麗に消えてゆく。 めちゃくちゃうまい。値段含めて食中辛口〜中口系の中では過去イチだと思う。
alt 1alt 2
21
くまっちゃ
🍶🌾 若波 TYPE-FY2 ずっと飲んでみたかったTYPE-FY2をついに!!🥹 2日目、確かに新政のカラーシリーズに似てる気がする! →3日目、4日目: 開栓すぐより、日が経ったほうが まろやかでまとまってる気がしますね😋
Wakanamiスパークリング 寿限無
alt 1alt 2
26
うきうき
13% 「味の押し波、余韻の引き波」 注ぐとうすにごりでビックリ 甘酸の後にくる苦味も美味しい!
Masaaki Sapporo
うきうきさん、はじめまして😃初チェックインおめでとうございます🎊 若波美味しいですよね😋
うきうき
Masaki Sapporoさん、はじめまして コメント有難うございます! これから沢山お勉強させていただきますのでよろしくお願いします😊
alt 1
39
nenemu
【福岡のお酒】 若波 純米酒 1.8L 若浪の定番酒です。爽やかな香りから米のほんのりした甘味と旨味。それがスッと消えていく感じです。純米酒なのに雑味なくキレイなお酒です。しかも一升瓶で税込み3000円を切る価格。似たようなお酒で廣戸川の特別純米も一升瓶3000円ちょっとですが、こちらは芳醇甘口よりで、若浪純米は淡麗辛口よりですね。どちらもコスパがいいので常備しておきたいお酒です。 好き度 9/10

Wakanami Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。