Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
山三Yamasan
621 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Yamasan 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Yamasan 1Yamasan 2Yamasan 3Yamasan 4Yamasan 5

大家的感想

山三酒造的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

687-1 Mitakedō, Ueda, Nagano
map of 山三酒造
在谷歌地图中打开

时间轴

Yamasan純米吟醸 金紋錦 五割五分 無濾過生
alt 1alt 2
家飲み部
62
Waccho
川崎のたけくま酒店にて購入。去年の12月に新規販売開始との事で待望の山三をゲット😆😆😆上立は軽めでフルーティーな吟醸香。軽い香りの割には、含むと米🌾のコクと甘みを感じる。金紋錦のコクか🤔発泡はほぼ無いがピリッと新酒のフレッシュ感がある。程よい酸味と苦味、コク甘を残す。モダンでは無くクラシカル寄りでしっかりと日本酒🍶だった😇😇温度が上がると甘みが立ってくる。アテは塩出汁の寄せ鍋🍲◯他のアテが良かった😂
ジェイ&ノビィ
Wacchoさん、こんにちは😃 待望の山三さん初ゲット㊗️おめでとうございます🎉我々もこの前飲んだ山恵錦でメチャ旨なのを再認識しました🤗
Waccho
ジェイ&ノビィさんこんにちは😄ようやくゲットでき感激です🥳🥳自分の中で勝手にモダン系だと思ってたけど、しっかりと食中向けのお酒で美味でした😋
Yamasan純米大吟醸  山恵錦 四割五分  うすにごり生酒純米大吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
のいえ
18
しんしんSY
純吟に続いて純大 どちらもうすにごり 清らかなお酒も好きだけど、うすにごりは特に好き よく磨いているので雑味はなし まだこの後も純大で攻めましょう! 蘊蓄 原料米:山恵錦 長野県東御市八重原産100%使用 精米歩合:45% 杜氏:栗原由貴 アルコール分:15度
Yamasan純米吟醸 ひとごこち 五割五分 うすにごり生酒純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
のいえ
17
しんしんSY
この日は同じく銘柄で違うものがあったのでこれも飲み比べよう 山三 純吟のあと、純大でいってみよう まずは純吟 米感しっかりの軽やかな日本酒🍶 蘊蓄 原料米:ひとごごち 長野県東御市八重原産100%使用 精米歩合:55% 杜氏:栗原由貴 アルコール分:15度
Yamasan純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
144
@水橋
山三 純米大吟醸 山恵錦 澱引き 原料米:長野県東御市八重原産 山恵錦 100% 精米歩合:45% アルコール度数:15度 2024.9製造、2023米ラスト品。 昨年11月、酒屋さんでラスト二本だったもの。山三の新酒も溜まってきたので開栓しました。瓶の形からして、吹き出すのかと養生しましたが大丈夫でした。 シルキーで微発泡、なんと贅沢なお酒でしょうか。 ただなぜか蓋が? はい、飲みきりましたよ😅
alt 1
20
Narasake saru
This is a seasonal sake, usunogori (cloudy sake). I'm a big fan of this brewery and always amazed by its very fragrant and fruity sake. This is also very fragrant and fruity. As for the representative brewery in Ueda City, you might think of Shinshu Kirei. But, Yamasan is as good as it and no wonder this represents Ueda's sake or Nagano's sake.
Yamasanうすにごり純米吟醸
alt 1
27
のんこと
初の山三酒造のうすにごり 爽やかなガス感、フルーティーな飲み口、コスパからは想像できない上質な仕上がりでした。
Yamasan純米吟醸 ひとごごち 五割五分 うすにごり純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
49
ymdaz
今日のご飯は、ふるさと納税のフグ🐡 でも、お酒がないことに気づいて The nearest酒屋さんに行ったら ありました山三❗️ 都内の特約店は5店なのでありがたい‼️ ひとごこち55%磨き、アルコール15度 長野酒といえば、ひとごこちでしょう どんな感じか楽しみです プラカバーをくるりと外して 王冠を開けると開栓音はmpでスポ 生酒の割に控えめかな まずは冷酒 グラスに注ぐと まさにうすにごりでうっすら白く グラスの底にはマイクロバブル🫧 上立香は柑橘と青リンゴ🍏のミックス 飲んでみると 酸味と生酒ならではのフレッシュ感があってtotallyスッキリ だけど甘味もちょうど良い具合に感じるので 誠に飲みやすい ラストは苦味もわりと確り こんな純米吟醸でやっても良いのだろうか… と思いつつ、ちろりで80℃に温めた酒に じっくり炙ったヒレを投入し待つこと3分 うっすら褐色のヒレ酒は 少し辛みを出しつつ ヒレの旨味と香ばしい香りを加えて 至福の旨さ😆 よくある本醸造や純米酒のヒレ酒の旨味確りと違って、吟醸ならではのスッキリした味わいもなかなか好印象でした😘
Yamasan純米吟醸 ひとごこち
alt 1
25
Yoko
五割五分 うすにごり 口当たり優しく、後味も爽やか。 うまい!

山三酒造的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。