Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
大雪渓Daisekkei
1,763 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Daisekkei 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Daisekkei 1Daisekkei 2Daisekkei 3Daisekkei 4Daisekkei 5

大家的感想

Daisekkei Shuzo的品牌

Daisekkei

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

9642-2 Aisome, Ikeda, Kitaazumi-gun, Nagano在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
22
もともと
大雪渓の限定純米酒とあったから買って来た。さすがの大雪渓はどれを飲んでも美味しい。東京でもっと売ってくれればイイのに… コレって新潟で買ったけど、長野だった…
alt 1
54
かっぷく
何度かいただいている大雪渓。長野県内では出回っているお酒ですが、東京ではなかなか見かけることのないお酒。 フルーティーで香りもよく、美味しくいただきました。 それから、コスパがとても良いので、近所の酒屋に流通して欲しいものですねー
Daisekkei純米吟醸D純米吟醸
alt 1
17
calm
Freshly opened, it has a crisp flavor, like a clear autumn sky. As the temperature rises slightly, the aroma opens up and you can start to taste the umami.
Daisekkei純米吟醸 D 雄町 Drinker's Delight Daisekkei
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
185
ジャイヴ
急に秋の風を感じるような気温になってきましたね、ようやく[酷い暑さ]から解放される季節になりそうです🍁 そんな涼しさを感じながら今宵も一献傾けていきましょう🍶 「大雪渓 純米吟醸 D 雄町 Drinker's Delight Daisekkei」 こちらも[信州秘密の酒頒布会]のオプションにてGETしましたが、先に開けられた[あねさん]が絶賛してので期待値が高いです✨️ [グラス] 仄かにフルーティーな林檎の香り、呑み口滑らかな林檎のような旨味甘味から穏やかにキレて、心地よいミネラル感のある余韻、最後は喉奥にうっすら苦味 [もっきり] 透明感のある瑞々しい香り、呑み口滑らかなですっきりしたフルーティーな旨味からキレて、爽やかな余韻 雄町らしい旨味と信州酒らしい林檎感が融合したリピート必須な1本 アテは福井唯一の百貨店にて開催されてた[北海道物産展]で[スモークサーモン]と[チャンジャ]をGETし、そのままデパ地下に移動して[ローストビーフ]と[真鯛の昆布締め]でフルコース決定🥰 特にスモーキーで旨味の強い[スモークサーモン]と相性抜群なのも信州酒らしい😋
ジャイヴ
4枚目は家族を迎えに行った[福井駅]にて久々に食べたくなった[立ち食いそば]🍜ここのツユが旨いんですよ✨️ 福井の呑みの締めは[蕎麦]が多く、呑んで電車で帰る場合はついつい食べたくなるんですよね🥰
ひなはなママ
ジャイブさん、こんばんは😄 大雪渓、水が綺麗で長野らしさが良いですよね🥰最近飲んでないので、飲みたくなりました❣️スモークサーモンと合わせてみたいです👌涼しくなって、ひやおろしが一層美味しくなりますね🍂
@水橋
ジャイヴさん、おはようございます😃 大雪渓美味しそーですね😋 そう言えば昨年福井で飲んだ時、締めは蕎麦でした♪ 金沢駅も富山駅も福井みたく遅くまで営業して欲しいです😭
ma-ki-
ジャイヴさん、おはようございます ホント昨日は一気に涼しくてようやく秋かなぁって感じました🍁 今回のお酒、雄町の旨味と信州酒らしい林檎感の融合なんて、たまらなく美味しそうです~🤤
ヒロ
ジャイブさん、おはようございます😃 昨日から涼しくなり、一気に秋🍂になってきましたね😃 ma-ki-さんも言ってますが、雄町の旨味と信州酒の林檎感の融合、想像できてしまってヨダレが出てきました🤤
ジャイヴ
ひなはなママさん、こんにちは☀ 一気に朝晩の冷え込みが強くなり涼しい空気が漂うようになりましたね、ゆっくり夜長に「ひやおろし」を傾けるのにぴったりです🥰 [王子サーモン]と言うブランドでオススメです
ジャイヴ
@水橋さん、こんにちは☀ 福井はコース料理頼んでも締めが蕎麦だったりしますよ✨️ 立ち食いそばも終電前には閉まるんですがテイクアウト出来るので猛者はテイクアウトした蕎麦を電車内で食べる人もチラホラ🤣
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんにちは☀ 空気は涼しく空の雲も[ウロコ雲]など秋らしい空の模様になってきました☁ IWC=インターナショナルワインチャレンジのSAKE部門で金賞との事で評価も高い1本ですよ✨️
ジャイヴ
ヒロさん、こんにちは☀ いや〜この「大雪渓」は当たりですね🥰 確実に個人的[今年を代表する]1本になりそうです✨️ 知ってる酒屋さんには入荷があったんですが本数が少なく買うなら今のうちですよ🤩
Daisekkei特別純米ひやおろし特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
PUDOステーション まつばら酒店
家飲み部
67
ハリー
大雪渓ひやおろし もう秋🍂なのに蒸し暑い日が続きましたが そろそろ季節も秋らしくなるのかな? 1111CI‼️ 飽きずによく続いてます😅 キリ番はアレが多いけど今回はコレにした 最寄りの酒屋さんでひやおろし試飲会が あり、コレともう一本ゲットしました オススメの鮭皮チップスもゲット お酒は口当たりよくトロッとした感じ 枝豆、かぼちゃ煮、茄子ピーマン炒め タコ🐙酢、小肌などといただく
ポンちゃん
ハリーさん、1111チェックインおめでとうございます🎉🎊 こちらのラベルいいですね〜🍁試飲会だと間違いなく好みの買えていいですよね😊この中だったら五橋も気になります👀 これからも楽しみです!
ハリー
ポンちゃん、ありがとう😊 思えば遠くに来ちゃいました。 これからは好きなものをチビチビ飲もうと思いながら、新しいの見るとつい手がでる、、、😅
Daisekkei純米吟醸 美山錦
alt 1alt 2
21
まこさん
長野旅行の自分にお土産だ^_^ さっそく常温でいただく。 お刺身用のアマエビを頭を チューチュウして、大雪渓をすする 合うなぁ。まったりした味わい。
alt 1
92
あねさん
🚙 原材料名:米(長野県産)、米こうじ(長野県産米) 原料米:雄町100%使用 精米歩合:55% アルコール分:15度 D:Drinker’s Delight Daisekkei だそうです。私の世代だと頭文字Dですよね。エボが好きなのですが、この漫画だと全然カッコよく描かれてなくて😢 さて、蒸し暑かったので喉越しの良いお酒が良いなと思いましてこちらを。あ、いや、飲んだことはないんですが、ラベルの印象で💦 開栓したときのガスの香りがとても好きです。しばらく嗅いだあと一口飲みます。わ、この味も好きです。最初はほのかに酸っぱく、そして甘さがやって来ます。口の中に嫌な感じを残さずに喉の奥に去っていきます。よくわからない表現ですが😆とても美味しいです。ビビビと来て選んだ私、えらい👏 宮島酒店の頒布会の宮島セレクションですが、普通にこれ売ってるのかな?あったら買いたいと思えるお酒でした。 スッキリしたお酒が好きな方にはオススメ!
alt 1
25
かげろう
自分の1番大好きなお酒! 味のバランスが絶妙。 夏の北アルプスの登山でいつも大雪渓をいただくので、この味を感じるといつも北アルプスの黄昏時を思い起こさせてくれる特別なお酒。
ma-ki-
かげろうさん、こんばんわ お気に入りのお酒ってありますよね🎵 アルプス登山の黄昏時にいただく日本酒~素敵な光景が浮かびます🌇
かげろう
ma-ki-さんコメントありがとうございます。 そうなんです。 美味しいお酒はたくさんありますけどそれだけじゃなくて特別なお酒って人それぞれありますよね☺️

Daisekkei Shuzo的品牌

Daisekkei

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。