かっぷくDaisekkei生アルプス生酒Daisekkei ShuzoNagano2025/7/10 22:14:442025/6/276かっぷく長野の大雪渓。長野では大変有名なお酒ですが、東京では残念ながらあまり見かけない。 本当においしく、リーズナブルで、大雪渓さんの努力の賜物だと思って、尊敬しています。 今回は上司が千葉で手に入れて会社に持ち込んでくれましたので、ありがたくいただきました。 生アルプス、おいしいですー 次は長野に行って、外に流出しない花紋大雪渓をいただきたいですね。
@水橋Daisekkei特別純米生酒Daisekkei ShuzoNagano2025/7/10 22:12:472025/7/10酒仙庵水上ずくだせ!信州の日本酒16@水橋大雪渓 辛口純米 活性うすにごり生酒 720ml 原料米:美山錦 精米歩合:59% アルコール度:14% 暑い日が続きます🫠 夏向きな大雪渓!水上さんでお連れしたので早速開栓。 せっかくなので蔵元売店でいただいたグラスで。 サーマルタンクで夏に合わせて作られたとか。低アルですが、微発泡でチリチリ、シュワシュワしてます。 ランチはすっごい久しぶりに行ったマリモの味噌ラーメン🍜 920円になってました。
くまおDaisekkei雪中育ち純米吟醸生酒Daisekkei ShuzoNagano2025/7/8 11:20:222025/6/2615くまお好き❤️❤️❤️❤️❤️ ふんわり旨みが広がります。まさに雪中育ち!
gk1Daisekkeiそば前酒本醸造Daisekkei ShuzoNagano2025/7/7 14:09:022025/7/617gk1長野旅行で、善光寺の仲見世通りあたりでの6種の見比べにて。 だいぶ辛口淡麗、そば前酒とのことで、ぞば似合うようにスッキリ作られてるのでしょう。
gk1Daisekkei純米大吟醸Daisekkei ShuzoNagano2025/7/7 13:55:512025/7/619gk1長野旅行、善光寺の仲見世通りにあるところで、6種飲み比べ。 のみやすい、しっかりしてて、フルーツ感もある。
ちょびんDaisekkei夏の純米吟醸Daisekkei ShuzoNagano2025/7/1 11:49:07124ちょびん大雪渓の夏酒❗️ 香りは控え目かなぁ スッキリした甘みと仄かな苦味 瑞々しさがあって いかにも夏酒って感じで美味しいです👍 スイスイ飲めちゃうお酒です😃
グラDaisekkei活性うすにごり純米生酒Daisekkei ShuzoNagano2025/7/1 10:38:1264グラ2019年以来の大雪渓。全然にごってません。ピチピチと発泡感。スッキリした爽やかな青リンゴのような味わい。後味もスッキリしてますが、表記にある辛口感はほぼないです。大雪渓、お気に入りに追加します。
ゴマぶりDaisekkeiDrinkers Delight Daisekkei純米吟醸Daisekkei ShuzoNagano2025/6/29 06:20:502025/6/2895ゴマぶり大雪渓 D アルコール分 15度 精米歩合 59% 価格 1650円税込 口に含むと米のフルーティ感、華やかなお酒。コスパは良いです✨ 獺祭っぽいかな?雁木に似てるとも書いてありました。違うのは、後味少し辛味が残るくらい。
MuNeDaisekkei純米吟醸 無濾過槽場直汲みDaisekkei ShuzoNagano2025/6/28 13:55:532025/6/28家飲み部35MuNe爽やかな吟醸香 シュワっと微発泡 やさしい甘みとしっかり目の酸味 バランス良い🍶✨
京山横太郎Daisekkei特別純米Daisekkei ShuzoNagano2025/6/26 10:10:5217京山横太郎名酒場にて。 華やか過ぎず ただし香り高く、旨みあり 好みの酒 長野は良い酒が多い
ハリーDaisekkei活性うすにごり純米吟醸原酒生酒無濾過にごり酒発泡Daisekkei ShuzoNagano2025/6/26 09:02:422025/6/24PUDOステーション まつばら酒店家飲み部66ハリー大雪渓活性うすにごり 先日、ミコちゃんを頂きましたが 大雪渓も最近好きでよく飲みます 特に暑くなるとぴちぴちシュワシュワを 好んで飲みます、まあシャンパン🍾の 方がシュワシュワ度は高いだろうけど やっぱり日本酒で探しちゃう😅