まこさん飛騨のどぶWatanabe ShuzotenGifu2025/10/3 13:22:592025/10/320まこさん岐阜県のお土産。まずは常温で、透明な上澄みを飲む。米の甘みと濃厚さを感じるがすっきりした味わい。二杯目は、優しく混ぜて飲む。クリーミー、甘酒を思い起こします。でも、しっかりアルコール分17度、酔いますね。色々、飲み方を試したところ、1:1の炭酸割りが自分に合うみたい。
まこさんHoraiWatanabe ShuzotenGifu2025/9/27 08:57:252025/9/2721まこさんまずは、常温で飲む。口に広がる優しくて柔らかな米の風味。後味、すっきりでバランス良い感じ。飛騨お土産で購入したが、地元富山のスーパーに置いてあること、後日気付く。
まこさんDaisekkei純米吟醸 美山錦Daisekkei ShuzoNagano2025/9/14 12:28:012025/9/1420まこさん長野旅行の自分にお土産だ^_^ さっそく常温でいただく。 お刺身用のアマエビを頭を チューチュウして、大雪渓をすする 合うなぁ。まったりした味わい。
まこさんNokayaWakatsuru ShuzoToyama2025/9/10 13:51:182025/9/1025まこさん濃厚な味わい、しっかり冷やす。 薄いガラスのお猪口の 飲み口と相まって、キレを感じる。 アルコール17度、酔うなぁ。
まこさんWakatsuru直営店限定酒Batch2Wakatsuru ShuzoToyama2025/8/25 13:50:252025/8/2525まこさんフルーティですっきりとした甘さ アルコール13度で飲みやすい。 富山県砺波市三郎丸蒸留所 工場見学にてお勧めされた銘柄です♪