Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
福海Fukuumi
1,368 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Fukuumi 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Fukuumi 1Fukuumi 2Fukuumi 3Fukuumi 4Fukuumi 5

大家的感想

Fukuda Shuzo的品牌

FukutsuruFukuumi

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1475 Shijikichō, Hirado, Nagasaki在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1alt 2
104
コタロー
酒屋さんの頒布会のもの。昨年は雄町の生を頂きましたが、今回は山田錦。 香りは、お米の甘さと、すこーし、ぶどう系のフルーティーも? 含むと、チリチリ、じゅわ〜っと来る甘み旨み。そして抜群の透明感✨ 最後は酸味のカプセルが弾けてチュン、と締まる感じ。美味しい〜! 翌日の方がまとまりがあるように思う。直汲みのフレッシュなチリチリ、じゅわっとした旨みはしっかりある。 一貫して軽快で、つい次の杯が進むような美味しいお酒だった🍶
ジェイ&ノビィ
コタローさん、こんにちは😃 酸味のカプセル💊があるかどうかは我々にとって大事なポイントです🤗 弾けてチュン😙良い表現ですねー
コタロー
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☀️ 酸味のカプセル💊重要ですよね😝 うまく表現できているかわからないですが🧐美味しかったのは間違い無いです👍
Fukuumiレイホウ 活性 うすにごり生酒
alt 1
alt 2alt 3
酒米色々サロン
119
WOM
レイホウ、元々は一般用のご飯米で、九州を中心に栽培され全国3位の面積を誇ったお米。大粒なことから、長崎、佐賀、福岡では酒米として今は使われているよう。 海を表現する酒造りとしてリブランドされた福海。飲んでみたいとようやく入手、開栓。ポンです、ポッン、元気よく。活性って感じ、うすにごりのクリーミーさ、とはいえ、爽やかなマスカット感が長崎の海? 甘くないですが、旨みはあり、絶妙に美味しい。東シナ海の明るい海ということかな。平戸の先は世界!ですね。
Fukuumi山田錦 スパークリング
alt 1alt 2
家飲み部
68
さしゅー
今日は自分と弟のお嫁さんの誕生会を家族で開いてくれました(^o^) さて記念すべき日に頂くのは、某YouTubeで見て気になっていた福海!お初です😄 香りはマスカットやグレープフルーツかな。比較的穏やか。飲むと程よい甘みからの発泡感。山田錦らしい旨味がしっかり来て苦味も丁度よい!後味はしっかり。 鳳凰美田ミクマリは綺麗さの中に苦味という荒々しさを残し、こちらは旨味がしっかりしながらも、それを発泡感や苦味で飲みやすく円やかにする感じ😄どちらも話題になるのが分かる美味しさ(^o^)素敵なお酒にまた出会えました!
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、こんにちは😃 義妹さんとさしゅーさんの合同誕生日🎂に初の福海さん㊗️トリプルでおめでとうございます🎉ミクマリちゃんとの対比もナイスレビュー👍どちらもそれぞれ旨いですね😙
マル
さしゅーさん、こんにちは😊 お誕生日おめでとうございます🎊🎉 スパークリング🫧お祝い酒にピッタリですね👍発泡しない福海を飲んだことがありますが、とても美味しかった記憶があります☺️
さしゅー
ジェイ&ノビィさん こんばんは😄ありがとうございます😊福海さんは人気になっているだけとても美味しい日本酒でした。これからも無理なく飲み続けてレビューしていきますね!
さしゅー
マルさん ありがとうございます✨スパークリングはお祝いにピッタリですよね!とても美味しく頂きました。福海は日本酒らしさもありながらもモダンさもありとても美味しいです!また他のを購入してみます!
ポンちゃん
さしゅーさん、遅ればせながらお誕生日おめでとうございます🎉🎂 いいお祝い酒ですね〜😊👍✨福海未飲なので気になってますが、こちらも特にこれからの季節美味しそうです❣️
さしゅー
ポンちゃんさん こんばんは😊そしてありがとうございます✨祝い酒に福海ピッタリでしたよ!夏酒っぽさもありながら旨味もあり、まさしくこの時期美味しいと思います。チャンスがあれば是非
つぶちゃん
さしゅーさん、お誕生日🎂おめでとうございます🎉🎊福海さん、お初でしたか❣️お誕生日の記念に素敵なお酒と出会えましたね☺️✨ 美味しそうなレビューにそそられます😋
さしゅー
つぶちゃん こんばんは😊そしてありがとうございます✨素敵なお酒に出会えて本当に幸せです。そして福海は好きな味わいでした!
Fukuumi山田錦 火入れ純米
alt 1
31
じゅんさん
福田あらため、福海になっていた。 長崎のお酒はあまり飲む機会がなかったのでちょっと嬉しい。 流石の山田錦。柔らかくて旨みあってジューシーで飲みやすい。 アルコール度数】 14% 【原材料名】 米、米麹 【原料米】 山田錦100% 【精米歩合】  【日本酒度】0
Fukuumi雫しぼり生酒
alt 1
alt 2alt 3
68
yumekagami
、 蔵開き限定酒 搾らず、手間暇かけて雫を集めたそうです。 生酒のフレッシュ感とストレスの無い軽やかさが良かった
Fukuumi山田錦 スパークリング
alt 1alt 2
23
こもり〜
ブシュッと開栓。 香りはそんなになくて、飲んだら爽やかグレープフルーツ。ほのかな苦味のせいかな。美味い〜。 スパークリングとは書いてあるけど泡泡してないけどやっぱり爽やか。 いいねー福海。お店で飲んでお気入り。今回は初めてのスパークリング。
Fukuumi山田錦 スパークリング生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
今井商店
家飲み部
148
たくのん
ドライブを兼ねて買い出し 運転手で飲めない私を尻目に 横では妻がガンガン試飲😅 福海を試飲すると、即決購入 この日は他3本を購入して帰路に! 福海はお連れしたその日に開栓😊 ふくよかな香り コクのあるうま味と甘味の中にある仄かな苦味、 炭酸のシュワシュワ感と相まって、優しく心地よい口当たりと美味しさ😋😋😋 お連れして良かった😄
Fukuumi山田錦 スパークリング
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
29
しろくま
夏から秋時期に海に発生する海霧と、シュワッとはじける発泡感をイメージして醸したお酒。酒造りは、心でつくり、風が育てる」という言葉のもと「海を表現する酒造り」というコンセプトだそうです。 栓が飛ぶおそれがございますので、よく冷やして振らずにゆっくり開栓してくださいと注意書きの通り、栓を抜く時は結構なポンの音🤩 瓶内二次発酵のスパークリングタイプにしては泡感MAXです。ジューシーでマスカットや柑橘系のピングレフルのフルーツ系の香り、山田錦の旨みを感じつつ、ホロ苦でドライな後味は爽やかでスッキリとしてる。泡と薄濁りの舌触りが最高に合います。 泡入り日本酒にハマりそうです。 美味しい😋
alt 1alt 2
85
ぐんまー
『福海 山田錦 火入』 ■都道府県:長崎県平戸市 ■原料米:山田錦100% ■精米歩合: 50% ■日本酒度 :±0 ■アルコール度数:14度 @旬菜 こころ(長崎県)
Fukuumiレイホウ 活性うすにごり生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
198
ムロ
う、うんまい‼️ シュワっシュッワ🫧🫧🫧 で、爽やかなほろ苦さ😅? とでも言うのかなぁ🤔 いやな苦味ではなく、心地よい苦さ❣️ 僅かな余韻がまた最高😋 また好きな日本酒🍶に出会えた💖
まつちよ
ムロさんこんばんは🍶 柑橘系のグレフル的ほろ苦ですか🤔 五ノ井さんで買った央の桃ラベル荒走り飲んでますが、こちらも最後にほろ苦が来て良いアクセントになってます😋
ムロ
まつちよさん、こんばんは♪ それです‼️央の様な感じですかね🤔 グレフル感の苦味で、爽やかなんですよ😅 今日は残酒整理で酔っ払いです🤣
ma-ki-
ムロさん、こんばんわ やっぱり福海さん美味しいんですね⤴️ こちらもずっと呑みたくて出逢えてないお酒なので益々呑んでみたくなりました😋
ムロ
ma-ki-さん、おはようございます♪ はい❣️美味しいです😋YouTube酒マニアを観て呑みたいと思ってました🤤 たまたま知り合いのおかげで呑むことができました😋まだまだ呑みたいお酒がいっぱいです🥹
さしゅー
ムロさん こんばんは!私も福海購入してまだ飲んでなかったのですが、レビューみてすぐにでも飲みたくなりました😄
ムロ
さしゅーさん、こんばんは♪ 私のレビューもたまには役に立ってますね😁 レビュー楽しみにしてますね😊

Fukuda Shuzo的品牌

FukutsuruFukuumi

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。