massaFukuumi秋濤 山田錦 生酛Fukuda ShuzoNagasaki2025/10/9 14:24:4818massa初、福海。 自分用に買ったけど誕生日が近い居酒屋の大将にプレゼント。 プレゼントしたけど、一口飲ませて〜〜〜って❤️ほどじゃないけどお願いして飲ませてもらった😅 生酛独特な酸味があって炭酸も感じるか感じないかくらい。 美味し。
ちぇすたーFukuumi山田錦 生酛Fukuda ShuzoNagasaki2025/10/7 12:30:072025/10/7家飲み部88ちぇすたーYouTubeにて福田酒造さんの動画を見て感動し、買わねばという使命感にかられて近くの酒屋さんにて購入してきました👀 上立ち香はぶどう系の香りがします🍇 含み香もぶどうの香りが強く、ややメロン系の落ち着いた香りもします。 火入れみたいですが、生酒のようなシュワっとしたフレッシュなガス感が特徴的で、生酛由来の旨みが後から追いかけてきます✨ 甘みもしっかりありますが甘すぎず、ガス感がうまいことカモフラージュしてくれて全く飲み疲れることなく味の余韻は短めでグビグビいっちゃいます😋 最後はしっかりとキレのある苦味がシメてくれました! 炊き込みご飯と白身魚のバターソテーに合わせましたが相性ピッタリですね😋ひなはなママちぇすたーさん、おはようございます😃 地元愛❤️ビシビシ感じましたよー👍 先日平戸へ飛鸞に行った時、福海さんも寄れば良かったかなぁ🤣 どこかで見かけたらお連れします❣️ ナイス長崎😍ちぇすたーひなはなママさんこんばんは🌝 ナイス長崎ありがとうございます😊 同じ平戸でも森酒造場さんと福田酒造さん結構離れてるんですよね😅 飛鸞と比べると少し辛口ですがしっかり美味しいのでぜひお迎えください✨
りんとFukuumi山田錦 スパークリングFukuda ShuzoNagasaki2025/10/6 14:24:512025/6/2020りんとスパークリングの日本酒は喉越しも良く、飲みやすいタイプだと思います。 様々なスパークリングの日本酒がありますが福海のスパークリングは別格だと思います。みなさんもぜひお試しください!
Nf bapakFukuumi山田錦 火入Fukuda ShuzoNagasaki2025/10/3 04:53:172025/9/26家飲み部74Nf bapakすっきりフルーティー、飲み口軽快、甘旨やや酸味。喉越しで辛味をうっすら感じました。 開栓時にポンッと小気味よい音とともに栓が飛びましたが、内圧だけで吹くような程ではありませんでした。まぁ、火入れですからね。 二日目もそう印象は変わらずすっきり軽快、要冷蔵でも火入れされているので、様々な生酒に比べて大人しいめの落ち着いた、優等生的お酒のように思います。ごちそうさまでした。
もりやんFukuumi山田錦純米生酛Fukuda ShuzoNagasaki2025/10/1 08:58:252025/10/1Sobamon (蕎麦居酒屋 大信州 そばもん)16もりやん食中酒です。 馬刺ユッケ、イカ塩辛等、つまみも引き立ち楽しめますよ。
はらちゃんFukuumi山田錦 火入Fukuda ShuzoNagasaki2025/9/29 11:54:3720はらちゃん微発泡感が心地良いお酒、とあるけど 発泡感あまり感じず。 発泡しなくてもおいしかった。 これから見かけたら買おうと思う。 ちょうど良い感じのお酒。まろやか。
フーノミーFukuumi山田錦 火入れFukuda ShuzoNagasaki2025/9/27 21:33:1231フーノミー画像ぶれが痛恨の極み。 火入れだからか香りは落ち着いてる。 爽やかできれいな一杯。 優しい甘味と後からほのかな酸味。 楽しみにしていた一杯。 大満足。
さとしFukuumi山田錦 生酛Fukuda ShuzoNagasaki2025/9/27 11:51:0917さとし思い返せば、日本酒にハマるきっかけとなった、福海。 今シーズンも、雄町が出るのを心待ちに。 こちらは山田錦、生酛、ということで。じっくり楽しみます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
あふぃおFukuumi山田錦 火入Fukuda ShuzoNagasaki2025/9/24 20:59:162025/9/10スタンディングバー マツザキ外飲み部48あふぃおよくオススメされるけど飲んだことがない福海さん 香りはほのかにマスカットのようなフルーティーなニュアンスが感じ取れる🍇 口に含むとピチピチとした微発泡がアクセントになり、綺麗な酸味がスっと広がる感じが旨い😋 甘みと旨味が中心となり、苦味渋みは一切なく鋭いキレ味で後味スッキリ もっと早く飲んでおけばよかった旨酒でした! ついでに頼んだナベ様の雫しぼりは相変わらず激旨でございました
かっしーFukuumi山田錦純米生酛Fukuda ShuzoNagasaki2025/9/22 16:22:502025/9/23家飲み部28かっしー噂に聞きし福海。まず開栓時の発泡音と香りのワイン感がいいです。口当たりから生酛の酸味がまさに優しい白ワインのようで、それでいて酸味にカドがないから飲みにくさもない。味わけにかけて米の甘みもよりしっかりと感じれるようになりつつ、後味に変に残る感じは全く無い。土田や仙禽の江戸返りをきっかけにモダン酒の生酛に興味を持つようになりましたが、このお酒は日本酒と白ワインのいいとこ取りのようなお酒といえます。 *精米歩合は不明なのでタグに入れてません。
shopinFukuumi山田錦 生酛Fukuda ShuzoNagasaki2025/9/22 15:49:2529shopin口当たりはほどよい甘さが広がり、その後生酛らしい酸味と旨みが余韻となる。でもあっさりしていて飲みやすい。初めての福海さん、おいしいですね~。
ゴマぶりFukuumi山田錦 生酛生酛Fukuda ShuzoNagasaki2025/9/22 13:00:372025/9/21103ゴマぶり福海 山田錦 生酛 アルコール分 14度 価格 2090円税込 住吉酒販博多駅にて購入 飲みやすく微発泡で酸が効いてます! やや苦味か残りますが、微発泡で凄い飲みやすい。飲みやすくすぐに無くなった!
ryo3636Fukuumi生酒Fukuda ShuzoNagasaki2025/9/21 02:33:142025/9/19Otemachi Financial City (大手町フィナンシャルシティ)17ryo3636若手の夜明け2025