とんでんFukuumiレイホウ うすにごりFukuda ShuzoNagasaki2025/5/17 12:15:192025/5/17青木萬吉商店1とんでん香りは薄くスッキリ ピチピチと酸 味は微かな香りと甘みで薄濁りっぽい苦味とキレ 炭酸水の後味 スッキリの印象が強い バナナと一緒に食べたら美味しくて不思議
アーロンFukuumi番外 別誂 直汲み生酒Fukuda ShuzoNagasaki2025/5/17 09:50:3314アーロン東京は台東区のふくはら酒店別注の1本❗️ 香りは青リンゴのような爽快な果実香🍏 飲み口は直汲みならではの、ジュワッとした発泡感🤤 ジューシーな旨みの中に、湧水のような美しいミネラル感が口いっぱいに広がっていきます😋 序盤からキリッとした切れ味も感じられて、終盤にかけて、徐々に心地よい苦味に変化していく過程も素晴らしい設計ですね❗️ さすが福海‼️ 旨い🤤🤤🤤
はちみつFukuumiレイホウ 活性うすにごり普通酒原酒生酒にごり酒発泡Fukuda ShuzoNagasaki2025/5/16 10:05:492025/5/16居酒屋猫八外飲み部22はちみつうわー、炭酸が、、、 俺は苦手だけど、よくできてるし、結構フレッシュだからおすすめできるかな。 14/20
ナオFukuumi雄町 生酒Fukuda ShuzoNagasaki2025/5/15 10:45:332025/5/1527ナオあっまい水! でもベタベタしないし、すっきりきれる あとちゃんとお酒 スポドリとか果物とかによく例えられるけど違う ちゃんとお酒 なのにアルコールキツくないし飲みやすい さすが福海🌊めちゃうまい!
yumekagamiFukuumi別誂生酒Fukuda ShuzoNagasaki2025/5/12 14:03:232025/5/1163yumekagami、 福田酒造の蔵開きに行きました。 出来たて生酒のフレッシュ感がたまらなく美味しかったです。 酒粕5kgは無料でいただきました。ちぇすたーyumekagamiさんこんばんは😃 平戸まで蔵開きに行かれたのですね! 出来たての福海なんて美味しいに決まってますし羨ましい限りです☺️yumekagamiちぇすたーさんコメントありがとうございます。 福田酒造はとにかく遠い。 平戸島の端から端まで行くので疲れました。 ちなみに森酒造(飛鸞)は一週違いで蔵開き、近いのでおすすめです。
ソルティスFukuumiFukuda ShuzoNagasaki2025/5/11 13:16:562025/5/10楠木フサヱ おもや18ソルティス火入れでしっかりした味わい。 ヒラメのお刺身が合いました。
みみきちFukuumiFukuda ShuzoNagasaki2025/5/10 10:12:182025/5/104みみきちよくわからず安い銘柄を選んだら当たりだった!ガス感あり、ヨーグルトの香り、フルーティースッキリ系で美味しい
yasu145Fukuumiレイホウ 活性 うすにごり純米生貯蔵酒にごり酒Fukuda ShuzoNagasaki2025/5/9 11:43:4926yasu145長崎県平戸市のお酒。 酒米は長崎県のレイホウ。 微炭酸の日本酒。 香りは比較的穏やかで 味わいは炭酸もあるので やや甘めだが意外とスッキリ。 後味が良い。 炭酸があるので天ぷらや 少し油がある食材がいい肴。
Y.TokushigeFukuumi山田錦 火入Fukuda ShuzoNagasaki2025/5/9 11:30:252025/5/9こみや 小谷場店26Y.Tokushige火入れでもフレッシュな柑橘系の風味と酸み! 綺麗な透明感のある旨み!モダンライトなうまいやつです! ラベルもキレイでオシャレ! 酒米→山田錦100% アルコール分→14度
ひったまーFukuumiレイホウにごり酒発泡Fukuda ShuzoNagasaki2025/5/8 12:08:522025/5/5家飲み部29ひったまー今回の1本はコレ♪ 最近のお気に入り『福海』です! 早速開栓…勢い良く栓が飛び出しましたよ(゚ω゚)しっかり指で押さえてたので事なきを得ましたε-(´∀`; )では一口…穏やかな香り…甘味は控えめながらも、強めの発泡感にキレイな酒質で呑み易さ抜群(≧∀≦)前回呑んだ『山田錦』をサッパリした感じ( ˘ω˘ )好みは『山田錦』だけどコレはコレでGOODだね♪ 星4