Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Hankyu Department Store (博多阪急)

57 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

遥瑛チチいーじージョセフィンbull’s‐eyeagefa
福岡県 福岡市 博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ B1F-8F
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
Hankyu Department Store (博多阪急)
外飲み部
45
遥瑛チチ
日本酒バー東北で次にオーダーしたのが宮城県の飲み比べセット 今回は佐々木酒造が丹精込めて醸した3銘柄。同酒蔵は仙台空港がある名取市で明治4年に創業された老舗 あの忌わしい東日本大震災で本社店舗、蔵が全壊するも不屈の東北魂で翌年から仮設蔵での酒つくりにチャレンジ、以後多くの困難を乗り越え、2019年10月に地元閖上地区(超有名な朝市があるところ😊)再建されたそう。店員さんからそんなエピソード聞くと、俄然応援📣したくなります‼️ では心していただきます❗️ ①純米大吟醸 浪庵(ロアン) (写真左) 香りは洋梨、マスカット。口に含むとイメージ通りの、甘さ。後で聞いたところでは、日本酒度-3だとか。納得❗️キレもあるため、クイっと飲んで終了。ウマっ(^^)
如空初搾り 純米原酒純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
Hankyu Department Store (博多阪急)
外飲み部
42
遥瑛チチ
③初搾り純米原酒 先月発売されたばかりの初揚げ新酒 新酒独特のフレッシュな香りするも、口にすると、そこはやはり原酒❗️そこそこ濃いです😊 でもゲンさんの後なので幾分飲みやすく感じます。スイマセン。騙されやすいバカ舌👅なもので 苦笑 八戸で揚がった沖前サバから作ったしめ鯖ともにキュキュキュっと飲んで、終了〜っ‼️
如空原酒「原」原酒
alt 1
alt 2alt 3
Hankyu Department Store (博多阪急)
外飲み部
40
遥瑛チチ
②原酒「原」 なんとシンプルかつわかりやすいネーミング❗️しかも、力強さまで兼備しておりインパクト十分 香りはやはり控えめ。口に含むと、こ、濃い❗️後でわかったことだが、アルコール度数19度。 さすがにグイっとはいけず、にしんの切込み(麹和え)とともにチビチビと。 切込みのねっとり感がパワフルな原酒とがっぷり四つの好勝負を演じてくれました(^。^) 水入りとなった大一番も和らぎ水の助けも借りて終了〜‼️
如空純米吟醸無濾過生純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
Hankyu Department Store (博多阪急)
外飲み部
44
遥瑛チチ
1年ぶりの開催となった東北物産展に併設された日本酒バーに職場の若手精鋭とGO いよっ、待ってました❗️ お目当ては東北各県の日本酒3種飲み比べセット🍶 まずは、青森県セットから。今回は八戸酒類の3銘柄 同じ青森の食べ比べセット(しめさば、にしんの切込み、イカとカマンベールチーズの干物)とともに ①如空 無濾過生原酒(写真左) 香りやや控えめ、口に含むとフルーティ❗️ホント、生きてるってカンジ。 あー、美味いと❣️キューっと飲んで終了😊
六歌仙純米酒 五段仕込純米
alt 1
Hankyu Department Store (博多阪急)
外飲み部
4
遥瑛チチ
写真中央 デパートの東北物産展のイートインコーナーで 第5回燗酒コンテストで最高金賞を受賞した純米酒 日本酒度-12と濃醇甘口だがそこまでベタベタした感じはない。 店のシステム上、冷酒で供されたが、次回は熱燗かにチャレンジしたい。
田酒特別純米酒純米
alt 1
Hankyu Department Store (博多阪急)
外飲み部
19
遥瑛チチ
デパートの東北物産展のイートインコーナーで いまや、青森(の日本酒)といえば田酒、田酒といえば青森というほど不動の地位を築いた感あり 青森県産華吹雪を使用し、50年近く前から完全手作りにこだわってきた純米酒 ほのかなマスカットの香り、丁寧に育てられた米の旨味、それでいてキレもバツグンで、じっくり味わいたいと思いつつ、飲み過ぎてしまいがちな美酒(苦笑)
真鶴特別純米 超辛口特別純米
alt 1alt 2
Hankyu Department Store (博多阪急)
外飲み部
15
遥瑛チチ
写真中央 デパートの東北物産展のイートインコーナーで 日本酒度+8度とかなりの辛口だが旨味と酸味のバランスがとれており、それほど辛さを感じずに飲める。 宮城県産牛タンのスモーク(写真前列右)や味噌漬け油揚げ(同中央)と合わると◎ やはり地酒と地元食材の組み合わせはテッパン
真鶴純米原酒 うすにごり かくし酒原酒生貯蔵酒にごり酒
alt 1alt 2
Hankyu Department Store (博多阪急)
外飲み部
9
遥瑛チチ
写真左 デパートの東北物産展のイートインコーナーで 原酒だけあってアルコール度数は15〜16度と高めだが、同じ宮城の食材た合わせると、さすがに相性バツグンで瞬く間に飲み干してしまった(^^) 特にホヤの塩辛(写真前列左)との組み合わせは最高❗️