Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
J-boyJ-boy
単身赴任を終え、約30年振りに地元に帰ってきました。日本酒に目覚めたのは最近です。コメントは、素人ノンベエの私感なので寛容な気持ちで呼んでください。基本は、宅飲をUPします。 好みの銘柄(順不同) 豊盃 純米大吟醸 山田錦 冩楽 純米吟醸 備前雄町 くどき上手 純米大吟醸 亀の尾 鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 赤武 NB純米吟醸 酒未来 山間 純米吟醸 やんま10号

登録日

チェックイン

106

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
総乃寒菊Silver Lining総の舞純米大吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
59
J-boy
程よい甘味と旨味と若干の酸味を感じ、微発泡感と共にちょっと苦みも感じます。綺麗なお酒で最後はスッキリ切れ切れかな。
甲子林檎純米吟醸生酒
甲子 チェックイン 1甲子 チェックイン 2
57
J-boy
リンゴ酸が爽やかで冷して飲めば爽快な飲み口。 微発泡感もあり今の季節にぴったりかな。 さすが人気の夏酒ですね。
栄光冨士寿限無+出羽燦々純米大吟醸原酒生酒無濾過
栄光冨士 チェックイン 1栄光冨士 チェックイン 2
79
J-boy
フレッシュ、旨味と初めての経験の味わいです。僕にしては甘味控え目な感じかな。でもキレがありますね。 やっぱり栄光冨士は外せないですね。
総乃寒菊愛山50 RedDiamond 2024純米大吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
66
J-boy
愛山に相応しい高級感あるパッケージが眼を引く。 微発泡の中に旨味、甘味、酸味と全体的にフルーティな味わい。
総乃寒菊羽州誉純米大吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
70
J-boy
去年末に買っておいた、お気に入りの羽州誉です。旨味、甘味、フレッシュな味わいが最高ですね。香りも良くスルスル喉を通って行きます。 これも殿堂入りかな。
天明中取り 壱号純米原酒生酒無濾過
天明 チェックイン 1天明 チェックイン 2
77
J-boy
フレッシュ、甘味、酸味、旨味が詰まったお酒ですね。最後に、ちょっと舌に苦味を感じて切れていきます。1年ぶりの壱号おいしく頂きました。
総乃寒菊総の舞純米大吟醸原酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
97
J-boy
記念すべき100アイテム目です。 口に含むと、舌に微発泡感があり、その後は甘味、旨味、最後に苦味を感じました。 記念に選んで間違いありませんでした。 綺麗なお酒で、美味しくいただきました。
ジェイ&ノビィ
J-boyさん、おはようございます😃 100チェックイン㊗️おめでとうございます🎉キリ番に選んだお酒がバッチリだと嬉しいですよね🤗 栃木酒🍶もよろしくお願いしま〜す👋
J-boy
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます。まだ、栃木県のお酒は飲んでませんが今年は挑戦したいと思います。
ポンちゃん
J−boyさん、100チェックインおめでとうございます🎉🎊 キリ番に相応しいお酒、美味しそう❣️寒菊というだけでも羨ましいうえに剣愛山!家飲みしてみたい〰😆
J-boy
ポンちゃん、ありがとうございます。正月用に、冷蔵庫は寒菊羽州誉、天明壱号が控えてます。
ロ万ZEROMAN純米吟醸生酒
ロ万 チェックイン 1ロ万 チェックイン 2
84
J-boy
フレッシュで、旨味があり、後から苦味が来てキレていく感じ。思ったほど甘味はなかったです。
総乃寒菊銀海 2023純米吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
97
J-boy
1年ぶりの銀海。旨味、甘味、フレッシュな飲み口。白銀海より甘味が抑えられてる感じです。寒菊は、何飲んでも美味しい。
総乃寒菊白銀海 2023純米大吟醸原酒生酒無濾過にごり酒
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
95
J-boy
飲むカルピス乳酸菌飲料って感じで好きですね。酸味を感じつつ、苦味が来て軽い口当たり。旨味甘味の余韻が続く気持ち良さ。去年、買いそびれて今年買えてHAPPY!
宮泉秋あがり純米吟醸
宮泉 チェックイン 1宮泉 チェックイン 2
83
J-boy
旨味、酸味、ちょっと甘味を感じ最後は苦味が来てスーと切れて行きますね。僕としては甘味が少なめですが、最後の切れ味は凄いです。
天明中取り 零号純米原酒生酒無濾過おりがらみ
天明 チェックイン 1天明 チェックイン 2
90
J-boy
一年ぶりの零号。天明に嵌まった零号。旨味、甘味がありちょっと酸味もあり、喉を通ったあとに苦味で締めくくる。もう言うことなしです。
総乃寒菊電照菊 山田錦純米大吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
101
J-boy
去年、寒菊に嵌まったフレーバーです。今年も、やっぱり美味しい。甘味、旨味、フルーティ、最後に微かな苦味がきて非の打ち所が無い間違いのない美味しさです。マジに、アテ無しにグイグイいっちゃう。
総乃寒菊電照菊純米大吟醸原酒生酒おりがらみ
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
87
J-boy
初の電照菊おりがらみです。 発泡感の中にフルーティで甘味、苦味、旨味がバランス良く舌の上を通り過ぎて行くようです。 旨くて直ぐ空になっちゃうかも。 来週の電照菊無濾過生も楽しみです。
朝日鷹特別本醸造
朝日鷹 チェックイン 1朝日鷹 チェックイン 2
81
J-boy
知り合いから頂きました。久しぶりの朝日鷹なので楽しみです。味は、十四代本丸と似てるように感じます。
総乃寒菊TrueWhite 2023純米大吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
125
J-boy
連続の寒菊です。Redも美味しかったから期待してます。甘味、旨味、微発泡感もあり、最後にサッと苦味が通りすぎて行ってスッキリ切れる。 寒菊美味しい。
総乃寒菊雄町 True Red 2023純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
118
J-boy
フレッシュなガスに甘みがあり、最後にちょっと苦味もかんじる。 雄町の旨味、甘味、苦味があり、スッキリした後口。 ほんとに寒菊は、バランスが良いお酒を醸しますね。
栄光冨士愛山純米大吟醸原酒生酒無濾過
栄光冨士 チェックイン 1栄光冨士 チェックイン 2
130
J-boy
久しぶりの山形の地酒に、これまた久しぶりの栄光冨士、しかも酒米は愛山です。 甘味、苦味、華やかでフルーティーな香りと適度な微発砲感。 甘さがありながらスッキリとした味わいにキレがありますね。 栄光冨士さんは、どんなシリーズも美味しいです。
1