sato__kazu笹祝純米吟醸原酒生酒無濾過笹祝酒造新潟県2017-10-18T12:52:50.151Z5sato__kazu山田錦100% 精米歩合55% 協会酵母901号と1801号 杜氏 畠山洋一 ほのかに甘く、スイスイと飲める 旧巻町の酒にしては癖が無い
sato__kazu田酒四割五分純米大吟醸西田酒造店青森県2017-08-31T11:40:46.219Z2sato__kazu穏やかな香りと、純米大吟醸ならではの甘さ 十四代より美味いと思うようになった
sato__kazu田酒四割五分純米大吟醸西田酒造店青森県2017-08-31T11:40:44.997Z2sato__kazu穏やかな香りと、純米大吟醸ならではの甘さ 十四代より美味いと思うようになった
sato__kazu田酒四割五分純米大吟醸西田酒造店青森県2017-08-31T11:40:43.749Zsato__kazu穏やかな香りと、純米大吟醸ならではの甘さ 十四代より美味いと思うようになった
sato__kazu鶴齢純米吟醸 愛山純米吟醸原酒青木酒造新潟県2017-08-31T11:27:23.311Z2sato__kazu雪室で貯蔵したこともあり、愛山を使っていることから、鶴齢でも一番濃厚な酒
sato__kazu土佐しらぎくおりがらみ 八反錦特別純米生酒おりがらみ仙頭酒造場高知県2017-06-09T11:23:21.921Z4sato__kazuスパークリング感が、飲みやすさを倍増している。ビール代わりになるので、良いなぁ
sato__kazu杉の露特別本醸造新潟県2016-09-16T10:17:18.192Z2sato__kazu燗すると、辛口になり、スッキリとして食中酒として旨くなる。冷やだと、若干の甘さが舌に残る感じ 本当に小さい蔵元で、八石と杉の露の2種類しか作ってない。 林酒造場 柏崎
sato__kazuあべ普通酒おりがらみにごり酒阿部酒造新潟県2016-09-16T10:00:55.364Z3sato__kazu阿部酒造の店頭限定品。タップリのおりがあり、混ぜると、酸味の中に米の甘さが感じられる
sato__kazuあべ純米大吟醸原酒生酒阿部酒造新潟県2016-09-16T09:58:14.754Z2sato__kazuこれは旨い。その内に話題になる酒だと思う。長稜にている味わいだが、こちらの方が甘めかな。食前、食後酒として薦めているのもわかるsato__kazu50石しか造ってない小さな蔵元。全て槽絞りらしいけど、本当だったら凄いな。本醸造の生貯も旨かったし。
sato__kazu天上大風純米大吟醸原酒生酒無濾過新潟県2016-05-07T12:34:59.327Z2sato__kazu酒の陣向けの限定品が蔵元に残っていたので、ヒラメとタコの刺身とともに。レギュラー品より味のふくらみや香りがよいね