Takashi巖乃泉純米吟醸清水酒造神奈川県2025/7/13 22:18:4869Takashiヨコハマサケスクウェア③ 3杯目は巌の泉(いわおのいずみ) これも初めての蔵、せっかくだから飲んだことのないやつを! 見た目、少し黄色いかな 今日飲んだ今までのやつよりしっかり味かな? ちょっとクラシカルな感じ? 本醸造っぽいあの感じ?純米吟醸だけど、 でもこの感じは嫌いじゃない😋
モモターニャベル巖乃泉吟醸酒辛口吟醸清水酒造神奈川県2025/3/30 12:46:20家飲み部24モモターニャベル邪魔しないお酒、スーッと入っていきます。どの食事にも合いそう。次は原酒を呑んでみようかな。
さとる巖乃泉純米吟醸清水酒造神奈川県2025/3/27 11:16:542025/3/27蔵元部75さとる蔵元購入 1647円/720ml 津久井湖畔にある蔵元。 『地酒』と言う雰囲気がピッタリの小さな蔵元。 購入したら酢橘をオマケにたくさんくれました。 オマケをくれる蔵元大好き。 お味はクラシカルな日本酒。 黄色に輝く辛口のち米の甘み。 ちょっと油っぽい物を食べながら飲むとスッキリする。
NuruKaan巖乃泉相模湖純米吟醸清水酒造神奈川県2024/11/13 10:35:4232NuruKaan発売元:相模湖駅前「桝屋」 液色:山吹 香り:the 酒! いわゆる吟醸香はないが、日本酒的な旨そうな香り。 味わい:辛→旨→酸→辛 飲みごたえある旨い酒!
パーム農家巖乃泉吟醸純米酒純米吟醸清水酒造神奈川県2024/11/4 22:23:442024/11/425パーム農家小田原かまぼこ通り活性化協議会【秋酒あじわい巡り-純米酒 全13蔵】で飲んだ巌乃泉。少し昔ながらの雰囲気を感じさせる味わい。
兄貴巖乃泉純米吟醸清水酒造神奈川県2024/7/30 3:55:35158兄貴今日は、長男が神奈川から帰って来ました。4蔵寄って日本酒🍶を買った来てくれました♪まずは、こちら💁全くノーマーク…銘柄も、蔵も知らなかった…ラベルは、お洒落な感じ、精米歩合60%酒米は何かな?クラシカルな呑み口、そのまま呑むよりは、食中酒🍶には『⭕️』かな。神奈川いろんな地酒🍶あるんだなぁ…
あんちゃん巖乃泉清酒 吟醸純米(溝)清水酒造神奈川県2024/4/7 13:20:0416あんちゃん上溝の田中屋酒店にて アルコール分15度以上16度未満 米 米麹 精米歩合60% 溝村は繭の集散地として栄えた。往時を偲んで 溝 と銘名した
かずき巖乃泉原酒生酒清水酒造神奈川県2024/3/18 13:21:332024/3/18清水酒造58かずき2024年3月18日開封 蔵元にて購入 意外に優しい! まろやかな甘さ、生らしい苦味と新鮮な酸味❗️苦味と酸味は、かなり抑えめで、好感^ ^ 全体的に抑制が効いていて、おとなしめなので、いろんなシーンで飲めるかも^ ^