Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
なつたふゆぞう夏田冬蔵
99 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

夏田冬蔵 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

夏田冬蔵亀の尾純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
95
けけけ
夏は田んぼで、冬は蔵で働く夏田冬蔵 亀の尾っていう酒米は初めてです。😃 味わい深くて繊細な旨味がとても上品でした。 それに、飲み口はキリッとしていてのみあがりかは清々しい気分になります🙂 焼き魚と合わせましたが、よく合います😇 私の中では迷宮入りの一本です👍
夏田冬蔵純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
秋田純米酒処
2
あめ
飲んだ瞬間は味がワッと来るけど、香りと後味が良かった。 あとたつきくんが飲んでた新政のRタイプ、飲みやすくておいしかった。磨き度合いが違うS、Xタイプも飲み比べさせてもらえて、Xが甘くて、お値段高いだけある飲みやすさ。
夏田冬蔵天の戸 亀の尾純米大吟醸
alt 1
11
TAGOSAKU
緑の方。亀の尾は亀の尾でも仙禽の亀の尾とは全然違う。まず、鮮烈に甘い。でもそれはシロップ的な甘さでないとすぐ分かる。余韻でメロン、アルコールの辛み、少しセメ香、微妙な苦み。軽やかさの中にしっかりとしたボディ。やっぱりパワーが天の戸、夏田冬蔵の共通項なのかも。 #天の戸 #夏田冬蔵
夏田冬蔵こま美純米吟醸
alt 1
16
TAGOSAKU
見つけた時はテンション爆上がりでした。憧れの夏田冬蔵。白い方。飲んだ瞬間に浮かんだ言葉が「凝縮感」。引力のある旨みと甘みと夏みかんの香り。酸で切れるかと思いきや少し辛み。美味いし、パワーを感じる味。遅ればせながら杜氏さんのご冥福をお祈りします。 #天の戸 #夏田冬蔵
夏田冬蔵こま美純米吟醸
alt 1alt 2
7
SUZUTAKA
故、森谷杜氏が醸した酒の夏田冬蔵を頂きました。 香り甘味キレそしてキレ側のほのかな辛み、バランスを何処で調整してるのかと、思うくらい調和しておりました。ありがとうございます‼️
夏田冬蔵純米大吟醸
alt 1
12
truewave
2019/12/4 大阪難波の酒楽座山三にて 亀の尾使用 とってもジューシーな味わい 後からぴりぴりと酸が効いてきます 飲みやすくてすいすい飲めてしまう とっても美味しいです😊
夏田冬蔵純米大吟醸
4
sato
星あかり 初めて呑んだ。しっかり、重厚な甘口。キレが良く 旨いねー。秋田良いとこね
夏田冬蔵天の戸純米大吟醸
alt 1alt 2
森田商店
18
まりぽんぬ
秋田酒こまち40%まで磨いています。 夏らしい!甘味少なめ、酸が強めでスパッと切れるので飲みやすいです。軽やかで暑い日にもってこいッ(^_-)/です。 購入したお店の店主さんにお聞きしたのですが、こちらの酒蔵の杜氏さんが先日、まだ61歳の若さで亡くなられたとの事。 このお酒の名前の由来・・「夏は田んぼで米つくり。冬は蔵で酒を醸す。」 なんて実直な・・ ご冥福をお祈りするとともに、このお酒を楽しみたいと思います。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。