Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
そうそう双奏
18 チェックイン

志賀泉酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県中野市東山3−1Google Mapsで開く

タイムライン

双奏純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
122
@水橋
双奏 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml 使用米:ひとごこち 精米歩合:58% アルコール度数:15度  千曲からお連れしたお酒です。 去年飲んだ志賀泉さん、凄く美味しかったので。酒屋さんのコメントは今年のはすこぶる出来が良いとか。 開栓は難なく。ほんのりの甘さと酸が絡みあって非常に飲みやすいです。 つい、ごくごくグビっといきそうになりますが、もったいない、ゆっくり喉越しを味わいましょう。 美味し過ぎる、来週出会えますように🙏
双奏純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
Bar Oscar
家飲み部
16
oosuka
初めての銘柄。フレッシュな葡萄フレーバー全開で衝撃的な美味さ!好みすぎて一瞬でなくなってしまった。。 他のものも飲んでみたいなー。
双奏純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
40
のんだくれ
高山村で温泉に浸かり、菅平高原を抜けて上田に向かう途中の宮島商店さんで購入しました。 情報が無かったのでインスピレーションで購入しましたがとても軽快で美味しく頂けました。さすが信州。 中野や小布施、須坂に蔵元が有りすぎて迷ってしまいました。
双奏特別純米原酒生酒
alt 1
23
ジン
生酒フレーシュ!…の中にわさび?ってぐらい爽やかな香り。なんだろうコレ?初めての感覚。面白い、おいしい。

志賀泉酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。