Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たからがわ宝川
233 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

宝川 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

宝川のラベルと瓶 1宝川のラベルと瓶 2宝川のラベルと瓶 3

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

北海道小樽市信香町2−2Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
Otaru Masazushi (おたる政寿司)
外飲み部
93
うっち〜の超〜りっぱ
#小樽# 企業向け学会の講師を務めさせて頂きました。 小樽の夜は、参加企業の皆さんとの懇親会。 そこで振舞われたのが、小樽の地酒。 ん~甘めが好みの私には、ちょっと・・・ +5の割に辛みを強く感じるのは純米だから? 今日は、長崎から小樽移動もあり、 少々疲れました😅
alt 1
22
chikaraxyz
穏やかな香りと優しく米の旨みが口に広がり全体的にまろやかな印象。喉に通ったら酸が追いかけて締めてくれる。今はまだ分からないが、好きな方にはとても好まれるんだろうな。
宝川「純米酒 宝川」純米
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
21
Msu37sun
昨年5月のフェリー🛳️での日本一周旅行「旅呑み記」第三弾。 日本海フェリー「はまなす」 乗船。 小樽から舞鶴まで丸一日の 船旅。 グリルで夕食 「春の船旅 和懐石」に 日本酒を呑む。 小樽の造り酒屋 田中酒造の 「純米酒 宝川」 優しい香りとほどよい旨みが 広がる、スッキリとした口当たりの辛口。 食後、5階のフォワードサロンで寛ぎ、日本海を眺める。
alt 1alt 2
20
tatsu4152
せっかく買ったのに、冷蔵庫の中に埋もれていたので慌てて飲んだ一本です。 甘くて軽いワインみたいな口当たり。 すごく好きな味わいです。美味しかったです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。