Jセンサー松の翆純米大吟醸純米大吟醸山本本家京都府2022/5/3 22:11:042022/5/324Jセンサー京都駅の伊勢丹の地下のお酒売り場は京都の地酒が豊富で、これは花見の時期に行った際に帰りの新幹線で飲むつもりが持ち帰ったもの。 冷やで飲む。 伏見のお酒で、かつ純米大吟醸って感じでスルスルと飲める。癖はなく風味もすっきり優しい。ザ、伏見。
オゼミ松の翆☆☆生貯蔵酒山本本家京都府2022/4/20 2:26:332021/5/2オゼミ2021 0502 ☆☆ 京舞妓(きょうまいこ) 生貯蔵酒 京都白菊水仕込 13から14度 別のブランド かぐや姫 神聖 松の翠 山本本家 京都府 京都市 伏見区
オゼミ松の翆☆☆☆純米大吟醸山本本家京都府2022/4/20 1:54:092021/5/15オゼミ2021 0515 ☆☆☆ 松の翆(まつのみどり) 제목과 한자가 다름. 翆 이게 맞음 純米大吟醸 50% 山本本家 京都府 京都市 伏見区
hawaii_kai松の翆純米大吟醸山本本家京都府2021/11/23 14:50:322021/11/2345hawaii_kaiプチ京都旅#3 帰りの新幹線で、駅弁のお供としてちょい呑み。 而妙斎と言うと、表千家の先代家元。 私は茶道は全く分かりませんが、有り難く戴きます。
PNK松の翆限定品普通酒山本本家京都府2021/9/7 13:02:312021/9/720PNKハーヴェスト京都鷹峯の売店で買った地酒(180mlサイズにしてはかなり高い) 結局飲まずに持ち帰った。 辛口で熟成感がある。もしかして常温で持って帰ったから?? そのためか、純米大吟醸とはあるけど、うーん。。 あと、個人的にこの熟成感のある風味は好きではない。 今回は常温にしてしまったせいもあるのかもしれないが、今まで小瓶の日本酒は美味しかった試しがない。やっぱりダメなのかなあ。。 刺身に合わせたけど可もなく不可もなく。 和惣菜は、たぶん合ってるんだろうけど、酒が好みでないので可もなく不可もなく。 冷奴は意外とすだちポン酢がいい感じで風味をカバーしてくれて、結果的に合う。PNKそのあと、獺祭スパークリングで合わせた。 やはり和惣菜とのペアリングは素晴らしい。
2P8F松の翆山本本家京都府2021/5/28 12:52:38232P8F「表千家の茶事で使われる唯一の公式銘柄」で京料理との相性を突き詰めたとのこと。個人的にはそこそこ辛い印象。キレもいいので飲みながら食べるのはいいかも
Johanbtokyo松の翆純米大吟醸山本本家京都府2021/2/5 13:07:3812Johanbtokyoアロマティックな香り。バランスが取れていて、軽やかで、うま味が感じられる。3.50/5英語>日本語