Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あいづしこん会津士魂
100 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

会津士魂 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1
21
まいける
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 福島駅から少々離れたおでん屋にて 飲み比べしてこれが美味しかった! 買って帰りたかったが、、福島市内で売ってるという酒屋は…足も無く遠すぎた いつか必ず、会津に行って買う 覚書として。
alt 1alt 2
42
ちゃそ
このお酒は初めて飲みます。 名倉山の別ブランドになるのかな。 ここの杜氏さんは福島県で有名な先生に指導してもらったそうで、何でも信州亀齢の杜氏さんにも教えたすごい先生らしいです。 味わいはフルーティで飲みやすく、福島県の吟醸酒って感じで美味しいです。アルコール感もしっかりとあります。 気に入ったので、しばらく追いかけてみたいと思います。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
70
hachi
ラベルのデザインに惹かれ、五ノ井さんの送料無料キャンペーンでお取り寄せ。 遅がけのお盆休み、体調も良いので昼飲みです🍶 綺麗な吟醸香。 キンキンに冷えた状態だと、やや甘旨からのちょい強めの苦味でキリッとした味わい。 最後にアルコール感がきて、余韻は短めかな。 少し温度が上がってくると、苦味が落ち着いたバランスになって美味しい☺️ 温度も大事だなぁと、あらためて思いました👍 ご馳走様でした! 酒米:夢の香(※) 精米歩合:55% 酵母:煌酵母(※) 度数:16度 日本酒度:-2(※) 酸度:1.2(※) ※ラベルに無い為、web上での参考値。 使用酒器:味わいグラス
会津士魂特別純米酒 瓶燗一回火入特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
dvnxa
名倉山酒造さんの会津士魂。精米歩合55%雑みのないスッキリした味わい、そして名刀を思わせるキレの良さ。好みです!
会津士魂純米吟醸 備前雄町純米吟醸生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
66
etorannzyu
去年から登場した新銘柄 福島のお酒なので購入はいつもの?五ノ井さん😎 フルーティで濃厚な吟醸香 口に含むと少しとろみがある舌触り ジューシーで青リンゴと白ブドウっぽい酸味と甘味 雄町らしくしっかりとしたお米の旨味がだんだんと顔を出してくる 透明感がありシャープでしっかりとしたキレ 火入れなのでガス感や発泡感は無し 雑味や苦味がなく芳醇で甘旨な味わいのお酒 飲みやすく味わい深いのでこれイイなぁ〜 名倉山酒造の取扱店近場に無いのが残念😭 飲んだの午前1時頃だけどベットの上で書いてたら寝落ちしてた😅
遥瑛チチ
etorannzyuさん、こんにちは😃 ワタシもよく寝落ちするのでお気になさらず😊 ブドウはともかく、最近リンゴ🍎の酸味から遠ざかってます💦
A205X253
etorannzyu さま、こんにちは😃さすが五ノ井さん、取扱い商品が間違い無さそうですね!次回オンラインで購入する時は色々と試したですね!
etorannzyu
遥瑛チチさん おはようございます😃 とりあえずアイフォン顔面に落とさずに済みました😅 リンゴっぽい酸味のなら陸奥八仙とかどうですか? それっぽい感じのが多い印象です😋
etorannzyu
A205X253さん おはようございます😃 央のみならず福島酒はたくさん取り扱いありますからね〜🎶 楽器だけ無いのは残念ですが😅 まだまださけのわでも飲まれていないお酒なのでぜひ‼️
ゆかちん
etorannzyuさん、こんにちは😊フルーティーと濃厚という言葉大好きです😍美味しそうですね〜!ラベルからは想像し難いですね。見かけたら、絶対買いです😋
etorannzyu
ゆかちんさん こんばんは😆 私も初めて飲みましたがとてもお勧めできるお酒ですよ〜🎶 会津士魂はまだまだ知られていない銘柄なので ぜひ一度飲んでみて下さい‼️
alt 1
alt 2alt 3
16
みすけん
老舗の名倉山酒造が新たに作った地酒「会津士魂」 香りは洋ナシのようなフレッシュ感。甘さとドライが良い感じに共存してます。キレもあって美味かった〜♫
会津士魂備前雄町純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
21
Deconyan
会津士魂なんて、どれだけキレるお酒かしら?と思って飲んでみたら、まあなんてさわやか! 若い剣士のような酸と甘味が感じられて、マリアージュの馬ハラミ串の脂もさっと流して旨みだけが残ります♪ 日本酒の作り手さん達の素晴らしさを熱く語るマスターにこちらも目頭が熱くなり。 ああ、ホロリな今宵🥲
会津士魂備前雄町 瓶燗一回火入れ純米吟醸
alt 1
16
Yan
個人的には、福島のお酒ならば福島産のお米を使用したものを求めがちですが…珍しく備前雄町です🌾 良い香りがして、ほどよい甘さと、優しい酸味でスッキリとして、ちょっと脂っこい料理にも良く合うと思います。
会津士魂備前雄町 火入れ純米吟醸無濾過
alt 1alt 2
35
ジョージ
名倉山さんのチャレンジシリーズ^^* 香りは穏やかで、でも含み香は花の様な優しい香り^^*微かなガス感も感じられる。 だけど味わいは雄町ならではの力強いガツンとくる複雑な味わいが広がり、穏やかな旨みも入り交じっていた🤤明日の変化も楽しみたい🤤
alt 1alt 2
28
mihagi
会津若松の植木屋酒店でお兄さんにオススメされた一品。米の旨味がものすごく良く出ており、少しシュワッとしている感じがたまらなく美味しい。 植木屋酒店さん、ありがとうございました。
会津士魂備前雄町 おりがらみ生純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
14
dvnxa
渡辺宗太商店ハンプ会オリジナル。 生酒ならではのフレッシュ感だけでなく、しっかりとした重みを味わえる。爽やかさの中にも日本酒の、会津の、魂を感じる、まさに「会津士魂」の名に相応しい酒。 因みに「会津士魂」(早乙女貢著)は3度目の通読中。

名倉山酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。