bouken龍梅原酒生酒にごり酒藤居酒造大分県2025/2/2 7:48:092025/2/1高槻阪急家飲み部123bouken生にごりだけど発泡は無し 水飴みたいなトロミある甘味。 マッコリみたいな濃厚さ。アルコール入った甘酒みたいな味。 試飲して購入したんだけども、甘過ぎて少し苦手かも… 糖類添加のお酒って意外と辛めなの多いけどコレはクドい位に甘い😅 4合買わず3㌥にしといて良かったわ😅
bouken龍梅特別純米原酒生酒藤居酒造大分県2025/1/30 14:23:282025/1/30高槻阪急家飲み部123bouken高槻阪急に来てたので試飲して購入 米は臼杵産の若水 愛知の米って印象だけど色んな地域の蔵で使われてるよね フルーティーでスッキリしてる。 後半日本酒感強めで少し辛口かな? 少しナッツいる気がする 少しアールグレイみたいな味がチラホラ 試飲の時はもう少し甘く感じたんだけどなぁ🤔ポンちゃんboukenさん、こんにちは🐦 アールグレイを感じるのは珍しいですね😳 アイコン変えられたんですね!最初boukenさんって気付きませんでした😂boukenポンちゃん こんばんは🌃 紅茶っぽいけど何か独特やなーって考えてたらアールグレイに行き着きました☕ 前から変えたいと思ってたのですが、ねむちさんがアイコン変えたのに便乗しました😁
bouken龍梅藤居酒造大分県2025/1/18 9:32:022025/1/18高槻阪急外飲み部112bouken高槻阪急に知らない酒蔵が来てたので試飲してきました😊 大分県臼杵市の藤居酒造さん 日本酒と焼酎両方やってるみたいで焼酎も並べてた 甘酒めっちゃプッシュしてたけど😁 飲んだのは ●龍梅 純米吟醸 山田錦の精米歩合50% スッキリめで、やや華やか系かな? 基本的に大人しい感じだから食中酒向きやと思う 瓶がカクカクしててカッコよかった ●龍梅 特別純米生原酒 ●龍梅 にごり生原酒 ●龍梅 純米酒 濾過を控え目にしてるらしく注ぐと黄金色。クラシックなタイプ。ぬふ燗がオススメらしい。冷酒だと自分は少し苦手かな? 生原酒2種は購入したので追々レビューします 糖類添加したにごりは苦手なんだけど結構甘味感じて好印象だったので購入😊
ゆうちゃん龍梅蔵人の晩酌酒本醸造藤居酒造大分県2024/11/5 11:10:112024/11/1家飲み部24ゆうちゃんタカシマヤで買いました。年に二回だけの限定出荷に、誘われて 甘めの口あたり 美味しいですが、危険⚠️な酒ですね。
いのしん龍梅特別純米原酒生酒藤居酒造大分県2024/9/22 2:13:302024/9/21Kitchen WILL外飲み部125いのしんはじめましてのお酒🍶 この時期には珍しい生原酒 スッキリ飲みやすく、何にでも合わせれる食中酒で、デイリー酒にしたいお酒です。 肴は秋刀魚のフライ
みかれっと龍梅大吟醸 斗瓶囲い藤居酒造大分県2024/9/14 9:27:372024/9/1425みかれっと限定品ということで購入。香り、味ともに甘口好きにはいい感じ。 好み度 : ★★★★⭐ 大平酒店にて。 自宅飲み。
つぶちゃん龍梅特別純米 生原酒藤居酒造大分県2024/9/6 11:30:532024/7/6外飲み部96つぶちゃん全国日本酒フェア2024🍶⑩ 大分県のブースです♪ こちらでは『龍梅』と クンチョウ酒造 『KUNCHO NEXT 純米吟醸 亀の尾 生酒』 を飲みました😋 3時間という限られた時間の中で 各県のブースを回っているのですが この時点でもう半分以上使ってて‥ ペースを上げて行かなければ〰︎🏃♀️🏃♀️ジェイ&ノビィつぶちゃん、こんにちは😃 大分酒🍶もあまり飲んで無いんで参考になりまーす🤗写真だと豊潤の白麹好き系で気になります🤔3時間のペース配分難しそー😆つぶちゃんジェイ&ノビィさん、こんにちは😄 大分酒、中々出会えないですよね🙁 このパンフ、とっても分かりやすくて😉👍 いざその場に行くと、選んでる余裕なくて 咄嗟にコレお願いします!ってなっちゃいます😂
smoky龍梅大吟醸 金賞受賞酒藤居酒造大分県2023/9/16 22:57:472023/9/1518smokyはじめて飲んだ酒です。 旨みがあり、香りよく、バランスも素晴らしい。 大分にこんな酒があるとは。
ことり龍梅純米吟醸純米吟醸藤居酒造大分県2023/3/17 17:39:442023/3/1743ことり数ヶ月前にいただいた大分みやげ おすすめは〝冷や〜ぬる燗” とのことで 室温に戻しつつ…クラシカルな印象 甘みと旨みがじんわりきて辛み ん?麹甘酒の麹っぽい香りが かすかにグラスに残るような 明日も雨で寒そうなので、ぬる燗までチャレンジしてみようかな…🍶燗冷ましという飲み方があることをさけのわで知りましたしね ごちそうさまでした😋 精米歩合 50% 酵母 協会9号
みやぞー龍梅純米吟醸藤居酒造大分県2022/9/3 13:16:362022/9/3はすのうてな102みやぞー博多のお気に入り居酒屋、はすのうてなさんで一杯頂きました。端麗なんだけどフルーティーな味わい。尾を引かないスッキリとした印象で海鮮にも合いますね。久々にアジフライ頂きましたが相変わらず最高にうまかった。ちょっと駅から離れてますが絶対外さないお店です(^^)
ましらのやまさん龍梅純米藤居酒造大分県2021/10/11 12:12:132016/10/1ましらのやまさん精米60% al15度 勤め先で大分県フェスがあり、事前予約して購入した3本(西の関の純米 美吟、龍梅の純米酒と龍梅の大吟醸酒)のうちの一本です。 我慢できずに飲み比べをしてしまいました。 大分県フェスは、2016年に4月に発生した地震で被災した大分県への応援イベントでした。