Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
こめひゃっぴょう米百俵
84 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

米百俵 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1
88
ヒラッチョ
「のんべえ横丁」の広告の推薦コメントで出ている「アイバ屋酒店」さんが推している米百俵。 この酒屋さんの取り扱い銘柄(鶴の友も!)HPでのコメント、味わいがあります。 米百俵の純米酒がぬる燗でいかの塩辛と合わせたら最高、みたいな事が書かれていたので気になり、表参道のネスパス新潟館でゲット。 常温は旨味を秘め、ぬる燗で旨味が素朴に、滋味、味わいあるひろがり。 まったりと飲める良い晩酌酒。
シシ神
ヒラッチョさん こんばんは! 酒燗器 「のんべえ横丁」なる 素晴らしい〜マシーンがあるんですね! 今の時期には最高です⤴︎
ヒラッチョ
シシ神さん、こんばんは🌇 タイミングで「のんべえ横丁」を導入しました。 風情は無いですが1人用としてはシンプル、かなり便利で、ほぼ毎日稼働しています。今夜も寒いので帰ったら燗酒にします👍🍶♨️
米百俵ひやおろし 特別純米酒特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
38
billy
初米百俵 ひやでいただきました。口に含んだ瞬間芳醇な旨味と香りが素晴らしい。
米百俵六郎次純米吟醸
alt 1
23
グラ
精米歩合50% すっきり辛口ながら途中は米の旨味を感じ、まろやかな味わいも。最後はしっかりとアルコール感を強く感じる。冷蔵庫から出して少し時間をおいた方が味がまろやかになって美味しく感じました。
米百俵蔵の宝 六郎次純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
52
ごぉにぃごぉ
郡山の細谷商店にて 福島の日本酒がメインで置いてますが 新潟と青森も少々... 店主さんは業界に詳しく、いろいろな裏情報を教えてくれました。  この六郎次は飲んだ事が無く、新潟の淡麗辛口と路線が違うとの事で購入しました。 微かな吟醸香、口に含むとアルコール感強い〜 ほんの少しの酸と米の旨味。 苦味に変化してスッとキレる。 アルコールのインパクトが強すぎて 米の旨味が弱い様な... 今夜は、新潟のお酒とツマミも新潟の枝豆、とうもろこし。
alt 1
4
A
コクがありまろやかな口当たりですがキレもあるのですっきりして後を引きません。
alt 1
5
ykturing
新潟っぽくないです。しっかりお米なんですが、なんて表現したらいい味なんだろう。あー!遠くのほうにミリンを感じます!これはこれでもちろんうまい。

栃倉酒造の銘柄

米百俵

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。