Tomita__Junko辨天純米大吟醸原酒山形県2021/8/11 11:19:062021/8/1126Tomita__Junko純米大吟醸、クラマスター受賞など、柔らかな、香り豊かなワインのような酒を期待していたが、真逆で、山廃を思わせる純和風な芳醇さ。 アルコール度数17度の豊潤さは十分。 山形の料理を思い浮かべながら、食中酒として頼もしいお供になりそうです。
諸葛亮米辨天出羽の里山形県2021/7/13 11:07:528諸葛亮米出羽の里は山田錦と美山錦を掛け合わせた山形発の酒適合米です。 少し辛口で、米甘みが強くみずみずしい梨のフルティーさの奥にナッツの香ばしさがあり、めちゃくちゃ飲みやすいザ.ポン酒です。
はむはむさん辨天山羽音純米吟醸山形県2021/6/6 10:34:252021/6/6家飲み部33はむはむさんパッケージに惹かれましたw 冷やでいただきましたが、THE⭐日本酒!という感じ? 基本の日本酒っぽい味でした(どんな?) 切れ味がよくそれでいて飲みやすい、アルコールっぽさはなく止まりませんな! パッケージ買い成功です🙌
Kana Maki辨天特別純米 山田錦100%山形県2021/5/18 15:12:032021/5/1830Kana Maki外観 健全 透明度は高い 色はごく淡い黄色 粘性中程度 香り 健全 香りの高さはやや高め 乳酸飲料や米麹のような香り青リンゴや青瓜のような香りも 乳酸を感じる香りや穀物のふくよかさのある香り、果実系の甘さを感じる香りも 複雑性は中程度 味わい 健全 テクスチャーはキレがありつつなめらかでまろやかさもある 含み香は中程度 最初は白砂糖を思わせる甘味とカッテージチーズなどのような酸味、後から旨味と果物の皮を齧ったようなかすかな苦味 余韻は長め かすかに苦味がありしつこい感じはないが、甘味と、後から感じる旨味が長く続く 中口? 醇酒かな?果物のような、所謂吟醸香も若干感じられるが、それ以上に穀物や乳製品を思わせる香りや味わいが目立つ。ただ、醇酒にしても香りはしっかり感じられるし、最初に感じる甘味や旨味が強く出ている割に癖もないので飲みやすい。
しゃけ亭辨天山田錦 生原酒特別純米原酒生酒山形県2021/5/16 8:08:372021/5/1620しゃけ亭兵庫県産酒米山田錦100%使用 精米歩合 60% アルコール分 17% 720ml. 1375円
富並衆1856辨天限定山田錦生原酒 特別純米生原酒山形県2021/5/12 13:27:482021/5/1234富並衆1856山形県高畠町小さい町にして、現在3つの酒蔵がある。酒の町、古豪辯天。 わずかなガス感が舌を走り。甘みが広がり嫌味なく心地よい。 辯天さんも美味しい。 ラベルの色合いも飲みたい感を増した。 買って正解。
mnytd21辨天特別純米山形県2021/5/9 0:57:2821mnytd21売り場で最近よく見るなーと思って購入。1200円のお値段・期待以上に美味しかった。天青 本醸造と似てる? スッキリした甘みフルーティーさで飲めるやつ。また別の造りのやつ買ってもいい。
おちょこネコ辨天純米大吟醸山形県2021/2/23 9:26:472020/12/84おちょこネコ生原酒 出羽燦々100% お店のオススメ。スッキリとクセがなくお料理にも合う。でも飲み干した後に旨みの存在感があります。美味しかった〜。
はる吟醸辨天純米大吟醸 原酒山形県2020/12/31 14:47:252020/12/3117はる吟醸辛口で喉にガツンとくる感じ。これぞ日本酒!という飲み応えたっぷりの味。正月に暖房効いた部屋でカニや刺身などと一緒にぐい飲みするのにぴったりかもしれません。
こるね辨天べんてん 山羽根 純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろし山形県2020/12/7 10:47:262020/11/27酒菓家 NAKAGAWAみ33こるね<優しくじわじわ味が乗る> 香りはほんのり甘フルーティー。 口に含むと、優しい甘さがふんわり。山形のお酒らしいきれいな甘さ。そしてそこから、しっかり味の乗った旨味と苦味がじわじわ広がります。これは良いひやおろし。 ジブリで例えると、「となりのトトロ」のお母さん。優しいお母さんという感じですが、新しい家がお化け屋敷と聞いて「早く退院して、お化けに会いたいわ」というあたり、楽しそうな性格が見えます。「退院したら、今度はあの子たちに、うんとワガママをさせてあげるつもりよ」というのも良いですね。 満足度:★★★★ . ※ブログやってます。よかったらプロフィール欄のリンクからお越しください。
bap辨天特別純米山形県2020/12/1 12:43:542020/11/2722bap見るからに山形県を代表するつや姫を使ったお酒 これも気取らずに飲める大衆酒 甘み旨味はしっかり出ていて、 別に酒造好適米を使わなくてもうまい酒を作れることを教えてくれる。 他にも何種類が飲んだが、もう記憶がかけらほども残っていない。 蜻蛉にて
Athritune辨天特別純米原酒生酒山形県2020/11/23 1:19:2715Athritune米の甘味を感じるタイプの辛さ控えめなお酒。生原酒らしくほんのりシュワっと爽やかな後味。ごくごく飲むと酒っぽさが少しきつい、少しずつ味わいたいお酒