まぐさん寒竹大吟醸戸塚酒造長野県2022/9/10 12:08:2526まぐさんほのかに薫る、甘い感じの味だが、大吟醸らしくキレ上がる。適度な華やかさのため、食事の邪魔もしなくて良い。美味しい、おすすめ。
Himeki寒竹戸塚酒造長野県2022/8/14 9:30:3118Himeki甘い! 後味はアルコールが強いが、口当たりが良い💮 ウンマイ! 手造りで、こんなに味が違うのかしら? 後味は、アルコールが強くて「生っ!」と思いました。
だんご🔰寒竹普通酒戸塚酒造長野県2022/7/2 11:57:382022/7/219だんご🔰父の職場の佐久市出身の方からいただきました。 甘くも辛くもなく、ただピリッと感はあります。 アルコール感が強く、ちびちび少しずつ飲むのはつらい感じです。正直なところ、あまり好みではありませんでした・・・。
ましらのやまさん寒竹(かんちく)本醸造戸塚酒造長野県2022/5/9 13:35:252021/12/24山料理浜料理 えにし3ましらのやまさん本醸造 ⭐️⭐️⭐️ 精米率:非公開 ALC15 茅ヶ崎えにし:20211224
知恵の蔵寒竹吟醸 無濾過 はつたれ吟醸生貯蔵酒無濾過戸塚酒造長野県2022/4/21 13:32:042022/4/2129知恵の蔵ツンと来るアルコールの匂い。濃厚な、ちょっとブランデーような力強い味わい。でも意外にもあとを引かない。
さかっき寒竹特別純米戸塚酒造長野県2022/2/25 13:10:1318さかっき肉系のつまみによく合いました。常温◎好みの食中酒ですね。「極寒手造り」と書いてあります。佐久は長野県の中でも、それはそれは極寒で、明日の朝もマイナス10度以下。サクスパークリングの応援のクラウドファウンディングでいただきました。返礼品は何が来るかわからない楽しみがあったので、新しい出会いに大満足!
しんじょう寒竹寒造り 辛口普通酒戸塚酒造長野県2021/12/31 12:14:4995しんじょう( ・`ω・´)今年も皆様には大変お世話になりました 来年はより一層精進していく所存ですので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします こちら普通の寒竹 寒造りより後味の切れと辛さがありますが、基本の味わいは近いです だらーんと飲むには最高のタイプです 地元ではじい様の友となってるとの山さん、氏の情報もすごくわかります 今日は皆様の投稿の家飲み率が高めな感で、なんか季節感あります 非常に良いですしんじょうなんかサンテレビは阪神戦やってる やっぱ根性がちゃいますね( •ᾥ•)しんじょう(´,,•ω•,,)山さん、氏ありがとうございます 信州普通國酒は素晴らしいです 長野は沖の鴎はいませんが燗酒には舟歌最強です サンテレは一切変わりなくですよー 尼崎ではマジック143点灯していますしんじょうこちらこそ、申し訳ないです、あけましておめでとうございます(・ω・)ノ なかなかビッグボスは厳しいですが、なんとか三年以内には結果欲しいところです また信州國酒のこと、お教え下さればありがたいです
しんじょう寒竹寒造り普通酒戸塚酒造長野県2021/12/31 8:34:4876しんじょう非常に普通酒らしい酒感ある香りで、多少の新しい木のような風味を感じます✧*。٩(・ω・ )و✧*。 居酒屋から漏れるアルコールの強い普通酒の香りというのはほっとするものです こちらはアルコール感は弱め 柔和な口当たりと味の濃醇さのあるタイプです しかし、ちゃんとパックやカップに求める質はあります 冷やもかなり旨さがはっきり、クリーミーさも感じます 燗なら旨さもしっかりながらほっこりで軽やかさに 後味もゆっくりと軽く甘さを持って引いていきます ああ、最高です こちら長野の酒メッセなるイベントに初めて行った時に最も驚いた物件 当時は大吟醸クラス→まじヤベェ 吟醸クラス→ヤベェ 純米酒、本醸造酒→すげえ 普通酒→普通 くらいに思ってましたが、ひっくり返りました 全部まじヤベェに変わりました そんな意味でおもいでの酒です 今日の出演者で私の一番近所にあたる香西かおり氏を聴いてから投稿します あの人もまあほんま酒好きやからなあほんま遥瑛チチしんじょうさん、毎度❗️ 紅白観ながらベタな年越しですか😁 ワタシはRIZIN→類さん→ゴローさんを掛け持ちします🤗 どうぞよいお年を〜しんじょう遥瑛チチ氏、毎度(๑°ㅁ°๑)‼ 年越すころには寝落ちする予感です 進みすぎて困ります 類先生によろしくお願いいたします 今年もあと少しですが、楽しくお飲みくださいませ 良いお年を!