Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ほくとずいそう北斗随想
145 チェックイン
北斗随想 1

小林酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

北海道夕張郡栗山町錦3丁目109
map of 小林酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

北斗随想純米吟醸
北斗随想 チェックイン 1
81
付喪神
以前さけのわで見て気になっていたお酒。偶然、プレゼントしていただきました。 広がる旨味に苦味フィニッシュ。美味しいお酒でした。 「あなたへのおすすめ」が北海道のお酒ばかりになってしまった😀
北斗随想純米吟醸
北斗随想 チェックイン 1
25
うーさん0867
地元にある北海道のお酒に特化した日本酒barにて飲んだ際の一枚。米、水、杜氏全てが純北海道産とこだわりを持った逸品で、大吟醸のようなフルーティな香りながらとろみのある辛口のお酒で非常に旨かったです。
北斗随想純米吟醸 直汲み
北斗随想 チェックイン 1
15
sk-hugo
分厚い米の旨味と風味、そして中感に感じるフルーティ。切れ味のあるチリチリ感と苦味。強めのアルコール感。こりゃ独特だ。旨い!北海道のお米でこんな味にできるんだなあ…また絶対買う!!
北斗随想しずくどり純米吟醸
北斗随想 チェックイン 1
29
Differさん
北の錦 北斗随想 純米吟醸 しずくどり 小林酒造さん 友人から頂いた一本。 瓶の雰囲気からはどういった日本酒か想像がつかなかったです。 口当たりはスッと水のように呑みやすい! 若干香りがセメダイン系の香りがするのかな? 呑んだ後から辛さがふわっと来てやさしいんですが、アルコール16%とすぐに酔っぱらう気がします。 とても美味しい日本酒でした! 精米歩合45% アルコール分16%
北斗随想北の錦 直汲み純米吟醸生酒
北斗随想 チェックイン 1北斗随想 チェックイン 2
ふとくぼ🔰
北海道で酒屋に凸って北海道でしか買えない甘いの下さいって言ったら究極奥義的なお酒キタ😂 全く知らないやつだったのでさけのわで調べたら似てるお酒→大好き川中島❗️ということで即決。 香りは幻舞とは違くて麹臭。な気がする。味はチリチリバナナ。甘フルーティ。ここまでは幻舞感なしだが、中盤の鼻を抜ける感じと余韻のジリジリが幻舞っぽい…気がする。アル感と苦味はしっかり目かな。旨い👍
いずみー
こんにちは^_^七蔵さんに売ってるんですね!初めて見たお酒です🍶確かに北斗の拳の奥義っぽい名前…笑 チェックします!
ふとくぼ🔰
いずみーさま 札幌なんですね!店員さんが言うには、道内でも限られたお店にしか置いてないそうです^ ^上川大雪もいろんな種類がズラーっと並んでるのが壮観でした!
北斗随想純米吟醸
北斗随想 チェックイン 1
14
タヌマ
北の錦 北斗随想 720ml 小林酒造株式会社(北海道) 純米吟醸酒 アルコール16% 精米歩合45% 米の味をしっかり感じられる。 口に含んだ瞬間は甘さを感じる、飲んでみるとキレのある味になるのを感じた。 美味しいお酒でした。
北斗随想純米吟醸
北斗随想 チェックイン 1
Bugiugi1997
『北斗随想 しずくどり』 . . . 北海道夕張郡栗山町 小林酒造 . . . 本日は、というかちょっと前にも載せた気がする💦 小林酒造の『北斗随想しずくどり』です!! こちらは帯広で一番新しくてHOTな酒屋、熊田商店さんで購入。熊田商店は北斗随想が手に入る帯広で唯一の酒屋です!! 熊田商店さんのアカウントはこちら https://instagram.com/tokachi_zinosake_kumadashouten?igshid=1vabptiva07ns 仕事柄どうしても、1番飲む人に近い酒屋さんや料飲店を気にしがち💦 北斗随想は、日本酒にハマるキッカケになったお酒なんですよね。当時札幌に住んでいた時に限定酒が近くで買えるのを知って、買ったらめちゃくちゃ美味かった。それ以来、2月に年一回しか出荷されない北斗随想は毎年必ず買っています。 味のレビューは、前回したものを見てください!!笑 ただ言えるのは、出荷されて時間が経ってない物の方が美味しい気がしますね

小林酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?