Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たむら田むら
99 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

田むら フレーバーチャート

タイムライン

田むら純米吟醸純米吟醸
alt 1
30
酒主T
田むら 純米吟醸です。地元東京都のお酒です。色々とある東京都内のお酒としては美味しい方かな?なんとなくまだ硬い感じもするけど、美味しくいただきました。
田むら山酒4号純米吟醸
alt 1alt 2
10
ちゃんまやP
香りは殆ど感じないが、すごく仄かな檜の香り。辛口でしっかりとしたタイプのお酒で、米の旨味が苦味に変わりながら切れていく。飲み疲れしないので鍋物に合わせてじっくりダラダラ飲んでいたい。塩か醤油のちゃんこ鍋が無性に食べたくなった。 地元なのに東京のお酒は屋守以外ちょっと避けてきたが、認識を改めなきゃ。 日本酒度+6 酸度2.0
田むら吟ぎんが 純米吟醸 生酒
alt 1
3
sobot
酒屋店主曰く夏限定の限定酒とのことで、東京の地酒で大当たりに遭遇したことが無かったので試しに購入 高めの吟醸香 米の味わいが良く出ている 番人受けする味ではないが、独特の旨味を持っているため、甘みと塩味の両方を活かせると思い、以下のツマミを選択 オススメのツマミ:とうもろこし&粗塩 何も味付けしていないとうもろこしを皮のままレンジで500W5分チン、皮をむいて完成 とうもろこしをかじる➡︎日本酒を飲む➡︎塩を舐める➡︎日本酒を飲む➡︎とうもろこしをかじる 以下ループ 海産物ともマッチするけれども夏なのであえてそんな飲み方を(自己流で発見した飲み方なので、他の人はどう感じるのかちょっと気になる 単独は中評価 ツマミとの総合含めると中高評価(ツマミの良さを引き立てやすい味 自分の知る限り、東京の酒では一番かもしれない
ぽっち
中目黒 二◯加屋長介にて。 キリリとひきしまる力強い米の旨味は、まさに自然の恵みに磨きをかけた逸品。 冷はもちろんのこと、燗をしても旨い酒です。

田村酒造場の銘柄

田むら嘉泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。