Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひとりむすめ一人娘
130 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

一人娘 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1alt 2
77
さなD
『狸二条酒まつり』 二盃目〜五盃目 少量でしたし、あまり味も覚えてません... 使用米は、ゆめひたち これもスッキリとした口当たり 一人娘といえば、やはりこんなラベルだよなー
一人娘淡麗辛口純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
道の駅 常総
家飲み部
62
eiji
茨城県常総市新石 3.8 茨城常総の道の駅に行きました。 メロンとお酒他購入。 冷蔵庫にはまだ3本入っているので、小さいサイズの普段飲まない種類を購入しました。 飲んだ瞬間から後味まで、ずっと辛口が続く感じ。
一人娘立春朝搾り純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
54
Chizu
精米歩合60% アルコール分16度以上17度未満 ほんの少しの色があるかな?香りは華やか💠飲んでみると酸味が強く甘味控えめで、鼻から香りが強く抜けてく💨 立春の朝に搾ったお酒をその日のうちにいただけることに感謝です✨ 3種類の飲み比べ、2つめ💡香りは一番好みでしたが、もう少し甘いほうがいいなぁ➰お燗したら良さそうな気がするので後日やってみます🙋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
35
しゃちまるんるん
一人娘・純米無濾過は辛口。もう、口に含むと熱く辛いです。甘みは、もちろんない。搾りたての風味を残すために火入れを一回実施。とのこと。 くー!久々に飲む辛口、すげー!ってなる。 数日あけると、熱さがなくなり、スーッと入ってくる。これが「軟水仕込みのなめらかな口当たり」なのかな?と思う。辛口党におすすめ!とだけあって、そこは裏切らない。 自分は「ほんのりの辛口」くらいが好きなので、一人娘は、くるー!!!ってなる。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
あんやす
大洗の宿であんこうフルコースと。 生のフレッシュ感、米の甘うまで終わりはちょい辛口で締まる。あんこうと地酒で至福の時間でした〜。
ジェイ&ノビィ
あんやすさん、こんにちは😃 大洗であんこうのフルコース‼️お酒と一緒に至福の時間を過ごしたいです😍 いゃ〜、この写真はヤバいですねー😋
alt 1alt 2
家飲み部
60
森人くり
昔親父が良く飲んでいた銘柄で 懐かしく飲みました。🤓 端麗辛口の表示のとおり、大人の日本酒っていう表現があってるのかわからないけど、昔ながらのTHE日本酒🍶。 昔の刑事ドラマで事件解決したあとに藤田まことが小料理屋で一杯飲んでるお酒ってこんな感じなんだろうなぁ(古ッ!)🤣 最近のモダンな日本酒とは一線を画す☺️ スパッとキレてくれ、米の旨さがしっかり感じる。 甘味やジューシーさはいっさいなくどんな料理にも合うよー 嫌いじゃないし、モダンな酒ばかりではなくたまには良いかなぁ😃 ★★★☆☆
ma-ki-
森人くりさん、こんばんわ。 お父様が昔呑まれていたお酒を、月日が経ってご自身で選んで呑まれるって素敵ですね✨ 私も甘旨のお酒を好んで呑んでいますが、たまにいただく辛口のお酒も美味しいなと思います😊
森人くり
ma-ki-さん こんにちは👋😃 たまには端麗辛口もいいもんですよ😃 茨城のお酒ですので、機会があれば是非試してみて下さいね

山中酒造店の銘柄

一人娘

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。