Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
じゅうだいめ十代目
108 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

十代目 フレーバーチャート
十代目のラベルと瓶 1十代目のラベルと瓶 2

みんなの感想

橋本酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

石川県加賀市動橋町イ−184Google Mapsで開く

タイムライン

十代目純米酒純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
111
みやぞー
昨年の山中温泉旅行道中で立ち寄った橋本酒造さん。店内がちょっとした博物館になっていて精米歩合やお酒がどのような工程で作られてるいるのかなど、分かりやすく説明されているのでとても勉強になります。私はハンドルキーパーだったので試飲は出来なかったのですが、社長さんがバンバン勧めて下さるので家族はホロ酔いになってました(汗)全体的に辛口のお酒が多かったようですが、試飲した嫁さんチョイスで購入しました。とりあえず冷やで飲みましたがやはり辛口。試しに熱燗にしたところ、ふんわりまろやか飲みやすくなりました。色が結構琥珀色してるので磨きは浅いのかもしれません。個人的には常温から熱燗で飲むのが正解かと。甘口を冷やで飲むのが好きですが、辛口を熱燗でチビチビもいいなと思いだしてきた今日この頃( ˘ω˘ )
Miki
みやぞーさん、おはようございます* アパ社長的なパンチのあるラベルで興味深いですね*酒造の博物館もいいですね!
みやぞー
Mikiさんこんばんは。確かにアパ*\(^o^)/* カレーは置いてませんでしたが…。車が無いと行きにくい場所ではありましたが、いい意味でアットホームな感じの印象に残る酒蔵でした。
十代目純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
22
ななかづ
いただき物。 一緒に開けたのが黒龍のしずくだったので、比べるとどうしても劣った評価になってしまいます 口あたりあっさり。甘味少々後味苦味少々 全体としてはまずまずですが、あまり特徴がない感じ
alt 1
22
t.arai
大吟醸の割に香り、口あたり、味わいのいずれもスッキリな感じです!そして、最後に独特のあと味が残ります。辛口好きの方には良いかも‼︎ ちっちゃい酒造さんとのことで、蔵元のお話しに情熱を感じました。

橋本酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。