ベータアラニン自然郷さわやか大木代吉本店福島県2021/8/20 10:07:3929ベータアラニン蔵元直接購入! 目隠ししたら楽器正宗と区別つかないとの事! いやはや、1000円くらいでこの旨さ。幸せ。 本当爽やかで、ヤバヤバ。 まとめて買えばよかった。
gishi_yama自然郷さわやか超辛口本醸造大木代吉本店福島県2021/6/29 9:57:192021/6/2923gishi_yama久しぶりにハナサクさんで一杯だけ。さわやか自然郷超辛口。とはいえそこまで辛い!という印象は無くて、ちょうどいい旨辛さが同居している感じ。美味しい🍶✨
自称福島酒広報委員自然郷さわやか本醸造大木代吉本店福島県2021/6/21 11:10:0428自称福島酒広報委員楽器正宗の中取りと比べたくて購入 これも旨い 常温でも、燗でも美味しくて これからの時期ありがたい。笑 大木大吉本店らしいスッキリした味わいでした。 また飲みたい一本
すぅぽよ自然郷さわやか本醸造大木代吉本店福島県2021/5/4 13:56:0840すぅぽよGWはどこも行けなかったんですが、大学時代の友人とオンライン飲み会して楽しかったです。みんな関西にいるから全然会えなくなったけど、こうやってLINEで気軽に飲み会開けるようになったのは嬉しいですね。 そんでオンライン飲みのお酒は、まだ残ってたおみやげのこちら。本醸造だけどアルコール感は少なく、軽い口当たりで水のようにスルスルといけました。しゃべりながら飲むのに最適です。アテはkiriとビターチョコでした。kiriのが多少よかった感じ。 酒蔵見学来てくださいってビンに書いてあるの面白いですよね。ぜひ行きたい。11月には自由に移動できるようになってるかなぁ…
YU-KI自然郷さわやか超辛口本醸造大木代吉本店福島県2020/12/19 9:19:422020/12/19家飲み部21YU-KI地元の蔵元、大木代吉本店のお酒。 超がつくほど辛さはないが、リーズナブルに楽しめました。
うみねこ自然郷さわやか本醸造本醸造大木代吉本店福島県2020/10/17 8:33:5843うみねこ【10/17~18 旅行にて】 引き続きゼロ次会。同じく渡辺宗太商店さんで購入した自然郷さわやかの本醸造を飲みました。大木大吉本店さんの本醸造といえば「楽器正宗」ですが、こちらはどんな味なのか、気になって購入しました。 りんごのような香り。結構香り強いです。 甘さはわりと控えめでキリッとした味わいです。醸造アルコール感はあるものの、それほど気にならないです。後味のキレも良いです。 甘旨ジューシーな「楽器正宗」とは異なり、昔ながらの正統派といった感じです。大木大吉本店さんの作るお酒の幅の広さを感じました。
辛子蓮根自然郷さわやか本醸造 超辛口大木代吉本店福島県2020/6/19 9:36:2021辛子蓮根楽器正宗で知名度上昇中、大木大吉本店さんの辛口!蒸暑くなってきたのでキンキンに冷やしてテイスティング♪白ブドウの様な香り、甘さはほんのり優しい感じ。後味は超辛口なだけにピリッときてキレも良いです!ここは醸造アルコールの使い方が上手ですね〜!アル感はややありますが食中は気になりませんね。2000円でお釣りのくるお酒にしてはクオリティ高いですよー!
しーた自然郷さわやか本醸造大木代吉本店福島県2020/5/19 11:15:1118しーた冷蔵庫で冷やして冷酒でいただきました〜 ◝꒰´꒳`∗꒱◟◝꒰´꒳`꒱◟◝꒰∗´꒳`꒱◟ 口に含んだ時は甘さを感じてぐびぐび行けるかも!と思いつつ飲み込む頃にはクッといった辛さも感じハイブリッドのようなお酒です! これ好き……
よりっち🍶自然郷さわやか本醸造大木代吉本店福島県2020/3/27 1:56:53Kōriyama Station (郡山駅)9よりっち🍶飲み口は深く濃く、味わい深い。辛さこそないがコクのある後味が後まで響く。郡山駅から福島駅へ。車内は平日ともあって人影はまばら。
Tomo-kichi自然郷さわやか吟醸大木代吉本店福島県2019/11/29 3:08:5216Tomo-kichi自然郷ならではのフレッシュ感。 例えるなら梨かな? ジューシーな甘酸、純米より軽い感じです。 60%精米。スイスイいけちゃいます。 これで1000円切るなんてコスパ最高!! 常備酒でも良いくらい。