Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

魚塚

68次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ペンギンブルーluck7たえ♪daniel0120

时间轴

Nanbubijin吟醸 冷蔵瓶貯蔵一回火入れ
alt 1alt 2
魚塚
外飲み部
29
ペンギンブルー
仄かにフルーティーな、でもお米な甘い香り。 含んで冷貯蔵の滑らかなテクスチャ。 お米らしい甘酸が感じられてから、 全く重くはないが凛とした米旨。 下支えする穀物感。 引きは辛口めにスッと。 バランス良いコスパ酒。 好み度☆3.5/5
Urakasumi純米酒秋あがり
alt 1
alt 2alt 3
魚塚
外飲み部
29
ペンギンブルー
透明感のある口当たり。 甘さ控えめ、程よく爽やかに酸味がありつつ、 お米の旨味は濃いめに乗っている。 飲み口は意外と淡麗寄り。 スッと切れ。 なめろうの脂や魚臭もスッキリ。 旨スッキリでナイスな食中酒。 好み度☆4/5
alt 1
alt 2alt 3
魚塚
外飲み部
26
ペンギンブルー
こっちも雄町だけどいいのかい?と店員さん。 ファーストタッチさらり軽いかと思いきや、 こっちは穀物感ボディ米うまー!! 丸みを持ったテクスチャ。 程よい酸味と渋み。 ゆったりとした減衰。 好み度☆4/5
Amabuki純米 雄町 ひやおろし コスモス酵母
alt 1
alt 2alt 3
魚塚
外飲み部
26
ペンギンブルー
桃、パイン、果実の香り。 含んでふくよかな果実感に、 雄町らしさを感じるしっかりとした旨味。 滑らかな口当たり。 鼻に抜けるしつこい香りなどもなく綺麗。 甘酸バランスのとれた正統派な飲み口。 旨〜い。 好み度☆4.5/5
翠露純米吟醸 夏の美山錦
alt 1
alt 2alt 3
魚塚
外飲み部
24
ペンギンブルー
フレッシュなお米の香り、割と華やか。 含んでコメ旨ー。ちょっと麹感。 僅かにグリーンな雰囲気もありつつ、 酸味爽やかに、甘さはやや控えめ。 ほどよい旨味。 辛味ピリピリ。 好み度☆3/5
alt 1
alt 2alt 3
魚塚
外飲み部
33
ペンギンブルー
一火とのこと。 洋ナシ的なフルーティーと麹感のある含み香。 穏やかな酸味と優しいお米の旨味を感じる。 ほんのり苦味ピリリ。 ラベルから爽やかなイメージを思い浮かべたが、 香りは爽やかさもあるが思いの外マイルドな味わいに思えた。 カマトロ炙りの大脂には負ける。 好み度☆3/5
Fusano Kankiku凪 -Spring Misty- 純米大吟醸 うすにごり無濾過生原酒
alt 1alt 2
魚塚
外飲み部
37
ペンギンブルー
シュワッシュワー♪ 香りは寒菊としては控えめ。 含むと軽やかなオリの香味がありつつ、 クリーミージューシーで甘みのある味わい。 酸味とシャープ目の炭酸で爽やかなメリハリも。 好み度☆3.5/5
Glorious Mt.FujiMAGMA 雄町50 純米大吟 醸無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
魚塚
外飲み部
36
ペンギンブルー
マスカット系か、フルーティな香り。 含んで甘みと共に、細やかな酸味を感じる肉感ジューシー。 一瞬キュッとアルコール香。 旨味は雄町らしくしっかり、 しかし純米大吟醸で重すぎず、キレが良い。 好み度☆3/5
Aratama改良信交 特別純米 生原酒
alt 1
alt 2alt 3
魚塚
外飲み部
31
ペンギンブルー
生感のあるつるりとしたテクスチャ。 溶け込むようだが酸味多め。 綺麗で、サッパリ辛口。 少しマスカット的かな。 爽快感。キレ良し。 冬季限定、ブイヤベースは カニ、牡蠣、ブリ、白身魚など食べ応えもある、 優しい味わいの温かな一品で おすすめしたい。 好み度☆3.5/5
町田酒造55 特別純米 五百万石 にごり
alt 1
alt 2alt 3
魚塚
外飲み部
34
ペンギンブルー
開けたてシュワッシュワー。 カルピス系で軽くお米のコクを感じる。 シャープめに酸味があって爽やか。 甘さ控えめと思いきや、半ばでふわりと甘味。 後半に割と苦み来て辛めに引き締まる。 レアメニュー、脂ノリノリホッケの刺身が旨い。 この酒とはあまりマッチしないけど。 町田酒造☆3/5
1