KayoKuromatsusenjo2025試験醸造酒 磨き39純米大吟醸SenjoNagano2025/7/5 07:18:342025/6/19揚×肴×酒 ほしな24Kayo初めていただく蔵とお米 鼻にぬける香りあり 優しいするりとした甘みでおいしー 錫は甘味が濃くなって酸味がますから、油物にもいいかも
KayoNabeshimaSummer Moon吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/7/5 07:14:262025/6/19揚×肴×酒 ほしな26Kayoじゅぼって開栓のいい音 ぎゅっとした甘さがあるけど、すっきりしてる 酸味があるわけじゃないのに、キレがあってずっと飲める感じ やっぱり好きー
KayoAramasa新政旬吟醸純米生酛Aramasa ShuzoAkita2025/7/5 07:12:072025/6/19揚×肴×酒 ほしな25Kayo秘蔵っ子。もうないみたい。 少し黄色い。 あらまさの葡萄感は少し薄くて、糖度をかんじる 酸はそれほど感じない ただ、うまい 上品な甘さ
KayoYamakawa Mitsuo© YAMAKAWA MITSUO PROJECTYamagata2025/7/2 11:16:582025/6/11揚×肴×酒 ほしな25Kayo山川光男十周年? うまいっ 舌の横に来るじゅわっとした甘み けど、サラリとしてるからスルスル行ける うまいねー
KayoKakurei超辛口純米Aoki ShuzoNiigata2025/7/2 11:10:382025/6/11揚×肴×酒 ほしな31Kayo米の味がしっかりしつつの、しっかりスッキリ辛口 辛口続きでいただくと、力の差を感じる やっぱ鶴齢は凄いっ!
KayoAmabuki冷奴 クールガイ純米Amabuki ShuzoSaga2025/7/2 10:49:092025/6/11揚×肴×酒 ほしな23Kayo海坊主と同じくら スッキリしてておいしいけど特筆すべきことはないw けど、間にいれるのはいい
KayoKaze no Mori菩提酛純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2025/7/2 10:44:182025/6/11揚×肴×酒 ほしな27Kayo低アルなのにしっかり味がのってるー 開ける時にはじゅぼぅていうし やっぱいいねー
KayoWakagoma黒ラベルWakakoma ShuzoTochigi2025/6/30 12:46:092025/6/4揚×肴×酒 ほしな24Kayo生酛 少しとろりとした蜜のような甘味の後に きゅぅぅとした酸味 うまーい!
KayoHakugakusen純米吟醸Yasumoto ShuzoFukui2025/6/30 12:44:062025/6/4揚×肴×酒 ほしな25Kayo甘味がぺとりとしてるけど、酸味もきて美味しい
KayoAramasa天蛙純米生酛生酒Aramasa ShuzoAkita2025/6/25 10:35:082025/6/4揚×肴×酒 ほしな25Kayoいいガス!爽やかなファンタグレープ! 間違いない どれも美味しいけど、錫が一番こいかな
KayoShichiken純米おりがらみ発泡Yamanashi MeijoYamanashi2025/6/21 09:38:572025/5/30揚×肴×酒 ほしな21Kayoガスがあってうまいー ガスが抜けるともう少し甘みがでるかも 濁ってるわりにすっきり
KayoAmabuki恋するバナナ純米吟醸生酒Amabuki ShuzoSaga2025/6/21 09:35:072025/5/30揚×肴×酒 ほしな23Kayoこの日はフルーツキャンペーンですねw お次はバナナ。 バナナ酵母使ってるので、そりゃバナナ香がしますよ。
KayoKinoenemasamune林檎純米吟醸Iinuma HonkeChiba2025/6/21 09:29:492025/5/30揚×肴×酒 ほしな25Kayoはい、美味しー🍎 思いの外酸味はない気がした。
KayoTakachiyo森のくまさんTakachiyo ShuzoNiigata2025/6/21 09:27:312025/5/30揚×肴×酒 ほしな24Kayo熊本県産・有機農法の一等米「森のくまさん」を使用した限定酒ですって。 ラベルの色に引っ張られてるのか、メロン?かな? 錫にむけて少し酸味がでてくる。
KayoSogga pere et filsヌメロ シス生酒Obuse WineryNagano2025/6/10 10:02:062025/5/14揚×肴×酒 ほしな29Kayo何年振りー?! 白ワイン 6番酵母の生酛 だけど、当然新政さんとは違う酸味と苦味 うまいーーひさしぶりーーー 甘さは控えめ 富士が一番バランスいいかな
Kayo大嶺3粒純米大嶺酒造Yamaguchi2025/6/10 09:57:582025/5/14揚×肴×酒 ほしな29Kayo低アルだけとのみごたえあり つるんとした爽やかな甘みがいいね 雑味を全然感じない、綺麗でとっても美味しい
KayoFusano Kankiku純米吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025/5/21 13:42:182025/5/21揚×肴×酒 ほしな28Kayoほんのり発泡 柔らかい甘みで美味い 錫は甘味が凝縮されて好き
KayoYorunoteiou生酛生酒Fujii ShuzoHiroshima2025/5/21 11:58:462025/5/21揚×肴×酒 ほしな20Kayo生酛だけど、いやな酸がない。 けど、ちょーーっと下の奥がきゅっとして、 ぺたって甘味が下に乗ってくる。 陶器よりも富士の方が香りは広がる 錫は米の芯の甘味が感じられる これは錫があうね!