やす☆RIE STYLE特別純米山廃無濾過Moriki ShuzojoMie2024/3/8 07:03:172024/3/7立葵40やす☆R3BYを燗にて。熟成感はあまり無く、燗のまろやかさとほどよい旨味がありつつキレも良い。
やす☆takanoyumeALL NAGOYA純米吟醸原酒生酒中取り無濾過yamamorisyuzouAichi2024/3/8 06:58:402024/3/7立葵41やす☆フレッシュでほどよい厚みとシャープなキレ感あり。日本酒度が狙いよりもプラスになってしまったらしいが、鷹の夢にありがちな甘重さが無いのが逆に好印象で食中酒に良い。
やす☆あるがまま生酛原酒生酒無濾過Moriki ShuzojoMie2024/3/8 06:52:462024/3/7立葵42やす☆福島の燗酒ノ城の店主が森喜酒造に依頼して造った酒だとか。生酛の無濾過生原酒は森喜酒造としては珍しい印象。 低精米とは思えないスッキリクリアな口当たりで、サッパリとしたフレッシュな生酛の酸とともにキレる。フレッシュ感は控えめだが生酒の荒さはある。
やす☆月の井Vinaiota純米生酛原酒Tsukinoi ShuzotenIbaraki2023/10/6 03:12:262023/10/5立葵39やす☆おまけ。竹鶴酒造から移籍された杜氏さんが造ったお酒が気になり、少しいただく。 焼酎的なアルコール感がきつく、まだまだ熟成不足。何年か後に飲みたいお酒。
やす☆むーんれいかーConcept No.770純米原酒無濾過古酒yamamorisyuzouAichi2023/10/6 03:05:142023/10/5立葵41やす☆H30BYを加水燗にて。 色は薄い黄色。口当たりまろやかで、ほのかな熟成感としっかり感とキレが共存。日本酒度+15とはとても思えない柔らかさ。
やす☆takanoyumeALL NAGOYA 火入No.2純米原酒無濾過yamamorisyuzouAichi2023/10/6 02:58:302023/10/5立葵40やす☆燗にて。色は微かに黄色。まろやかで艶のある飴的な甘さがあり、焦げ感とキレもある。
やす☆Concept No.Ⅹ Age02 Episode1純米原酒生酒無濾過古酒yamamorisyuzouAichi2023/10/6 02:53:122023/10/5立葵38やす☆H29BY。熟成感はあるが冷酒でも意外とクリアで飲みやすい。熟成されているが余韻に生酒感もある。
やす☆takanoyume607純米原酒無濾過yamamorisyuzouAichi2023/10/6 02:46:522023/10/5立葵41やす☆日本酒ゴーアラウンドの余韻を楽しむべく、昨日は山盛酒造祭り。 少しとろみを感じるメロン的なまったりとした甘さあり。60%磨きのクリア感もある。
やす☆Kitajima生酛古酒Kitajima ShuzoShiga2023/5/4 00:56:392023/5/3立葵34やす☆2015BYを燗にて。色は少し濃い黄色。 燗によって日本酒度+13とは思えない柔らかい甘さが開き、北島らしいキレもある。
やす☆Kitajima純米生酛無濾過古酒Kitajima ShuzoShiga2023/5/4 00:54:122023/5/3立葵35やす☆2018BYを燗にて。色は微かに黄色。 燗でも日本酒度+11の北島らしいサッパリ感があり、キレ良し。
やす☆Rakunoyo四段米入れ過ぎ仕込み原酒Marui GoumeiAichi2023/5/4 00:50:322023/5/3立葵36やす☆写真3、4枚目のお酒を今年も造ろうとしたものの、狙い通りにならずに生まれたお酒らしい。 まったりとした飴的な甘さがあり、かと言って甘ダレするわけではなくスッと消える。 再現性は無いかもしれないが、これはこれで美味しい。
やす☆Bouchotsuruおにぎりシリーズ 山菜おこわ純米原酒生酒無濾過YamagataYamaguchi2023/5/4 00:43:042023/5/3立葵38やす☆初の防長鶴。 フレッシュでスッキリした口当たり。ほどよい旨味が来てからスッと消えていく。
やす☆Jikon純米吟醸生酒無濾過Kiyasho ShuzojoMie2022/12/29 00:23:562022/12/28立葵35やす☆初めて飲む八反錦の生。生酒らしいフレッシュ感。サッパリしつつも艶のある旨味があり、キレも良い。
やす☆Shikishima冬椿原酒生酒無濾過ItoAichi2022/12/29 00:19:182022/12/28立葵33やす☆控えめなフレッシュ感。スッキリクリアな旨味があり、敷嶋のいつものライム的な酸も感じられる。
やす☆Choryu初しぼり 蔵開き限定純米原酒生酒無濾過Choryo ShuzoNara2022/12/29 00:15:492022/12/28立葵33やす☆クリアでメロン的甘旨感あり。生原酒の荒さも少々感じられる。
やす☆Tamasakura純米無濾過玉櫻酒造Shimane2022/6/18 23:43:532022/6/18立葵26やす☆H30BYを燗にて。 色は薄い琥珀色。多少の熟成感ありつつも五百万石らしいスッキリとした旨味あり。燗冷ましだとキレ感が出てくる。