Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

立葵

64次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

やす☆まーつhrstsMondoYM5

时间轴

Shikishima1歩目原酒
alt 1alt 2
立葵
36
やす☆
R3BYの1歩目を寝かせたもの。以前飲んだ1歩目は生酒だったので全く別物。 前日に抜栓したらしく微かにフレッシュ。敷嶋らしいほどよい旨味と酸があるが、熟成によって旨味が柔らかくなっているかな?
Niseko特別純米生酛
alt 1alt 2
立葵
40
やす☆
久しぶりの二世古。2016BYを燗にて。色は薄めの黄色。 まったりとした柔らかいカラメル感が出始めている。甘さと焦げ感、キレもあり、とても良いバランス。
takanoyumeALL NAGOYA純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
立葵
41
やす☆
フレッシュでほどよい厚みとシャープなキレ感あり。日本酒度が狙いよりもプラスになってしまったらしいが、鷹の夢にありがちな甘重さが無いのが逆に好印象で食中酒に良い。
あるがまま生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
立葵
42
やす☆
福島の燗酒ノ城の店主が森喜酒造に依頼して造った酒だとか。生酛の無濾過生原酒は森喜酒造としては珍しい印象。 低精米とは思えないスッキリクリアな口当たりで、サッパリとしたフレッシュな生酛の酸とともにキレる。フレッシュ感は控えめだが生酒の荒さはある。
月の井Vinaiota純米生酛原酒
alt 1alt 2
立葵
39
やす☆
おまけ。竹鶴酒造から移籍された杜氏さんが造ったお酒が気になり、少しいただく。 焼酎的なアルコール感がきつく、まだまだ熟成不足。何年か後に飲みたいお酒。
むーんれいかーConcept No.770純米原酒無濾過古酒
alt 1
alt 2alt 3
立葵
41
やす☆
H30BYを加水燗にて。 色は薄い黄色。口当たりまろやかで、ほのかな熟成感としっかり感とキレが共存。日本酒度+15とはとても思えない柔らかさ。
takanoyume607純米原酒無濾過
alt 1alt 2
立葵
41
やす☆
日本酒ゴーアラウンドの余韻を楽しむべく、昨日は山盛酒造祭り。 少しとろみを感じるメロン的なまったりとした甘さあり。60%磨きのクリア感もある。
Rakunoyo四段米入れ過ぎ仕込み原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
立葵
36
やす☆
写真3、4枚目のお酒を今年も造ろうとしたものの、狙い通りにならずに生まれたお酒らしい。 まったりとした飴的な甘さがあり、かと言って甘ダレするわけではなくスッと消える。 再現性は無いかもしれないが、これはこれで美味しい。
Bouchotsuruおにぎりシリーズ 山菜おこわ純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
立葵
38
やす☆
初の防長鶴。 フレッシュでスッキリした口当たり。ほどよい旨味が来てからスッと消えていく。