Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

ワインショップ沢屋

47次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

flos_lingua_estまりぽんぬsugiヒラッチョ

时间轴

Senkinゆきだるま純米生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
156
flos_lingua_est
年に一回の恒例行事と化している仙禽雪だるまとの対峙。甘酸っぱいド ポップ テイストから、甘味無しの旨味ゴリ押しまで同一作品なのに幅のあるアレンジを見せてくれるゆきだるま。しかもその年の出荷タイミングによっても大きく味が変わったこともあるほどに一期一会な作品となっているゆきだるま(最近はあまりブレがない気がするけど)。 これは…ここ何年かの仙禽ゆきだるまらしいブレない仕上がり笑 香りは甘さと旨味を感じられる濁り酒らしい梨にも似た果実の素敵な香り。 含んでみると見た目に反して食中酒としてイケるドライさです。特に初日は発泡感もあってよけいにドライに感じられるから、この甘くジューシーな香りがむしろバランサーとして機能してくれています。もちろん甘さもあるんですけど(特にグラスに注いで時間が経つとそう感じます)、13%の度数とも相まってライトな印象になっています。 同じドライ系の濁り酒としては七本槍もありますが、あちらの香りは穀物感のある素朴なもので、そもそも本当に甘くないしアルコール度数は16%。けっこう印象は異なります
Tsuchidaシン・ツチダ 活性にごり生生酛生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
ワインショップ沢屋
112
flos_lingua_est
蔵出しレビュー77 300チェックインまで来ました〜! 肝臓を褒めてあげたい笑 爆発する系なのか開栓注意の札がかかっていますが…あれ?そもそも開かない。小型のバールのようなものでこじ開けてみたところ全く吹き出すそぶりもなく普通に開栓。笑 立ち香は…あれ?意外とぜんぜん香らないぞ。黒糖っぽい甘味が香るくらいなんですけど、含むとなんとなく立ち香が弱いのも納得の味わいで、吟醸香とかそういう類の香りは一切しません。さすが90%精米です。スペック通りの香りの無さが素晴らしい!個人的にけっこう好ましかったりします。 甘味しっかりですが酸も同時にけっこうしっかりあるので、食事と合わせるに適する度合いまで甘さを抑えてくれてます。これがシュワシュワしてたらもっと面白かったかもしれませんがこれはこれで好きですよ。 香りからわずかに感じられた黒糖っぽさは味の方にも反映されていて、なんとも言えないコクがあります。旨味とも微妙に違う気がします。 酸と強烈な旨味がキムチやチョリソー、トマトやアボカドにチーズ、唐揚げや天ぷらなどの居酒屋飯に異様に合います。
アラジン
flos_lingua_estさん、300CIおめでとうございます㊗️🎉㊗️ テイスティングコメントがいつも自然で的確で腑に落ちるので参考にさせていただいてます😊今後益々素晴らしい日本酒ライフを🍶
ma-ki-
flos_lingua_estさん、こんにちわ。 300チェックインおめでとうございます🎉 いつも丁寧で分かりやすいレビューで楽しく拝見させていただいてます✨ これからも良き酒活を~😊
マナチー
flos_lingua_estさん、300チェックインおめでとうございます㊗️キムチに合うとはなかなかの酒ですね、さすが土田🤣これからもわかりやすいレビュー参考にさせていただきます😆
ポンちゃん
flos_lingua_estさん、300チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉 的確丁寧なレビュー、いつも勉強させて頂いてます🙏このお酒何にでも合いそうですね😳‼️
麺酒王
flos_lingua _estさん、300チェックインおめでとうございます🎉👏 キリ番にシンツチダ❗真の日本酒好きを感じました😊肝臓との上手く付き合いながらこれからも美味しいお酒飲みましょう!
ゆーへー
flos_lingua_estさん 300チェックインおめでとうございます🎉 そして、いつも♡ありがとうございます❗️ 味だけでは無く、ペアリングも記録してはって、かなり参考になります✨
ジェイ&ノビィ
flos_lingua_estさん、こんばんは😃 300チェックイン㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉我々には決して書くことの出来ない😅丁寧なお酒のレビュー❗️飲む時の参考にさせて貰ってます🤗
ひるぺこ
flos_lingua_estさん、こんばんは。300チェックインおめでとうございます㊗️🎉いつも丁寧なレビュー勉強になります!香りがないお酒が好ましいのわかります。食事に合わせやすいですよね😊
さけラン
flsさんこんばんは まずは300ckin到達㊗️✨ どうもおめでとうございます🎊✨ シッカリとツチダっぽさが伝わって来る感じ、呑みたくなるぅぅぅ💦
flos_lingua_est
アラジンさん ありがとうございます! 思ったままを書いてるだけなのでそう評価していただいて嬉しいです😊 これから更にキチンとしたものを書けたらと思います✨🖋
flos_lingua_est
ma-ki-さん ありがとうございます! 個人的なエピソード書いたりしてるのでそれでそう感じてもらえたなら嬉しく思います✨ これからの酒活も楽しみます〜♪
flos_lingua_est
マナチーさん ありがとうございます! 甘酸っぱさのあるお酒、それも濁りだと意外とキムチに合うお酒があると思います💡 こちらこそです!いつも読ませていただいてます!
flos_lingua_est
ポンちゃんさん ありがとうございます! こちらこそいつも拝読してますし参考にさせていただいてますよ🔍 純粋な和食だとあやしいですが基本何にでも合うと思います!
flos_lingua_est
麺酒王さん ありがとうございます! みなさんプレミア酒をキリ番にされてる中でシンツチダは自分でもなんだか笑ってしまいました笑笑 お互い肝臓を大事に酒活を進めていきましょう😊✨
flos_lingua_est
ゆーへーさん ありがとうございます! こちらこそありがとうございます😊 いえいえ!ペアリングももう少し詳細に書けたらカッコいいと思うのでもう少し頑張ります笑笑
flos_lingua_est
ジェイ&ノビィさん ありがとうございます! とんでもないです!クセの強い書き方をしてるのかもしれませんね笑 なるべく丁寧に、今後も目に留まるように書けたらと思います🤭✨笑
flos_lingua_est
ひるぺこさん ありがとうございます! こちらこそ読ませていただいてますよ🔍 香りがないのに共感していただいて嬉しいです!✨ いわゆる"飲み疲れ"ちゃうんですよね笑
flos_lingua_est
さけランさん ありがとうございます! シンツチダらしさが伝わったのであれば本当に嬉しいです!✨ 上手く書けたみたいでよかった〜😆 シンツチダ、たまに飲みたくなるお酒ですよね♪
Ugonotsuki微発砲にごり 純米吟醸 生酒純米吟醸生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
ワインショップ沢屋
108
flos_lingua_est
蔵出しレビュー76 広島のお酒は雨後の月を三つと富久長を一つ飲んだことがあるのですが、どれも質実剛健という印象です。結論から申しますとこちらもその例に漏れず、派手さはないけど確かな旨さでした。 やられました…爆発寸前で閉められましたが少し溢れました。綺麗に拭きながら開栓するまでに10分ほど要しました。元気なお酒ですね〜! 含むと…普通にそこそこ発泡していますけどたしかに微発砲の範疇です。吹き出すのと口当たりはまた別ということを勉強させていただきました。ただ、それなりに口当たりはシュワシュワして小気味よいアタックがあるので爽やか寄りのイメージです。 香りは少し甘さを思わせる乳酸のようなものですし、含んだ瞬間までは甘いかと錯覚するんですが、旨みをしっかりと感じるだけで、その実まったく甘くはないです。 わずかにバナナ系のアルコール感や日本酒感のある含み香です。フルーティーさは特に感じなくて、食事と合わせるための分かりやすい辛口の濁り酒です。個人的には単体でも飲めますけど、お酒のポテンシャルを出すには食中が最も効果を発揮してくれます。味濃いめの唐揚げと合いますよ!
Senkinナチュール X生酛原酒生酒無濾過発泡
alt 1alt 2
ワインショップ沢屋
122
flos_lingua_est
蔵出しレビュー69 今年からの商品ですか?去年からありますか?仙禽の限定品って数が多くて追いきれないのでスルーしような迷っていましたけど評判良かったので買ってみました! 開けた瞬間吹き出してきてギリギリのところで閉められたのでセーフでしたけど普通だったら惨事が起きていました笑 香りは乳酸っぽいです。そして、これはかなり意外だったのですが、なんと甘さがあんまりないんです。これは良い意味で言いますけど、ナチュールってこんな感じでしたっけ? 前にも書いたように私は酸と酸味を分けて表現しているのですが、少しの酸味がフルーツ感をどこか想起させてくれます。そして強めの酸でモタつかずにドライに感じさせてくれます。 旨味が終始あって、酸でキレよく、渋味のあるオシャレなお酒です。渋味と同時にほんっとに感じるか感じないかくらいの苦味に似たものが現れてそれがまた深みを与えてくれます。 ナチュール nigoriを思い起こさせる味わいで、あれの発泡力の強い版みたいなイメージでいれば飲めなかった方にも分かるかも笑
アラジン
flos_lingua_estさん、初めまして😄 いつも的確なテイスティングコメント、参考にしたいと思い拝見しています。酸と酸味を分けて表現することもとてもしっくりきたので、見習わせていただきます!
flos_lingua_est
アラジンさん、はじめまして😊 わぁ〜嬉しいコメントいただいてとても励みになります✨ 私もアラジンさんのテイスティングコメントすごく好きなので楽しく拝読してますよ♪
TsuchidaTSUCHIDA 『F』生酛
alt 1alt 2
ワインショップ沢屋
105
flos_lingua_est
蔵出しレビュー67 香りからしてふくよかで、黒糖のようなニュアンスもあります。 含むと力強さをまず感じます。そこからインパクト強めの酸がグワっと湧いてきます。これは梅干しにも似た酸味です。なんだコレ!人によって美味しいかはさておき(私は美味しくいただけます)、面白いお酒なのは間違いありません。それにしてもキャラが濃すぎる笑笑 かつてのTSUCHIDA Fとは全くの別物で、当時を知るものからすると力強さがすごい!以前のものは甘酸っぱいライトさが売りでしたが、今回は酸味の強い旨味酒って感じで完全に別の酒です。このFというのが、製造者側の意図しないでできたお酒に付ける名前とのことで、別のお酒になるのはそりゃ仕方ないですね。 正直いえば前の方が美味しかったんですが、前は品評会に出すお酒の製造にミスってああなったと聞いたことがあるので、今回とは目指すものが違ったんでしょうね。 でも梅酒の亜種と思って飲めばぶっちゃけけっこう美味しいのでコレはコレで悪くないかも。酸味が嫌いな人には絶対に勧められないお酒ですが好きな人には面白いよ、と言って一緒に飲みたいお酒NO.1かも。笑
Hijiri聖 山田錦 純米吟醸 EVOKE 生酒 直詰純米吟醸生酒
alt 1alt 2
ワインショップ沢屋
105
flos_lingua_est
蔵出しレビュー66 私が日本酒にハマり始めた当初、どのお酒がいいか調べていたんですが、仙禽と聖が私のレーダーにかかったので、群馬まで買いに行っていました。当時からこのEVOKEが1番好きなお酒の一つとして毎年必ず飲んでいました! 酸を感じる立ち香です。含み香にはリンゴやパインのような果実香があります。 甘味→旨味→甘味→旨味→苦味の順で現れます。こう聞くと甘さが目立つのかなぁと思われるでしょうがとても上品。 キレのある鮮烈な酸が、ところどころに現れる甘味を適度に抑えてくれます。特に冷えた状態だと良さを最大限に感じられます。 どの味もやりすぎていないことが軽やかさに繋がる、それがこのお酒の長所ですね。あぁなんて品があるんだろう。ジューシーで単体でずっと飲める。かと思えば透明感があって後に残らない感じが食事と合わせてもずっと飲んでいられる…最強かよ!普通は反対の特徴のはずがなぜか良いとこ取りで共存できている…最強かよ! じっくり飲めば飲むほど凄みがわかるお酒じゃないでしょうか。 何に近いかと言われたら寒菊ですね〜 飲む機会のない人はぜひイメージしてみてください!
Senkin立春搾り 純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
108
flos_lingua_est
一体いつまで続くの? 過去の蔵出しレビュー第40個目。 仙禽ファンになって早くも7〜8年くらい経とうかという2023年、遂に立春搾りを飲む機会が訪れました!この時期は新酒ラッシュだから冷蔵庫がいつも空いてないんですよね〜笑 仙禽といえば酸。こちらも香りからして酸を感じます。スッキリとした綺麗な印象ながらも、酸や旨味はしっかりとあって単体でもぜんぜん美味しい!最近の仙禽といえば食事とともに飲むばかりとなっていましたが、生原酒につきましてはそれだけで飲んでも十分に美味しいものが続いていますね。 一緒に飲んでた人たちは普段お酒を飲まないんですがコレに関しては飲みやす〜いと言ってグイグイ飲んで酔っ払ってました。飲み過ぎ注意!! 印象としては甘酸っぱい軽やかなお酒に感じますが、甘味ではなく旨味がしっかりしています。この点は最近の仙禽らしい食中酒たる所以ですね。 あんまりサラッと飲めてしまうモノだから気づいたら3日でなくなってしまいました笑
Senkin初槽 なかどり生酒ひやおろし中取り
alt 1
alt 2alt 3
111
flos_lingua_est
私の一番好きなお酒が来ましたー!今年はついに最初から一升瓶笑笑 酸のある香りです。フルーツっぽくてこれがまた心地よい。含み香はりんごと梨。 そこで気がついたのですが、私はりんご・パインっぽさ自体が苦手なのではないのかもしれないということです。お酒の特性としてまろ味のあるものと元気で暴れたものとあると思うのですが、私は香りぷんぷんの元気で暴れたりんご・パインっぽさが苦手なのかもしれません。だからコレは大丈夫。 何年も日本酒を飲んでようやくわかり始めた自分の好み。日本酒って本当におもしろい!! 上澄だけだとりんごっぽさが出過ぎていたのを、滓を絡めることで味がより複雑でまろやかになります。 そして温度が上がってくるとバナナっぽさが顔を出してきていよいよ本格的に私の好みど真ん中に!甘酸っぱいかつての仙禽がここにはあります。最近の上品な辛口仙禽もそれはそれで素敵なのですが、私のような2010年代からのファンからすればこれくらいは甘酸っぱい商品を通年で出して欲しいと切に願います。 埼玉県民としてこれだけは言わせて欲しい。うまい…!うますぎる…!!じゅうまんごk(ry
ma-ki-
flos_lingua_estさん、こんばんわ。 日本酒は本当に面白いですよね😊 自分の好みが分かってくると益々楽しいですよね🎵 新たな出会い、お気に入りに再会等✨ これからも良き日本酒ライフを!
ジェイ&ノビィ
flos_lingua_estさん、こんにちは😃 初槽シリーズ美味しいですよね😊われも今年は一升瓶でそれぞれ飲みました❗️このレベルのお酒が一升瓶である安心感は強い👍 栃木県民の誇りです🤗
flos_lingua_est
ma-ki-さん こんにちは☀️ 散々飲んできたわけですけど、まだまだ感動できるって素晴らしいと感じました! ありがとうございます!ma-ki-さんにも良い感動がありますように😌
flos_lingua_est
ジェイ&ノビィさん こんにちは☀️ 初槽シリーズには毎年お世話になってます! 栃木は日本酒王国だと思っていますよ✨ 栃木旅行に来たらここでコレを買うべきっていうお酒あったら教えてください!
Senkin初槽 せめ生酒責めおりがらみ
alt 1alt 2
106
flos_lingua_est
今年は思い切って初槽のあらばしり〜中取り〜せめとすべて買って飲んでみようと思います。せめは生産数が少ないらしく、値段も人気もそこまでという印象ですが、マニアにはたまらない逸品とのこと。実は数年前に飲んでいたのですが記憶が薄れているので今回改めて飲んで良さを味わおうと思います! これはすごい!なにも発泡しているわけではないのですが、口の中でフレッシュなピチピチ感を味わえる面白いお酒です。『新酒だなぁって気にさせてくれる部門』第一位に輝ける可能性すらあります笑笑 梨やリンゴの酸っぱいものに似たジューシーで甘酸っぱい感じがあります。厳密に言えば仙禽らしい酸がしっかりしているのでそんなに甘くはないんですけどね。しかし仙禽の中でも旨味は強い方です。 単体でも美味しいですが、サッパリしていて後にあまり残らないので食事と合わせるのに向いています。旨味が強いのにこんなに爽やかなのは素晴らしい…! 初槽は3種類とも素晴らしく、来年はせめの一升瓶もアリだなと思えるほどに実はものすごい名作なのかも…?!
Senkin槽 あらばしり生酒荒走りおりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
102
flos_lingua_est
毎年恒例となっている仙禽初槽の一発目はあらばしり。一昨年飲んだかなと思ったら去年飲んでたみたいです。笑 初日は優等生。フレッシュではありますがそれよりもスッキリサッパリした印象。最初はスッキリした飲み口に物足りなさを感じながらも淡い果実感によりもう一口もう一口と飲んでしまいます。ここのところの仙禽らしく、食中酒として飲んでもらうお酒といったところ。 なお、滓がけっこう多いのでほぼうす濁りです。混ぜると混ぜないとでは味の厚みが違いますね。 2日目からは急に初槽らしくなってきます。香りが強くなって、立ち香はインクっぽいアルコールを感じるもの。私の好きなお酒ってこういう香りを備えているものが多い気がします。 含むと香り・甘味がメロンのように感じられます。初日と同じ路線ではあるけど1日でずいぶん味がノったなぁ〜! 今年はせめも中取りも買ったのであらばしりの味を覚えているうちに次はせめあたりを飲みたいと思います。(書いた当時は年始でした)
Senkinクラシック仙禽 無垢 生生酛生酒
alt 1alt 2
98
flos_lingua_est
ぶっちゃけ最近の仙禽はどんどん薄くなって仙禽らしさが失われている気がしているのですが、個人的に生酒には以前の仙禽らしさを残したお酒が多いと感じていて、まだまだ期待している私がいます。 モダン仙禽は新酒シーズンでは生酒がでていてなかなか面白い特徴を感じられるので気に入っているのですが、まさかモダン仙禽の生とは…! 含んだ瞬間に控えめながら生らしいフレッシュさが感じられていつもの火入れの仙禽とは違うのが分かります。 かなり力強い酒質で酸を感じる仕上がり。一瞬、洋梨のような香りがあっていきなりフッと消えてしまいます。そこから濃い旨味とアルコールの強さが現れて最後はゆっくりとフェードアウトしていきます。 仙禽は生の方が刺激的なので単体で飲んでも良いことが多いですがクラシック生はいささか刺激が強すぎ。笑 この味の濃さは食事やおつまみ無しで単体だとなかなか進まないかもしれません。ただ裏を返せばとても優秀な食中酒なため、色々な食べ物と合いますし、実はこっそり中華と合う気がします…!!
Ugonotsuki微発泡にごり 純米吟醸生酒生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
78
ヒラッチョ
桶川の沢屋さんで買って来た「雨後の月」の微発泡にごり。 キンキンに冷やして、魅力のある甘味ですが、ドライにキレて、夏酒の特性があります。 桶川の沢屋さんも情熱あふれる酒屋さんでした。 造り手、売り手、飲み手と。それぞれの立場で楽しみたいです。
Rigel
ヒラッチョさん、こんばんは🤗 沢屋さんは最近の私のホームグラウンドになってます🤣 運が良ければ地元のクラフト酒のやまねもありますので是非👍
ヒラッチョ
Rigelさん、こんばんは😊 沢屋さん、なかなか凄い酒屋さんですね👍 冷蔵庫のガラス扉に商品説明が熱く書き込まれていたりと。 また、訪ねてみます❗️
Hijiri聖 番外 ひとめぼれ35 純米大吟醸 しぼりたて生中取り別誂 LEGIT純米大吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
ワインショップ沢屋
110
flos_lingua_est
聖をレジに持って行ったら店長さんとお仕事のお話をされている方がいらして、特にそれ以上気にすることもなくいたら「ちょうどこの蔵の方が来てるんですよ」とご紹介されたのがなんと聖酒造の今井さん!こんな偶然あるんですね!ファンであることを伝えられてよかった…実はこうやってお会いするのは2度目なんですけどね。ご縁があります✨ 白米の甘味と似た優しい素材の甘味がしっかりと。飲み比べた五百万石の純大より果実感が強いですね。初日から角が取れていて円やかで美味しい!誰が飲んでも絶対に美味しい! なんだろう…初日からすっごい美味しい!好みど真ん中ではないのですが、そういったお酒でここまで美味しいのは最近だと花陽浴と十四代と陸奥八仙以来です。派手なのに引くところは引いている非常にエレガントなお酒です。 仮にこれが度数12くらいになったらどうなるんですかね?昨今はやっている感じのありきたりな(ぶっちゃけ少し物足りない笑笑)味わいになるのか、新しい美味しさの発見となるのか。 さておき、これからの聖も要チェックです!
Hijiri群馬県渋川市北橋町産 五百万石35 純米大吟醸 生中取り 別誂純米大吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
ワインショップ沢屋
108
flos_lingua_est
無濾過無加水のまま槽場にて直詰めした生酒(要素多すぎっ!!笑)とのことで、できたてをそのまま味わえる気にさせてくれる文字が並んでいます。 純米大吟醸らしい吟醸香ですね。 1杯目の感想としては、甘味は最初に中程度、その後弱まって、終盤にしっかり、でも最後は上品に消えていきます。含んだ直後から中盤にかけて酸を次第に感じてゆくために途中で少し甘味がフッと弱くなります。 最後の苦味も口にずっと入れていればしっかり感じますし、ある程度で飲み落とせばほぼ感じない塩梅が素敵です。 私としてはグラスにたっぷり注ぐよりも少しずつ冷えた状態で注ぐのがお勧めで、冷◎ 常温○ って感じです。 私個人としては3日目、4日目とどんどん味に円みを帯びていってどんどん美味しくなっていく印象です。 初日の派手さと反比例するようにマイルドになっていきますが、だからこそこのお酒の本当の美味しさがはっきり分かります。聖らしい佳いお酒です。
Senkinゆきだるま生酒にごり酒
alt 1alt 2
113
flos_lingua_est
※ずっと蔵出しレビューが続いています 初めて飲んだのはもう6〜7年も前になるんでしょうか。ここ3〜4年は毎年恒例行事のようになっています。 香りから仙禽らしい酸を感じますね。アルコールなのかな、どこかブドウというかワインっぽい香りがあります。 含んですぐに現れる微発砲、乳酸飲料のような"らしさ"が美味しいですね。皆さんが評しているように今年もカルピスソーダみたい! パッケージそして注いだグラスの見た目にも反して全然甘くない!笑 例年より苦味が強い気がするのは気のせいですか? 今年のゆきだるまは3年前のゆきだるまの何回目かの出荷時のものに近い印象です。初回分がめちゃくちゃポップで甘旨だったので、そのドライさに驚いた記憶があります。 こういったドライなにごりは食事に合いますし、個人的にかなり好みなのでむしろ通年商品にして欲しいなぁなんて…近頃の仙禽が低アルコールでドライにパラメータを振っているわけですが、それだったらにごり成分で旨味をプラスして欲しいなぁと思ったり。そういう意味では個人的にいま仙禽で一番ホットな商品は2周くらいまわってこのゆきだるまなのかもしれません。
Maruhiにごりざけ純米山廃にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
104
flos_lingua_est
初の飛良泉がにごりというこれまた自分らしいチョイス…にごりはそこまで多くはないのでうす濁りギリギリくらいという感じでしょうか。 酸を感じる香りとちょっとのアルコール感。この香りで美味しくないわけはない…やっぱりメチャウマーーー!!! 最初から酸とちょっとの甘さを感じてそこから旨味が最後までずーっと続いていきます。別の種類の酸が中盤から急に現れて旨みを後ろに追いやることで、終盤にお酒っぽさを感じ易くさせてくれるのですが、そのお酒っぽさが悪い方ではなく明らかに良い方のお酒っぽさ。これは美味い!あべにも似た美味しさですが飛良泉も美味しい! アルコール度数14度とは思えない濃厚さです。どこか土田を思わせるようなしっかりした味わい。そういえば土田もTsuchida12で12度とは思えない濃さをしていましたけどアレも白麹でしたよね。 個人的には白麹を使って低アルコールにしながらもしっかりした味を保ってバランスを取る製法がブームになってもいいと思っています。 濃厚ですけどキツくないのでグイグイ飲めてしまいます。
Suigeiしぼりたて 特別純米 生酒特別純米生酒
alt 1alt 2
ワインショップ沢屋
110
flos_lingua_est
酔鯨はいつかの旅行先の居酒屋で飲んで以来となります。その時は火入れでしたが今回は新酒の生酒です。見つけた時から飲みたいと思い急いで買いに行きました。 柑橘の皮っぽい爽やかな香り。柑橘というより柑橘の皮っぽいのはアルコールのにおいからなのか、どこか渋さを感じるからなのかそれとも別の要因でしょうか。 前日まで寒菊を飲んでいたのでかなりクラシカルで辛口に感じてしまいました。したがって初日は思ったより良い印象ではなかったです。クラシカルさをあまり良くない方向で捉えてしまいました。 2日目からはこのクラシカルさが良い方へシフトした印象で、初日とうって変わって一気においしく感じました!ほぼ私自身の問題だと思いますが… そして3日目からが落ち着きとまとまりが出て抜群に美味しい! 洋梨などの(良い意味で)淡白なフルーツ系の香りがじんわり広がっていきます。 含んだ直後から柔らかい苦味があってこれがクラシカルな印象になっているのかもしれませんね。 明らかに食中酒ですね。おしゃれ和食に合う雰囲気があります。 基本的にクラシカルなんだけどどこかでモダンな雰囲気も纏っているフレッシュなお酒です。
Fusano Kankiku寒菊 電照菊 純米大吟醸 山田錦50 おりがらみ無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
ワインショップ沢屋
115
flos_lingua_est
今年もきました、寒菊の電照菊。去年、寒菊銘醸の力を確かに感じた商品だったので今年もリピート購入しました。 一言で言えば"ポップ"!!みんなが好きそうな要素が詰まっていますね。フレッシュな口当たり、フルーティーな香り、そして滓を混ぜた時のジューシーな甘旨さはポップ以外の何ものでもありません。 香りとしてはバナナ様の香りが今年は少し強いかな?初日は口当たりの元気さなのか、この香りが故なのか少しだけキツい印象もあります。 2日目以降は…マジで分かりやすくうまーい!少し落ち着きも出てきてトゲも取れた印象です。バナナに似た香り、甘味のある滓がらみらしい旨味、ダラッとさせない酸、最後にアクセントを加える苦味。 ダラッとさせない酸が実は相当に仕事をしていて、いくら飲んでも飽きずに飲めます。サラッと飲めてしまうのは味がしつこくなくて主張しすきないからでしょうか。 感想を書く前にあっという間に飲んでしまうお酒は良いお酒だと思っているのですがコレもそういう類のお酒ではないでしょうか。
Senkinあかとんぼ2022原酒無濾過
alt 1
ワインショップ沢屋
124
flos_lingua_est
仙禽は大好きですし季節商品もメジャーどころは飲んでたんですが、今年はかぶとむしを買わなかったんですよね。その代わり(?)に実は飲んだことのないあかとんぼを初めて買いました! 上品なライチやマスカットなどの香り。僅かなピリッとしたフレッシュさ。終始キュンとくる甘酸っぱい味わいが特徴的です。 かぶとむしと方向性は似ていますけど、甘さは控えめに旨味が少し出ています。向こうはモダン仙禽っぽい軽やかさがあり、こちらはクラシック仙禽寄りの飲みごたえがあります。ポップさじゃ敵わないですが、食中酒としては圧倒的にこちらに軍配があがります。 3〜5日目のクラシック仙禽雄町との飲み比べみたいな感じになったんですけど、香りも味わいもけっこう似ていますよ。どちらも柔らかく上品でとても好みです! インパクトはかぶとむし(や雪だるま)ほどはないですけど、これくらい地味でも私は良いと思います。 ただ、あえて一つツッコミいれるとしたら、どのあたりが赤とんぼ要素なのかは分からないところ…笑
Senkinクラシック 仙禽 雄町生酛原酒無濾過
alt 1alt 2
ワインショップ沢屋
122
flos_lingua_est
一昨年も言いましたが 仮にもうこれ以外のお酒を飲むことは許されませんと言われても「まあいいか」と思える、そんなお酒です。 マスカットのような香りが淡くただよいます。時間が経つとバナナやメロンを思わせる含み香も。 仙禽といえば夏に出るかぶとむしを筆頭に昔から甘酸っぱいのを得意としていた蔵ですよね。かぶとむしが甘酸っぱいのであればクラシック仙禽は(少なくとも今年は)"旨酸っぱい"と表すべきなのかもしれませんね。こう言っていますが酸味も本当は酸っぱいわけではなく上品な味の果物のような酸味です。 一昨年のものにくらべて、より食中酒寄りになった印象ですが変わらず素晴らしい美味しさですね。 適度にフルーティーで、適度にフレッシュで、適度にライトなのに適度に飲みごたえもあって、バランス感覚が突出している名作中の名作です。 あべの純米・信州亀齢の純米とタイプこそ違えど、それらとならぶお気に入りです!
1