Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
くぼっちくぼっち
週末家飲み中心です。 自分に合う日本酒を探し中🍶

注册日期

签到

23

最喜欢的品牌

0

最常签到的品牌

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
13
くぼっち
精米歩合70%、アルコール分14度以上15度未満 軽くはないしフルーティさはあまりないけど、米の旨みがしつこくない。 原酒を飲んでから日本酒の楽しみ方が変わった気がする。美味しい日本酒です🍶
KokushimusoKokushimuso SWEET純米酒
alt 1
26
くぼっち
精米歩合60%、アルコール分12度 あまりお目にかかれない北海道のお酒🍶 丁度良い米の旨みを追いかけるように、程良い甘みあり。余韻はしっかり日本酒を感じます。
alt 1
22
くぼっち
精米歩合50%、アルコール分15度 香りも口当たりも全体的に控えめな印象。 個人的には辛口とは感じなかったです。 後味は米の風味と微かなフルーティさを感じれるかな。あくまでも微かに。 ふわっとした印象です。
日本盛生の贅沢、純米大吟醸生酒非加熱製法
alt 1
19
くぼっち
アルコール分15度以上16度未満 精米歩合50% 香りは癖なく爽やか、色沢も美しく口当たりも円やか、重くもなく良きです。 また良い日本酒に出会えました🍶
alt 1
25
くぼっち
アルコール分15度 香りは強め、フルーティさはない感じです。 重ためで芳醇な旨みかな🥴 色々な味わいがあっておもしろいですね🍶
Kamotsuru生貯蔵酒 冷温 蔵生 囲い
alt 1
29
くぼっち
アルコール分14度、初めての生貯蔵酒🍶 昨日の蓬莱に続いてすごく飲み易い。 軽くて重みもなくてスッキリした飲み心地。 他の生貯蔵酒も飲んでみたいな。
Horai純米吟醸家伝手作り
alt 1
25
くぼっち
アルコール分16度、精米歩合55% 癖がなく微かな米の香りと旨みを感じます。 色沢もあり軽過ぎず重過ぎず。 最近飲んだ日本酒では1番飲みやすいです👍
alt 1
23
くぼっち
精米歩合45%、アルコール分16度。 完全にアヴァンギャルドなジャケットに惹かれて購入。すっきりした白ワインの様な味わい、良きです。
alt 1
25
くぼっち
アルコール分15度、精米歩合65% 米の香りと後味もしっかりあります。 岐阜のお酒は初めてやけど、全都道府県制覇目指したいな🍶
alt 1
23
くぼっち
精米歩合60% アルコール分15度以上16度未満 香りも後味もしっかり米麹の風味を感じます。酒の味を理解しようと飲み続けると酔っ払いますね。個人的にはもう少しスッキリめが好みかも。
alt 1
24
くぼっち
いつもは精米歩合50%のものをよく買うが (というか今日見た売り場はほとんどがそれ) 初めて70%にチャレンジ✊ 色沢も鮮やか←さっき覚えたw 米の香りと味わいを感じる。 もっと飲み比べて勉強が必要やな🍶
Amanosake吟醸酒大阪乃酒
alt 1
21
くぼっち
精米歩合55% 無知で純米吟醸を好んでよく買うけど(辛口よりもフルーティ寄りが好み)飲んでみて米や樽の香りを感じる事が多々ある。 それはそれで日本酒!って感じがして好きやけど。ほんとに奥が深いなぁ🍶
1