しろぎすFusano KankikuOCEAN99 星海Kankiku MeijoChiba2022/8/14 15:15:38家飲み部30しろぎす備忘録 とても上質かつエレガントな味 後味にほのかな苦味を感じるのもグッド ワイングラスで飲むと良い感じ 夏酒というよりはじっくり飲みたい場面でおすすめ。
しろぎすKamonishiki荷札酒 黄水仙Kamonishiki ShuzoNiigata2022/8/14 15:10:49家飲み部30しろぎす備忘録 とにかく綺麗に透き通った一杯 一口目甘さを感じる後半にかけて透明感のあるまとまり 超美味しい
しろぎすKawanakajima Genbu幻舞純米吟醸ShusenkuranoNagano2022/8/14 15:07:58家飲み部27しろぎす備忘録 川中島 幻舞 金紋錦 甘旨 ジューシー なかなか手に入らない一本。 美味しくいただきました。
しろぎすSanran純米大吟醸 夢ささら外池酒造店Tochigi2022/6/5 12:42:5118しろぎす備忘録 燦爛 夢ささら フルーティで美味。 後味が意外とすっきり。 味の濃い料理にも負けない。
しろぎすKinoenemasamunemoon haloIinuma HonkeChiba2022/5/7 09:16:5614しろぎす甲子 moon halo 月暈 杜氏さんが試験的に作った限定の醸造酒。 めちゃめちゃ美味しかったです。 バナナを思わせる香り。 一口飲むと優しい甘さ、そしてジューシー。 後味は静かに消えていくキレがあり、 雑味が全くありません。 限定酒とのことなのでなかなか入手できません。 また見つけたら必ず買おう… キンキンに冷やして飲みたいお酒です。
しろぎす仙禽 モダン仙禽 無垢仙禽酒造Tochigi2022/5/7 09:09:4718しろぎすモダン仙禽 無垢 程よい酸味と甘みがベストバランス。 何回飲んでも美味しい。 仙禽さんの独特の酸は本当に癖になる。 釣れたシロギスを塩焼きにしてアテにしました。 身を口に含み、酒で追う… これこそ至高です。
しろぎすSenkinクラシック仙禽 亀の尾純米大吟醸せんきんTochigi2022/5/7 04:24:1629しろぎすクラシック仙禽 亀の尾 程よい酸味。それを支える甘味・苦味のバランスが絶妙。 これは食中酒としては素晴らしい。 美味すぎる。 またアルコール度数が15%で飲みやすい。酸味→甘味→苦味 の順番に襲ってきます。