うっち〜の超〜りっぱNichinichi酒こまちNichinichi Inc.Kyoto2025/9/4 02:04:572025/9/3鴨料理 鴨ぱと 京都駅外飲み部80うっち〜の超〜りっぱ#京都駅# w山/喜/藤/岸/長 京都に出張で来ています✈️ 今回は、昨日まで仕事で滞在していた、 長崎県の五島列島から福岡→伊丹と経由し、 5時間掛けて移動😅 京都での仕事の後は、好きな鴨を頂きました。 最初は伏見の "日日" から😋 ややガス感、11度はフルーティで呑みやすい❗ 新政酒造さんの酒こまちを使ってるそうですよ🤔 結構好きかも🤤 幸先良い宴のスタートです😆
HoriNichinichi愛山Nichinichi Inc.Kyoto2025/9/4 01:54:412025/9/128Hori久しぶりに日日をいただきました。 東條貞守産の愛山を使用した一本です。 角上魚類で新鮮なお刺身を買ってきたので、魚に合うスッキリ系として選びました。 透明感のある綺麗な味わいで、白身のお刺身とも狙い通りの相性の良さです。 アルコール11度の軽い飲み口ですが、確かな旨みがあって物足りなさを感じません。以前いただいた秋津山田錦もそうでしたが、低アルでも満足感があるのが日日の凄いところです。
とりどりNichinichi山田錦Nichinichi Inc.Kyoto2025/9/3 10:28:4022とりどり★4.7 梨のような瑞々しいフルーティーさがあり、キレがよく軽快でさっぱりと飲める。11%の低アル、微量のガス。かなりいい。好きだなーと思ったら、澤谷まつもとの杜氏の松本さんが作っているらしい。
悠Nichinichi穂増Nichinichi Inc.Kyoto2025/9/1 08:59:502024/4/1723悠熊本県菊池川流域産「穂増」100%使用。 主張がかなり弱い甘酸っぱさ。 それを覆うような苦みのある味わい。 飲み終えたあと口の中に穀物の風味が残る。 全体的におとなしくてあっさりめ。 ガス感抜けた炭酸水みたいなドライさ。 封切り日:2024年4月17日
yu1roNichinichi愛山 第4酒造期純米Nichinichi Inc.Kyoto2025/8/29 13:30:082025/5/636yu1roすっきり綺麗ながら適度な甘さがあります。 愛山100%にしては、香りや口当たりはあまり印象がないです。 低アルで愛山となり自分のハードルを上げすぎてしまったと反省です。 飲み進めるほど、甘みは感じられましたが、最初のスッキリきれいな感じがこのお酒の最大ポテンシャルだと感じました。
べっさんNichinichi改良信交純米Nichinichi Inc.Kyoto2025/8/24 09:34:332025/8/12Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)12べっさん2杯目は京都の日日。隣のお客さんも頼んでいて美味いねと。私は初めてだったがどうでしょう。爽やか、微発泡、低アル。これは美味しかった。
クカさんNichinichi生もと 山田錦Nichinichi Inc.Kyoto2025/8/24 03:14:1021クカさん若干低アル、甘さと旨さ、ちょうど良い酸味。 いい発見だったかもしれない。
ellieNichinichi改良信交生酛原酒Nichinichi Inc.Kyoto2025/8/23 16:16:402025/8/23家飲み部90ellie2杯目。 先日行った京都で蔵元に寄って購入してきました。幼馴染とのせっかくの席なので、こちらも思い切って開けました🍾 ドライだが柔らかい酸味が立つ。京都土産の赤尾のすぐきと、小田原の練り物をアテにした。 しかしこの日日という酒は、繊細な料理に合いそうだなといつも思う。 写真は天橋立。ジェイ&ノビィellieさん、こんにちは😃 信州亀齢から日日が出てくるとは!久しぶりに会った幼馴染さんも日本酒🍶の沼にハマる日も近いですね🤗ellieジェイ&ノヴィさんこんにちは^ ^ 友人は亀齢も日日も初めて飲んだようで、感動していました😁 幻舞と雨降も飲ませたので、だいぶ日本酒の沼にはまったようです笑