オゼミNishinomon純米大吟醸YoshinoyaNagano2025/1/4 00:35:422025/1/222オゼミ2025 0102 ☆☆☆☆ 西之門 純米大吟醸 精米歩合40% アルコール16% 兵庫県産 特A地区 山田錦100% 犀川水系伏流水(自家井戸水) 長野D酵母 杜氏 原田浩生 酒蔵 試飲会 製造者 よしのや 長野県長野市西之門町941 加工所 よしのや 長野県長野市アークス11ー1
オゼミNishinomon純米大吟醸YoshinoyaNagano2025/1/4 00:29:032025/1/221オゼミ2025 0102 ☆☆☆☆ 西之門 純米大吟醸 精米歩合35% アルコール16% 兵庫県産 特A地区 山田錦100% 犀川水系伏流水(自家井戸水) 長野D酵母 酒蔵 試飲会 製造者 よしのや 長野県長野市西之門町941 加工所 よしのや 長野県長野市アークス11ー1
オゼミNishinomon吟醸YoshinoyaNagano2025/1/4 00:17:142025/1/219オゼミ2025 0102 ☆☆☆☆ 西之門 酒蔵 吟醸 甘酒 800g アルコール0% 米麹100% 酒蔵 試飲会 製造者 よしのや 長野県長野市西之門町941 製造所 よしのや 長野県長野市アークス11ー1
Takuma MizunoNishinomon純米大吟醸R酵母YoshinoyaNagano2025/1/3 04:00:332024/11/917Takuma Mizunoりんご酵母!フルーティーでワインのようだった!1番好きかもしれない!
misamisaoNishinomonR酵母仕込み原酒生酒無濾過YoshinoyaNagano2025/1/2 11:09:172025/1/2家飲み部62misamisao本日は長野で西之門へ行ってきました💨色々と試飲をさせていただきましたが、モダン系な日本酒は駅前の信州くらうどにあるようなので、そちらへ移動して購入しました。 本日は何気にお初な西之門をいただきます。香りは青リンゴのような甘さとフルーティーさがあります。 口にするとどっとくる甘さがあり、じんわりと消えていきます。野沢菜やモツ煮と合わせてますが美味しいです😊✨
amamasaNishinomon美山錦あらばしり無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過YoshinoyaNagano2024/12/24 10:15:0819amamasa綺麗な純米大吟醸で少しトロミのある甘さで美味しい(*´﹃`*)
takeさん@しぞーかNishinomon純米大吟醸40純米大吟醸生詰酒YoshinoyaNagano2024/12/21 10:55:042024/12/21ずくだせ!信州の日本酒69takeさん@しぞーか冬至の夜、いただくのはこちら。善光寺を参拝した時に購入した一本。マッタリしているが後味はさわやかな感じです。 西之門 純米大吟醸40 よしのや(長野県長野市)
きりんNishinomon純米吟醸YoshinoyaNagano2024/12/20 12:06:1718きりん西之門 純米吟醸 香りはすごく穏やか。アルコール感のある匂いがする。 口当たりも甘口で少し重たい。でも甘口のお酒にしては飲みやすい感じがする。 キレもなく、ゆったりと飲むのに適している。後味もあまりなく、穏やかでのんびりしながら飲むイメージ。 純米吟醸にしては重たい口当たりなので人を選びそうな気もする。 追記:開栓4週間後 少し角が立ち、酸が強くなる。 重たい口当たりだったものが、キリッとした辛口にシフトしていた。後味は変わらず穏やかだけど、キレが増した感じ。
ともみさんNishinomon純米大吟醸ひとごこち無濾過生 別誂YoshinoyaNagano2024/12/14 10:41:552024/12/1433ともみさん黄色ラベルのイメージどおり、パイナップル様の香りと味わいで旨いねー。 甘味と酸味の調和のとれたスッキリとしたお酒ですね。 おいし〜で〜す。
へろ8Nishinomon純米大吟醸純米大吟醸YoshinoyaNagano2024/12/12 13:12:062024/12/12ずくだせ!信州の日本酒56へろ8熟したメロン、セメダインのような味わい。自分的には甘過ぎる。 なべをアテにいただきましたが、それでも甘味が優っているようでした。 アルコール度:17度 精米歩合:50%
@水橋Nishinomon純米吟醸にごり酒YoshinoyaNagano2024/11/27 22:04:372024/11/27蔵元部116@水橋西之門 純米吟醸 にごり酒 720ml 精米歩合 60% アルコール度数 16度 11/25、ハトヤ酒店さんで甍の黒を買いたく、その前に善光寺近くの西之門よしのやさんに寄りました。1,500円以上お買い物すると駐車場が3時間無料になりこのお酒にしました。生酒は販売してなく特約店限定の純米大吟醸もありませんでした。 さてと開栓。以外とスッキリクリーミー。昨日のどぶろっくんとは対象的です。食中酒に最適です😃 お昼は善光寺表参道の大善さんでした。