しんごっつぁんYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸純米吟醸生酒おりがらみ苗場酒造Niigata2025/4/9 08:19:052025/4/935しんごっつぁん60%、14度、口当たりややピリッと、カルピスのような甘酸っぱいジュース、アルコール感も少ないので、自制心が試されるヒジョーに危険なお酒、おいしい!
おんだYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸 ゆきのまゆ純米吟醸苗場酒造Niigata2025/4/8 05:08:522025/4/849おんだ本日は休み、先週の花見の後に購入したお酒です。 若き頃によく行った苗場スキー場と同じの苗場山のゆきのまゆ、初めてのお酒です。 口に運ぶと、ほのかなフルーティー香に続き、酸味と甘味を感じます。 最後に辛みと渋みを感じて切れて行きます。 余り強い主張はありませんが、まとまった味ですね。
YukiyyyYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸生酒苗場酒造Niigata2025/4/4 22:37:4039Yukiyyy※ 美味い 美味いよ〜 余韻が短いのも良い サイダーっぽい 飲んでしまう
tamarixYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸生酒苗場酒造Niigata2025/3/29 13:34:312025/3/28家飲み部28tamarix週末のにごり酒(^^) 美味しいです。いい意味で中道。重すぎず、軽すぎず、甘さに傾かず。 要するに好き。
Meer メールYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米大吟醸苗場酒造Niigata2025/3/29 07:23:432025/2/28家飲み部54Meer メール醸す森ってラベルも好きだったが ゆきのまゆとして生まれ変わった 味比べをするほど記憶が残っていないけれど、すっきり甘めでうまい
田原のすいかYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸苗場酒造Niigata2025/3/26 11:10:3544田原のすいか精米歩合60%、アルコール14%の生酒。 微量なガス感に仄かな甘味、余韻はキリっとして仄かな渋みあり。 コスパの良い美味しい日本酒でした。
ともはしYuki no Mayu (Kamosu Mori)火入れ純米吟醸苗場酒造Niigata2025/3/24 13:08:112025/3/2427ともはし醸す森は とっても気になっていながらも 飲んだ事が無くて たまに行くイオンモール内の酒屋さんで 偶然発見して衝動買いしました。 米(国産)米麹(国産米)とだけ表記 精米歩合60% アルコール分14度 柑橘類のような 爽やかな香りと苦味 甘味もスッキリしてて とっても飲みやすいです。