雅Yasakatsuru秋蔵舞Takeno ShuzoKyoto2024/3/8 14:43:042024/3/8ごとう屋家飲み部117雅今日は息子の3歳児検診日😄 無事に問題なく終わって良かった😊 もともと何の心配もしてなかったけどwww これで保育園の担任に言われた発達障害じゃないと胸を張って言える😏 息子が検診で頑張ったから特別に酒を買って、くら寿司も買ってもらった🤣👍 自分は何もしてないけど息子の頑張ったご褒美に便乗しなくちゃねwww この酒はレア酒じゃないけど見た目が良いから選んだやつwww んじゃ開栓‼️ 香りはフルーティーで味わいは甘酸っぱい🍎でスッキリとしてる😊 ただ寿司とは合わないなぁ💦ポンちゃん雅さん こんばんは🦉 息子さんいい結果で良かったですね😊奧さんと共にホッとされましたね😌お酒とお寿司でお祝いしなきゃですね😆雅ポンちゃん、こんばんは😄 本当に良かったです😊お酒に寿司で祝えて良かったんですが寿司と酒の相性が悪くて少し残念でした😢www
SayonceYasakatsuruTakeno ShuzoKyoto2024/2/19 11:34:1017Sayonce生搾り。開栓時は音が鳴るくらい発泡しておいしい。ただし、時間が経つとフレッシュさはなくなります。
たくぼんYasakatsuru山廃純米七○生酒純米山廃生酒Takeno ShuzoKyoto2024/2/8 13:07:24家飲み部85たくぼんナナマルの生酒🍶 相変わらずの図太い飲み口 たっぷりの旨味を蓄え これまた強めの酸で味を引き締める かなり飲みごたえのあるお酒 久しぶりに飲みたくなった所に 新酒生酒の知らせ じっくりと楽しみます
ペンギンブルーYasakatsuru山廃Takeno ShuzoKyoto2024/2/2 09:17:3821ペンギンブルーグラスにトロリ帯を引くテクスチャ。 濃醇ー!ツヤっと酸味とふくよかな米の香り。 芳ばしく甘く、焼き芋的。 ほっこりしてから、チュッと酢酸系の酸味。 ちょいとジュッとして雑味感、酸味があとに残る。 甘々に甘辛煮物と合わせます。 (゚д゚)メシウマ酒 ほどほど
まつちよYasakatsuru山廃純米七〇生酒 2023Takeno ShuzoKyoto2024/2/1 15:29:23外飲み部72まつちよ弥栄鶴の生酒になります。 上立ち香は微かに酸を感じる香り。 口に含むと山廃らしい酸味(七号酵母?)を伴う旨味と控えめな甘味。 酸味好きの私にはとても美味しい山廃らしい辛口のお酒で美味しかったですね🍶
やす☆Yasakatsuruにごり酒Takeno ShuzoKyoto2023/12/15 05:05:392023/12/14Innocent Table31やす☆買ってからしばらく寝かせてにごりが薄まったらしい。色はやや黄色か? 熟成感を含むまったりとした飴的な甘旨感があり、キレ良し。
Tokiko TakahashiYasakatsuruTakeno ShuzoKyoto2023/12/15 03:26:3217Tokiko Takahashi黄色味を帯びている 一瞬unpleasantな香がしたような、 口当たりは柔らかいが、すぐに黒糖のような甘を伴う強さのある味わいに変わる 肉じゃがや煮物系のしっかりした味付けの料理に合うか
ChokkiYasakatsuruにごり酒にごり酒Takeno ShuzoKyoto2023/12/9 04:54:0842Chokki弥栄鶴 にごり酒 18度 74% 醸造アルコール 720ml 1265円 ふるさと納税返礼品。 にごりじゃないのと2本セット。 火入れのにごり酒。味わいはミルキー。スーパー銭湯のシルク風呂のようにきめ細かい。あまったるくなく食中にも良さげ。コクは控えめ。 米は京の輝き コスパはいい。 評価3.5(5.0満点中)20230126
ChokkiYasakatsuruしぼりたて原酒生酒Takeno ShuzoKyoto2023/10/27 10:18:4242Chokki弥栄鶴 YASAKATSURU しぼりたて生酒 19度 醸造アルコール 720ml 1210円 2022年度の〆酒はふるさと納税返礼品酒で。もう2023年の末になるのにまだ2022年度のことやっている。 しぼりたてならではのフレッシュさあり、メロンのような甘さがある。原酒19度の荒々しさとハーブ感が舌を刺激する。もう少し甘さは控えめでもいい。 普通酒のようだが磨きはホームページの情報だと74%磨いてるようだ。 山廃のレトロラベルも気になる。 評価3.5(5.0満点中)20221229
よっちYasakatsuru笑顔百薬純米大吟醸Takeno ShuzoKyoto2023/10/6 14:00:392023/10/1外飲み部13よっち日本酒の日 秋葉原イベント サケコレ2023 にて しっかりしていながら、スーッと入る呑みやすさ