Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
銀シャリ銀シャリ
169 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

銀シャリ 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

銀シャリ 1銀シャリ 2銀シャリ 3銀シャリ 4銀シャリ 5

大家的感想

白杉酒造的品牌

白木久銀シャリ

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

銀シャリ特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
89
TAKA2
酒米は飯米のササニシキです。いつも行く酒屋の主人に勧められたお酒です。最初ピリッと辛くその後マイルドに甘い感じが口の中に広がります。美味しく飲めました。1650円
銀シャリ特別純米酒 無ろ過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
97
夏雨
極私的好み度⭐️⭐️⭐️3/5 ふくよかでクラシック感もあり良いお酒です😊 とにかく食用米ササニシキで作られたとのことで気になっていました。 私が秋田で育った子供の頃はまだ「あきたこまち」もなく、美味しいお米と言ったらササニシキでした。今はスーパーとかでもあまり売られてないと思いますが、子供の頃ササニシキが食べれる時は嬉しかったので、名前を聞くと郷愁を憶えます🥹 さてお酒ですが、個体差あると思いますが薄ら白濁しています。 意外とフルーティーで華やかな香り。 口に含むと少しチリチリ微炭酸、そしてクラシック感あるしっかりとした米の旨味とキリッとしたシャープな苦酸👍 ビターなキレでドライ感が強いので、次の杯に行きやすいです👌 ササニシキを炊いて食べた時のさっぱりとした淡白な感じがキレの良さになっているのかも知れません。 久しぶりに懐かしのササニシキを食べたくなりました🥹 (原料米:京丹後産ササニシキ、精米歩合:60%、アルコール度数16.2%)
alt 1alt 2
67
ひるぺこ
今回は銀シャリです。 M1王者ではありませんよ。 白杉酒造さんは食用米のみでお酒を醸造していて、初めてこの銀シャリを飲んだときの衝撃が忘れられずな酒蔵です。 銀シャリは白木久の定番中の定番、 全量ササニシキ使用のお酒です。 開栓時にシュポンという良い音が。 ほんのりクリーム色を帯びた色調。 白ワインのような香り。 穏やかな口当たりで、火入れなのに微発泡感も感じます。 味わいはやや厚めで、ドライフルーツを思わせる甘酸味が鮮やかに鼻に抜けてお米の旨味が後から優しく感じられる味わい。そしてかなりドライに酸味と苦味でキレ上がります。 白杉さんのお酒は甘酸っぱい味わいが特徴的で、 そこがまたたまらないんですよねー 久々に銀シャリに回帰。 お米を味わう幸せを噛み締めたい^ ^
ポンちゃん
ぺこちゃん、オフ会ではありがとうございました🙏楽しかったね~😆 ここのお酒飲んだことなくて、食用米のみと今知って俄然興味湧きました😳‼️食用米で美味しいお酒ってコスパも良さそうで😊
ひるぺこ
ポンちゃん、こんばんは。こちらこそ!オフ会ありがとうございました😆白木久はちょうど浅野の京都店で再入荷&有料試飲もしてるみたいなので是非是非💕私も隙を見てお店を覗きに行きたい!
ジェイ&ノビィ
ひるぺこさん、こんばんは😃 衝撃が忘れられないという銀シャリさん‼️食用米のみのお酒🍶なんですね😳甘酸っぱ好きなので白杉さんのお酒が気になります🤩 お米を味わう幸せ☺️まさに銀シャリですね
ひるぺこ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。白杉酒造のお酒は関西以外ではあんまり見かけないかもですね。食用米の概念を取っ払う、をコンセプトに甘酸味を意識して作られてるので出会ったら飲んでみて下さい😊
銀シャリササニシキ特別純米
alt 1alt 2
すし処稽司
16
asuka
冷酒 ★★ 飲み口はガス感と酸味を感じ、後に苦味が口の中に広がる。ほのかな甘味もあるが全体的に爽やか、シャープな印象。常温に近づくと旨味を感じる。日本酒らしい味わいもある。
alt 1
23
まいまい
🔰お米の旨みをしっかり味わえるお酒🔰 食中酒としていただきました🍶 京料理と相性ばっちり👍 次はお寿司と一緒にいただいてみたいな〜😊
銀シャリ京都丹後産ササニシキ100%使用特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
105
あねさん
🌾 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:全量ササニシキ(丹後産) 精米歩合:60% アルコール度数:16度以上17度未満 私の地元の町の神様は鯉🐟なので、食べてもダメですし、鯉のぼり🎏もあげてはいけません。 それが珍しいらしく、よくニュースに取り上げられました。ズームイン朝(古)とか、探偵ナイトスクープとか。鯉のぼり🎏など、金持ちの家しかあげないと思ってたんですが、そうでもないんやな、と今日近所(川崎市)を歩いていて思いました。 さて、そんな地元に想いを馳せて、今日は京都のお酒です。 ♪橋本でーす ♪鰻でーす でお馴染みの銀シャリです。2人とも京都出身ではないですが💦 酒蔵が食用米で美味しいお酒にする方針らしく、このお酒はササニシキを醸してます。 微炭酸、甘いけど、口あたりスッキリ、アルコール度数高いけどもっと飲みたくなるお酒です。これは良い! また飲みたいと思いました。 来週帰省しますが、京都駅に売ってたら買うと思います☺️
あおちゃん
こんばんは 銀シャリ違いで😆🤣 確かに神様鯉聞いたことあります!鯉と亀?ですよね 松尾神社からの? 来週帰省されるんですね 京都ではドロップキック?日本酒のイベントやってますよ😁 是非😁
あねさん
あおちゃん、おはようございます😃 途中まで亀🐢、最後は鯉🎏みたいです。隣町は亀が神様ですね。 イベントチェックしてました。が、14日は予定があり行けないんですね😢
ゆーへー
あねさん こんにちは♪ ここの酒蔵ジャケットがインパクトあり過ぎて、買うのに抵抗ありましたが、美味しそうですね! 一昨日、神戸の浅野日本酒店に置いてあったので、飲んでみようかな💡
あねさん
ゆーへーさん、こんばんは🌃 見た目がアレなんで一発狙いのお酒かと思っちゃうし、銀シャリって名前から漢字が違うのわかってるけど鰻ってマムシって呼んでしまうし(私だけ?)、もう少し売れてもええのにとか。
あねさん
あ、すいません💦つい、、、 このお酒自体はオススメです💦💦
ひるぺこ
あねさん、こんばんは。銀シャリ美味しいですよね。私も好きなお酒です😊来週の帰省、葵祭の頃、爽やかな青もみじの景色を楽しめそう✨
あねさん
ひるぺこさん、こんばんは😁 わーい、お仲間発見🤝 あ、来週葵祭でしたか。失念してました。通りで新幹線の席が少ないなあと。見たいけど人混みが強烈そうということは出町柳のふたばは2時間コースですね。
ひるぺこ
ふたばが行列していないところを見たことない💦でも2時間コースとは😵人混み避けつつ帰省できるといいね。
あねさん
ひるぺこさん、こんばんは😊 はーい🙋‍♀️ありがとうございます。 豆餅はタイミング合えば高島屋で買えますしね。  和菓子も天一も鯖寿司も王将も食べたいっ!
銀シャリ特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
27
隼之助
開栓2日目 冷やで。 口当たり良くスルリと飲めます。 熱燗で。 ほんわかしますが、あえて燗酒にするこたないですね。 アテはチョコレート。
銀シャリ特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
22
隼之助
そんなにズシリとはこないけどしっかりと筋がある。 のどごしはスルリと飲めますね。 どんな食事が合うんだろうか色々試してみたくなります。 アテはなし。

白杉酒造的品牌

白木久銀シャリ

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。