Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
白川郷Shirakawago
404 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Shirakawago 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Shirakawago 1Shirakawago 2Shirakawago 3Shirakawago 4Shirakawago 5

大家的感想

Miwa Shuzo的品牌

Shirakawago

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

4-chōme-48 Funamachi, Ogaki, Gifu在谷歌地图中打开

时间轴

Shirakawago純米 にごり
3
rairarairaira
好み かなりどろどろ 甘ったるくないのでアテ選ばないかも 冷やして冷やして冷やして飲みたい 全部自分で飲みたいくらいだった
Shirakawago純米にごり酒
alt 1alt 2
14
Ishipy
近所のドラッグストアで購入。 甘酒みたいなのかなと思ったらしっかり日本酒✨。旨み甘味辛味があり、すごく濃いくてまったりで美味しい。料理と一緒より単体でチビチビ飲むのが良いかも。
Shirakawago純米にごり酒 出来たてORIGIN純米にごり酒
alt 1
15
mana
蔵元の代名詞ともいえる“白川郷”のにごり酒、その原点=ORIGIN。 もろみの仕込みから瓶詰まで、火入れも加水もせず、まさにタンクからすくって飲むような感覚を再現したCSW限定の特別仕様です。 生のまま急速凍結(テクニカン凍眠)されたことで、搾りたてのフレッシュ感と微発泡感がぎゅっと閉じ込められています。 とろりと濃厚な米の旨味と甘さが広がる一方で、出来たてならではのキレの良さが印象的。 まったりしすぎず、余韻は意外なほど爽やかで、にごり酒が苦手な方にもぜひ試してほしい一本です。 白川郷スパークリングと同じもろみを使っているそうで、どこか通じる軽やかさもありつつ、こちらはより米の存在感が豊かでどっしり。 飲むたびに「これが“原点”か」と、しみじみ感じる、にごり酒好きにはたまらない体験でした。
Shirakawago純米 にごり酒
alt 1alt 2
123
理華
白川郷、行ってみたいです😂 以前、飛騨高山とセットで旅行を計画していたけれど、渋滞しそうで帰りの電車に間に合わなさそうだったので、白川郷行き断念した過去あり🤣 にごり、とろとろ濃厚です🫠 まるでヨーグルト並みの固形感笑😆 九州のにごりは甘めのものが多いけど、フラットでスッキリ😍 やわらかい酸味がきわだちます 塩味感じる焼き魚とかにあいそう😋😋 精米歩合 70% アルコール分 14.5度 製造年月 24.11.26
Shirakawago純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
17
くまくん
濃厚なにごり酒。お米を強く感じる。 少し酸味もあり甘酒のようだけど、甘みは少なめでしっかり日本酒。 ぬる燗にもしてみたけど、さらにクリーミーになって美味しかった。

Miwa Shuzo的品牌

Shirakawago

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。