Rayflo雪の茅舎純米吟醸齋彌酒造店秋田県2022/2/18 14:24:36家飲み部26Rayflo今日はなんだか疲れちゃって、冒険するほどの元気もなく。 癒しを求めて大好きな雪の茅舎をセレクト。 うん。 優しくて甘い香り、でもくどくないところ、とっても癒される〜! 味わいも酸味少なめ、苦味なしで、ふくよかな甘みが疲れを包み込んでくれる! でも甘すぎないからずーっと飲めちゃう。 イオンで見つけたカラフトシシャモの繊細な味わいな天ぷらとも相性がいいし、頑張って下処理した蒸したあん肝とも仲良し。 全部を包み込んでくれる包容力… 好き!!! 癒しをありがとう〜!
Rayflo無風純米吟醸 生原酒玉泉堂酒造岐阜県2022/2/11 13:48:402022/2/1117Rayfloキモカワなパッケージに惹かれて! ラベルの紙も和紙っぽくて雰囲気が素敵✨ 裏面の語りも元気がもらえます! 日本人に生まれてホントに良かった❣️ 飲んでみると… え?水かな? するする入りすぎて、これは飲み過ぎ注意の危険なお酒!! 生原酒だからもっと癖があるのかと思いきや、こんなに軽いお酒だとは! 【香り】 さわやかな香り。これは菜類系になるのかなぁ? 【色】 冴えが綺麗。やや青みと黄みが感じられる。 【味わい】 絹のような滑らかな飲み口。 甘み、酸味は弱い。 根菜類のような苦味と膨らみのある旨味が感じられる。
RayfloたかちよsunRise 扁平精米 無濾過生原酒高千代酒造新潟県2022/2/6 12:44:152022/1/2816Rayflo行きつけの酒屋さんが「これは一度飲んでほしい!」とオススメしてくれていたので買ってみました。 日本酒が飲めない人でも飲めてしまうそう。 なるほど、甘くってデザートにしてもいいくらい! 今度はたかちよアイスも買ってお酒かけて食べたいな❣️ 【香り】 穀物香。甘酒のような香り。 【味わい】 コクがあり、甘味も強い柔らかい飲み口。 ジュワッとフルーティーでミカンみたい。
Rayflo都美人さめ 純米 活性にごり 無濾過 生原酒都美人酒造兵庫県2022/2/6 12:14:512022/2/620Rayflo爆発注意のタグと可愛いサメラベルに惹かれて❣️ しゅわしゅわ炭酸で濁酒なのに軽やか〜 これはリピりたい! 【香り】 果実みのある香り。おだやか。 【味わい】 まるみのある飲み口でフレッシュな爽やかさと果物のようなまろやかな甘さがあって美味しい。 【色】 薄い黄金色でぼけている。
Rayflo月不見の池純米中取り 直汲み 生原酒 おりがらみ猪又酒造新潟県2022/1/22 13:15:212022/1/2216Rayflo近所に発見した日本酒が充実している酒屋さんに選んでいただきました。 テーマは「真ん中の日本酒」 これから日本酒を勉強していくにあたって、基準点となる味わいとの事です。 おりがしっかり沈殿した状態で飲むと、確かに真ん中感あるかも! おりを混ぜて飲むとコクと酸味がしっかりして力強い味わい。 おりがらみのお酒はひとつで2度美味しいから大好き! おりなしでサッパリのお刺身、おりを混ぜてあん肝にベストマッチでした! 【香り】 お米の香り。フルーティーさが際立つわけでも、濃い香りがするわけでもなく、主張がない雰囲気。 【味わい】 苦味、酸味ともになし。 柔らかな甘味、旨味。 なるほど段真ん中!って感じ! 【舌触り】 ぴちぴち(しゅわしゅわ?)感がある。 お店の人によると、空気に触れていない直汲みにある特徴みたい。 ぴちぴちする日本酒好き!
Rayflo播州銀盤 純米大吟醸 限定生詰銀盤酒造富山県2022/1/2 11:35:442022/1/214Rayflo普段は飲めないので年末に買って大切にとっていた大好きな銀盤酒造の限定酒! 至福のひと時〜 【香り】 甘くフルーティでコクがある。 【色】 やや黄色みを帯びている。 【味わい】 多分辛口。 酸味はあまりない。 コクのある甘みがあるが、くどくない。 舌の真ん中で旨みを強く感じられる。 わずかな苦味。 【肴】 カマンベールチーズ お酒の甘さが引き立ち、苦味が感じなくなる。 茹で蛸のお刺身 醤油なし、ワサビだけがマッチ。お酒本来の味を邪魔しない。
Rayflo文佳人夏純吟アリサワ高知県2021/6/4 13:18:452021/6/422Rayflo1年ぶりのお酒。 大好きな酒屋さんで、辛口、フルーティーな香り、お刺身にマッチ、冷やで美味しい、をキーワードに選んでいただきました! いくつか候補をもらった中でパケに一目惚れしたこちらに! 色はほんのり黄色でほんのり濁っている感じ。 香りはフルーティーだけど少しだけ燻った匂いがする。 注ぐとおちょこ内に気泡がつくから僅かに発泡してるみたい。 口に含むとフルーティーな香りを強く感じる。 旨味がガツンときて、舌先が少しぴりりとする感じ。 喉越しはスッとするけど、下の奥に僅かな苦味を感じる。 今日は真鯛のお刺身に合わせたけど、もう少し味の濃いマグロの赤身やサーモンの方が合うかも? でもホタルイカの沖漬けだとミスマッチだったから、コクがありすぎるおつまみだと微妙なのかも?