Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

コセド酒店 天文館店

8 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

しんしんSYPortofino
鹿児島県 鹿児島市
map of undefined
Google Mapsで開く
田酒純米大吟醸 四割五分 秋田酒こまち純米大吟醸
田酒 チェックイン 1田酒 チェックイン 2
田酒 チェックイン 3田酒 チェックイン 4
しんしんSY
二杯目いきます 先客が頼まれた一升瓶がそのままカウンターに 私もお願い致します やっぱり美味しい フルーティーさありあり こういったお酒が私のストライクゾーンです 日本酒ではありませんが栗の樽で作られたGINも頂きました 0次会切り上げて本会の会場あぢもりさんに参加します さけのわ友さん、ありがとうございました また、、鹿児島来たいです 蘊蓄 今回は「秋田酒こまち」を原料に精米歩合を45%とした四割五分シリーズで限定醸造。 酒米本来の旨味を残しながら、酒質の綺麗さも追求した両者の良いとこ取りを目的とした西田酒造店の取り組みをお楽しみください。 DATA 原料米 秋田酒こまち アルコール度数 16度 精米歩合 45%
会津会津 宮泉 純米吟醸 山田穂純米吟醸
会津 チェックイン 1
会津 チェックイン 2会津 チェックイン 3
しんしんSY
半年ぶりに鹿児島に来ました 羽田1番機で鹿児島入り 中央駅で早速開店と共にコセド酒店さんの中央駅店さんへGO! 店員さんとまずはお話し 前回ご対応頂きましたさけのわ友のみきてぃさんに再会 残念ながら私の狙いのお酒は置いてませんでした なのでまた来ますとお伝えして桜島、仙厳園を回って再訪 本日のお勧めを少し頂きました 会津宮泉、お久しぶりです 少しアルコール感はありましたが無事鹿児島でのスタートを切れました 蘊蓄 「冩楽」が有名な福島県 宮泉銘醸の地元向け別ブランド「宮泉」の限定酒です。 使用米の山田穂とは、山田錦の母親にあたる酒米です。 リンゴを思わせるような華やかな香りと、口に含むとグレープフルーツのようなフレッシュな酸味、 綺麗な辛みがバランス良く全体をまとめてくれます。 原料米: 山田穂(兵庫県産) 精米歩合: 50% 酵母: --- アルコール: 16度 日本酒度: --- 酸度: ---
みきてぃ
本日は2度のご来店ありがとうございました。また再会できて嬉しかったです🥰 またのご来店、美味しい美味しいお酒と共にお待ちしております😊
しんしんSY
みきてぃさん、ありがとうございます。美味しいお酒を頂き堪能致しました。きよ繁さんでもみんな焼酎楽しませてもらいました。ありがとうございます😊
みきてぃ
きよ繁さん、行ってくださったのですね!良かったです!
しんしんSY
みきてぃさん、他では巡り会えない焼酎頂きました♪ありがとうございます😊弥生さんに宜しくお伝え下さい。
みきてぃ
鹿児島の焼酎も楽しんで下さったようで、ありがとうございます。弥生さんへもお伝えしますね!またお待ちしております!
冩楽純米吟醸 赤磐雄町 火入純米吟醸
冩楽 チェックイン 1冩楽 チェックイン 2
冩楽 チェックイン 3冩楽 チェックイン 4
しんしんSY
もう一杯頂いちゃいましょう🍶 寫樂 純米吟醸 赤磐雄町 火入も開けたて 香りは梨のような感じの吟醸 舌にお酒が触れた瞬間のお米の甘さ 抜群です 久しぶりの寫樂です 裏切りはありませんでした 店員さんともう暫くお酒談義 さけのわご存知ですか? 最近始めたばかりです! まだ二つしか投稿されていないらしい さけのわのお話もしながら8月31日に開店されたばかりのこのお店の角打スタイルをどうするかなど話が盛り上がりました お土産に天賦純米酒とよこやまをそれぞれ300ml瓶で購入して空港へ向かいます 良いお店と旨い酒、さけのわ友に出会えました 鹿児島来たらまた立ち寄りますね 蘊蓄 岡山県の赤磐地域産の雄町を使用して醸した純米吟醸酒。雄町の特徴を引き出して、熟した果実系の含み香。味わいは柔らかく滑らかに感じるのど越しです。通年商品の純米吟醸と比べて旨みや甘みをより引き出しています。 お店には赤穂雄町と備前お待ちもありました どこかで飲み比べしてみたいです😋 最後に空港の売店で薩州政宗発見 記念撮影だけしておきました もうこれ以上は買えません
紀土無量山 純米吟醸純米吟醸
紀土 チェックイン 1紀土 チェックイン 2
紀土 チェックイン 3紀土 チェックイン 4
しんしんSY
仕事を無事に終えて少しぶらぶら 無邪気の白熊食べて🐻‍❄️ 日本酒のお店を探しました 天文館のコセド酒店へ こちらのお店で角打出来ると書かれてましたが今は、コロナ禍 残念です そしたら中央駅店では角打やってますよと紹介されてお散歩気分で駅前まで 天賦の純米吟醸愛山が飲めると聞いてきましたが天賦は売り切れ 代わりにこれが飲めますと 紀土無量山純米吟醸 初めてです ラッキーでした フルーティーで美味しい カウンター越しの店員さんが丁寧にお酒のことを教えてくれました♪ 黒豚味噌でチビチビやります 蘊蓄 「無量山」は紀土の中でも最高ランクの造りを施したこだわりのお酒。 今、その「無量山」の名を受け継いだ極上のお酒が出来上がりました。"紀土"といえば、今や全国でも引く手数多の人気銘柄。あらゆる層から評価の高い、飲み手に寄り添うお酒です。しかし、造り手の意志を宿した極みのお酒、そんなお酒を造りたい。それは、平和酒造が自らのために造る日本酒。念願叶い、平和酒造の考える日本一と思えるお酒が完成しました。それが、この「無量山」シリーズから発売される「紀土」だったのです。
みきてぃ
昨日はご来店ありがとうございました😊 鹿児島で造られた「天賦」をお出しできなかったのはとても残念でしたが、10月からのメニューでもある、紀土と写楽を楽しんでいただけたようで、よかお立ち寄りください‼️
しんしんSY
みきてぃさん、こんにちは。天文館店の方が教えてくださったおかげで角打ち出来ました。紀土の無量山は飲んだことありませんでしたし、写楽も美味しかったです。お土産に買わせてもらった2種は火曜日に頂きます♪

こちらもいかがですか?