Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひさごたいこう瓢太閤
110 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

瓢太閤 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
Kintetsu Department Store (近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店)
個性的なお酒愛好会
89
bouken
酒万博 2025 SAKE EXPO⑧ 近鉄百貨店のイベント以外では中々見かけない瓢太閤 飲んだのは ●瓢太閤 純米生原酒 あきさかり 知らない米なので聞いてみると徳島県の食用米との事 あまり甘くはないけど味のボリューム感あって良かった ●瓢太閤 純米吟醸 生原酒 山田錦 過去に飲んだから撮ってないけど買ってないから載せてないね😅撮っておけばよかった💦 今回の生酒の中では一番好みだった。 優等生タイプの甘旨酒 ●瓢太閤 低精米 純米生原酒 山田錦 他のお酒と違う少し変わったお酒を出したくてとの事 精米歩合80%で複雑味を感じて結構🫶なお酒 ●己道 純米酒 低精米生原酒のベースがコレとの事でコチラも試飲 確かに中々クセ強🫶 燗向きな感じがした ●瓢太閤 純米吟醸 甘味しっかりしててコレが一番好きだった 冷蔵庫の都合で買えないと告げると5月に地下の試飲販売に来るとの事なので忘れず買いに行こうと思いました
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
80
ねむち
あべのハルカス近鉄本店 酒万博 2025 SAKE EXPO④ 徳島県はあまり馴染みないけど、催事ではよく見かける瓢太閤。 ◯瓢太閤 純米生原酒 あきさかり 秋あがりと間違ってるのかと思ったら、あきさかりって食用米使用。ちょっとふくよかなボリュームを感じて、あと味にチョコっぽさ、アル感感じる。 ◯瓢太閤 低精米 純米生原酒 山田錦 80%精米の生原酒で個性的。やや変態チックさがチラホラ。他のお酒との特色を出す為に造ったとか。もっと振り切ったらいいのにと思った。 ◯瓢太閤 純米吟醸生原酒 山田錦 クセもなく優等生な感じで普通に甘旨。 ◯瓢太閤 純米吟醸 酸味あってスッキリ系。 ◯瓢太閤 純米吟醸(春ラベル) 春の限定。軽めの口当たりで爽やかさ感じる。スッキリしてて飲みやすい。 ◯己道 こどうって読むらしい。以前も飲んでた。しっかりした酸味あり、やや柑橘っぽさあって、正統派な日本酒って感じ。 今回はLED夢酵母ってのがなかったような…🤔
瓢太閤山田錦純米吟醸 生原酒
alt 1
35
たっつう
百貨店の催事にて購入、徳島県は阿波市の地酒。 水は吉野川の伏流水を使用しているとのこと。 米の旨味を感じるクラシックタイプの甘口の酒🍶 グイグイ飲めます🙆‍♂️笑
alt 1
家飲み部
42
ぽん
日新酒類 「瓢太閤 辛口純米 限定ラベル」 徳島県上板町の蔵。 徳島県産米70%精米。 2種類の辛口純米原酒をブレンド。 柔らかい米の香り、力強い味わいと キレのある後口。 常温~ぬる燗がおススメ。 #日本酒
alt 1alt 2
38
soumacho
三杯目は瓢太閤。 読み方はヒサゴタイコウ。 初見で読める人は凄いと思います。 (私は読めませんでした💦💦) 純米酒を挟んで再びアル添酒。 旨味と酸味から入り、キレのある辛さ。 淡麗辛口ですね。 あてはモツ鍋。 醤油ベースで味が濃く酒と合いますわ😃 旨かった‼️ 後悔は混ぜる前に写真を撮るべきでした😵
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんばんは😃 奥さんの誕生日🎂前祝い🎉良いですね🤗淡路島も徳島も行った事なくて🥲訪れて地元の料理に地酒やってみたいです😚 ヒョウタイコウ😆も旨そう😋
soumacho
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 コメントありがとうございます🙇 淡路島と徳島の組み合わせはカミさんが結構気に入ってて、2、3年に一度は訪れてます。 食べ物も景色も個性ありますよー😄
瓢太閤金賞受賞酒大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
35
バッカス
健康診断の結果、肝臓が正常ということで、週初めの口切り、あまり含まない地元の国酒、薫り控えめで、旨みがあり切jもよよく、旨し。
瓢太閤阿波天水純米吟醸
alt 1
95
さなD
新橋のアンテナショップでゲットした1本 使用米は阿波山田錦 口当たりは、やや甘口 後口はスッキリと辛味感じます。 オーソドックスな純吟食中酒ですかね。
alt 1
101
ヒロ
イベント。 「日本酒フェア2024」 ラベル🏷️が読めません😅 係の人に聞いたら、「ひさごたいこう」と読むそうです。 初めて聞きました。 日本酒は本当に色々あります😳 令和6年の金賞受賞酒です。 色は透明。 口当たりは、しっとり甘い。洋梨🍐のような瑞々しい甘さ。 口当たりまろやか。 吟醸香はあり。 きれはすーっと消えるよう。 金賞受賞酒🥇…やはり出来が違う…☺️
1

太閤酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。