Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
ましゅう
真秀
若戎酒造
三重県
67 チェックイン
みんなの感想
先日の三重県出張時に連れて帰ったこちらを開栓しました💁 育酛=山廃のことらしいです。香りは白ワインのような感じ☺️甘さなく、酸があり、キレがあるので食中酒ですね。多分、味は忘れちゃうけど、お土産で購入したという思い出だけは残るでしよう😄
若戎酒造の銘柄
真秀
義左衛門
忍者
伊勢詣
若戎
似ている銘柄
みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。
貴
類似の特徴
酸味
旨味
辛口
スッキリ
さわやか
天の戸
類似の特徴
旨味
酸味
辛口
甘味
スッキリ
龍勢
類似の特徴
酸味
辛口
旨味
さわやか
甘味
十勝
類似の特徴
旨味
酸味
苦味
甘味
辛口
いづみ橋
類似の特徴
酸味
旨味
辛口
フレッシュ
苦味
所在地
三重県伊賀市阿保1317
Google Mapsで開く
関連記事
メロンのような爽やかな香り!三重県・若戎酒造が「ワカエビスプラス【001】コウボ(MK1+1801)」を、11/27(水)より販売中 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
若戎酒造株式会社(三重県伊賀市)は、新ブランド「ワカエビスプラス」の第1弾商品として、2種類の酵母で醸した日本
SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア
新酒ならではのガス感!三重県・若戎酒造が「ワカエビスプラス【002】ガス『ピチピチワクワクナマゲンシュ!』」を、12/4(水)より販売中 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
若戎酒造株式会社(三重県伊賀市)は、新ブランド「ワカエビスプラス」の第2弾商品として、新酒ならではのピチピチ感
SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア
三重県伊賀の若戎酒造が、女性スタッフが仕上げた贈られたい日本酒「純米大吟醸酒 若戎 –SOUBI-」を7月より2,000本の数量限定で販売中! | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
若戎酒造株式会社(三重県伊賀市) が、プレゼントにぴったりな日本酒「純米大吟醸酒 若戎 –SOUBI-」を、7
SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア
タイムライン
坂の上
真秀
育酛
純米吟醸
中取り
若戎酒造
三重県
2017/12/31 11:22:19
1
坂の上
遡り記録。 2017/9
ゆるゆる
真秀
純米吟醸
若戎酒造
三重県
2017/8/31 13:59:15
4
ゆるゆる
育酛 今まで飲んでない感じ。 柑橘ぽい香りも初めて。 甘いよな苦いよな複雑なお味。 悪くは無い。 嫁は苦手だと。
よりっち🍶
真秀
純米吟醸
生酛
若戎酒造
三重県
2017/5/21 4:56:21
3
よりっち🍶
口元で感じた辛さは鼻に抜けて華やかに。甘い味わいはいつまでも旨味を醸し出す。
よりっち🍶
真秀
純米吟醸
生酛
生酒
若戎酒造
三重県
2017/5/21 4:50:24
3
よりっち🍶
癖があり、飲み口は甘いが舌では辛めに感じる。鼻にくるような味わいは日本酒らしさを感じる。伊賀牛とともに。旨い!
Vinny Brooklyn
真秀
純米吟醸
若戎酒造
三重県
2017/3/20 11:00:48
2
Takashi Miisho
真秀
純米吟醸
若戎酒造
三重県
2016/5/24 10:00:11
5
Takashi Miisho
「育酛」とあります。生酛の一種? お燗もいいかも。
tropicana_100
真秀
若戎酒造
三重県
2014/7/31 10:23:24
うなぎ さヽ木
1
2
3
4
若戎酒造の銘柄
真秀
義左衛門
忍者
伊勢詣
若戎
似ている銘柄
みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。
貴
類似の特徴
酸味
旨味
辛口
スッキリ
さわやか
天の戸
類似の特徴
旨味
酸味
辛口
甘味
スッキリ
龍勢
類似の特徴
酸味
辛口
旨味
さわやか
甘味
十勝
類似の特徴
旨味
酸味
苦味
甘味
辛口
いづみ橋
類似の特徴
酸味
旨味
辛口
フレッシュ
苦味
こちらもいかがですか?
広島県の日本酒ランキング
茨城県の日本酒ランキング
鹿児島県の日本酒ランキング
"チーズ"な日本酒ランキング
"レモン"な日本酒ランキング
"ひろがる"な日本酒ランキング