Differさん風よ水よ人よ純米福光屋石川県2023/12/19 12:40:012023/12/1922Differさん風よ水よ人よ 福光屋さん もう水みたいにスッとしていて呑みやすい。 アルコール感がほとんどないので1合なんてすぐ無くなる。 石川のお酒は濃厚のが多いイメージだけど、これは真逆なタイプなので呑み比べるのも面白いかもしれない。これはこれで美味しい。 精米歩合70% アルコール分12度
手乗り文鳥風よ水よ人よ純米福光屋石川県2023/8/5 14:53:1113手乗り文鳥🌾契約栽培米,特別栽培米 🅰️12度 🍶+2 アルコール度数低め(12℃)の淡麗夏酒。日本酒が苦手な人も飲み易くこれはこれで良い。 ⭐️⭐️
うとうと風よ水よ人よ純米福光屋石川県2023/5/16 14:29:332018/10/1717うとうと写真フォルダ発見シリーズ。 福光屋独自の酵母を使っているそうな。 この時はアルコール度数が12度と低めであることにも気づかないほど酔っていた。 しかし、「あ、これ好きだな」と思ったことはうっすらと覚えている。
べっさん風よ水よ人よ純米福光屋石川県2022/11/10 20:51:152022/11/4かぶき 立ち飲み24べっさん今日は少し遅くなったので空いている店が無く、一度行ったこの店に。気楽な立ち飲みで一杯飲んで帰りました。飲みやすい感じ。
NAOKO N.風よ水よ人よ純米福光屋石川県2022/9/2 11:10:432022/9/219NAOKO N.爽やかなボトルで、「軽快なめらか爽麗仕込み」とあったので、どんだけ軽いんだろ?って思いながら飲んだけど…甘さと酸味を感じる、味わい深いお酒でした。 週末金曜夜、そして戴きモノの鰻さんをアテに、最高の気分で楽しんでます♪