Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
せんこま千駒
101 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

千駒 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

千駒彗(ひらめき)・純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
17
ま〜くん1128
◯製造年月・2022.02月 アルコール度数・15% 精米歩合・60% 原料米・国産米 価格・1650円 オススメ温度帯・? オススメ料理・? 感想・蔵訪問時にジャケ買い(^^)。彗ですよ彗!買うでしょ!ひらめきって言うんですけどね。
千駒大吟醸 袋吊り 零酒 無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
32
blue
★★★★★ ¥4,070(720ml) 精米歩合 40% アルコール分 17度 丁寧に造られた酒はやっぱり美味いね♪ 食中で飲みましたが、今回もスイスイ!2晩で空いちゃいました(^ ^)
千駒優良清酒普通酒
alt 1
22
こるね
<わかりやすい レトロ甘旨 日常酒> 醸造アルコールだけじゃなくて糖類や酸味料も添加されてるカップ酒。飲んでいきましょう。 香りは、カップ酒っぽいアルコール感。正直、高級感は全くありません。ありていに言えば安っぽい。でもね、それが全然イヤじゃないんです。むしろ好き。 口に含むと、お米の甘味とほんのり旨味苦味酸味がぽわん。おおっ! ウマい! 微妙なニュアンスなんかなくて、わかりやすく美味しいです。 千駒さん、日常酒としてめちゃくちゃ良いですね。いつまでも飲めそう。晩ごはんに1合じゃ足りませんでした。ほんとは燗にもしたかったけど、あっという間になくなっちゃいました。 ジブリで例えると「コクリコ坂から」の源さん。オート三輪に乗ってる米屋のおっさんです。いかにも昭和の近所のおっさん。舞台は横浜だけど、江戸っ子っぽい。気っ風が良くて親しみやすいです。 満足度:★★★★ ※ブログにはキャラ画像などを補完したフルバージョンを載せます。よかったら「こるね酒」で検索するか、プロフィール欄のリンクからお越しください。
alt 1alt 2
家飲み部
33
blue
★★★★★ ¥3,850(720ml) 精米歩合 40% アルコール分 17度 原料米 酒造好適米きたしずく 口当たり滑らかで後味キレ良く、甘く華やかな香り 雑味のないすっきりとした上品な味でした
千駒菊塵特別純米
alt 1alt 2
20
さっとん
福島のお土産でいただきました。 福島県白河市のお酒で都内では流通していない 地元銘柄をいただけるのは嬉しいですね。
千駒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
日本酒&ワイン ヒカリ
52
ばび
初めて飲んでみたけど 福島の無濾過生原酒とか安心感しかないw まったりとした甘みと旨味? 飲みやすいが力強さも感じる じわじわと舌に残る余韻も心地よい 刺身とよく合いますな 精米歩合60% アルコール分17度(ちょい高め)
alt 1alt 2
37
blue
★★★★★ ¥4,950(720ml) 精米歩合40% アルコール分17度 まろやかで飲みやすくスイスイ入ります やっぱり高級酒はちがいますね〜 モロミを入れた布袋を吊るして自然に落ちた雫を集める搾り方で作ったお酒 作り手の気合いが感じられます!
千駒カップ センコマ
alt 1alt 2
27
すぅぽよ
令和3年初投稿…!?ダイエットのためしばらくお酒やめてたんですが、今日ついに復活!です! しばらく福島に行ってたのでお土産としてこのお酒を買いました。久しぶりの日本酒は、きりっと、でも芳醇な味わいです!今回は冷酒にしましたが、ご覧くださいラベル裏!どう飲んでも美味しい!素晴らしい!!!この味はたぶん、ぬる燗が合う気がします…。 口にちょっと苦味が残ります。これもまた懐かしい日本酒の味わい…やっぱ日本酒いいですね!好き!!!
千駒しらかわ吟醸
alt 1
28
Yan
千駒の中でも初めての吟醸酒です。 日頃は純米ばかり飲んでいますが、アル添でも特に違和感なく飲め、かえって純米酒よりも後味がスッキリしています。

千駒酒造の銘柄

千駒

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。