Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
舞桜
70 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

舞桜 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

守屋酒造の銘柄

舞桜

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

千葉県山武市蓮沼ハ2929−2Google Mapsで開く

タイムライン

舞桜どぶろく純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
76
まっつ
今日はどぶろくを買いに九十九里の守屋酒造さんまで父とドライブ🚙 天気も良く良いドライブが出来ました。 守屋酒造の社長とそのお母様?がとても気さくでとても素晴らしい‼️ 台湾から出張で来ているハムさんへのプレゼントでオリジナルラベルも作って頂きました🤗 去年の物より発酵感がありシュワシュワで美味しく頂きました🤗あと何回かは買いに行きたい‼️ 今日は足立区から葛飾区経由で九十九里から南房総まで父と二人ドライブ出来ました。 昨日NHKの72時間でやってた南房総の岡本桟橋へ行きました。 原料米:国産米 精米歩合:60% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:17度
BEAT
まっつさん、素敵なドライブですねぇ!いい天気! どぶろくも美味しそう✨アル17なんですね!
ポンちゃん
まっつさん、こんばんは🌙 蔵元さんで買われたんですね!オリジナルラベルってスゴイです😳‼️ 素敵な景色✨いいドライブでしたね🚙
まっつ
BEATさん、こんばんは‼️アルコール17ですが軽口でシュワシュワしてますのでそれほどアルコール感はないです。それがヤバいのですが😓😓 昨年より発泡感がありました‼️
まっつ
ぽんちゃんさん、こんばんは‼️ とても良い親孝行出来ました🚙 4枚目の写真変更しました。台湾の人へのプレゼントでこの様に名前を入れたり何種類かラベル作れます。蔵元のお酒全てに対応できる様です🤗
ポンちゃん
凄いですね!このラベル 絶対喜んでくださいますよね😊 お写真ありがとうございました😄🙏
舞桜純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
もともと
すごいの見つけた! 千葉のお酒は美味しいことを最近発見したが、コレは旨い! トロッとしたアルコール感がありつつ、スッキリしたあと味、口開けは多少のガス感もあり更に飲みやすい。 アルコールが少し高めなので、すぐにやられてしまいますが…
alt 1alt 2
51
hoshiaki
純米🍶チーバくん😆 熟成系の香り、クリーミー、甘辛のこく。後味は辛口。ビシソワーズと合わせるとまろやかに😋お燗にして飲みたい。チーバくんのラベルがかわいい😍 一献風月@千葉駅 20211205
舞桜どぶろく純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
40
まっつ
大吟醸のどぶろくを一月から楽しみにして守屋酒造さんから出来上がったと連絡もらい九十九里まで行ってきました。🚗🚗 先ずは上澄みから頂き、その後混ぜてから白濁のどぶろくを🍶🍶 優しい味わいで多少辛口で喉奥に渋みが残る感じ。 乳酸飲料の風味も良いです。 酒感を求めるならば四枚目の写真の純米吟醸の方かも。 原料米:国産米 精米歩合:50% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:17度
舞桜純米どぶろく純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
25
まっつ
九十九里にある守屋酒造さんへ行きどぶろくがあり思わず購入。 冷蔵庫で数日置いて先ずは上澄みの部分を頂きウマイ🍶次にゆっくり混ぜて本来のどぶろくで。醪が絡みあって適度に酸が聞いてウマイ🍶🍶最後の方は醪が多く残るので噛み締めながら飲むとまたまたウマイ🍶🍶🍶 結局毎週毎週、3回も買いに出掛けてしまいました(笑)3回目は流石に一升瓶にしました😊
舞桜心醸本醸造原酒生酒古酒
alt 1
13
MNBX
千葉県山武市の守屋酒造さんにて購入。 明治創業の雰囲気のある酒蔵。 親切でアットホームなお店! お店でおもいっきテイスティングできます! このお酒はかなり個性的! 一言で言うなれば ストロベリービターチョコ! 大袈裟な表現じゃなく本当にそうなんです。 甘味と酸味はその直後に苦味に包まれ僅かに舌に残る。そしてピリッと辛味に変わりスッと引いていく。 同社の百年の雫と言うお酒を2年寝かせた熟成酒だけあって旨味もなかなか濃厚でコクがあります。 そしてアルコール19度!!と言う日本酒離れっぷり。 もはや新ジャンル。 このストロベリービターチョコ、ALC.19%と言う個性に私はハマってしまいました。 ロックも試してみよう。 本醸造 アルコール 19.5 日本酒度 5 酸度 1.3 720ml 1700円
舞桜辛口純米純米吟醸原酒無濾過
alt 1
11
MNBX
千葉県山武市の守屋酒造さんにて購入。 明治創業の雰囲気のある酒蔵。 親切でアットホームなお店! お店でおもいっきテイスティングできます! この辛口純米は、飲み口は甘味と酸味を感じるが、原酒を熟成させているだけあってしっかりした旨味が苦味と共に現れ、すぐにピリッとキリッとしまり引いていく。冷やで美味い酒。全体的にはコクと苦味の印象で、今流行りそれらとは一線を画す昔ながら日本酒の雰囲気がある。しかもアルコール17度と高めなので舞桜とい綺麗な名前とは異なる点も個性あるお酒。 濃厚な酒が好みの私は好きなお酒! 千葉九十九里浜に来る際は是非足を運びたい酒屋さんです! 純米吟醸 アルコール 17.5 日本酒度 5 酸度 1.3 720ml 1375円
舞桜純米吟醸生酒
alt 1
19
じぇんてぃーれ
薄い黄色、上立ち香は、バナナ、茄子、かぼちゃ、アミノ酸香、土壁、味わいは、まったり、ほっくり、まろやかで、のど奥に、苦味と軽い酸味が立ち上がる、2年熟成なのでまろやかになっている。野性的な風味。強い料理に、合いそう。いかにも地酒という野趣味に溢れていて、とてもおもしろい。
じぇんてぃーれ
温度が上がると甘みが出てくる。雪雀に似た味。

守屋酒造の銘柄

舞桜

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。