Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
寒立馬
42 チェックイン

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

寒立馬寒立馬(かんだちめ) 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
44
しんしんSY
田酒を外して、知らない銘柄に挑戦🍶 寒立馬はお初です これはかなりアルコール感あり 何かアテがないと食中酒には良い感じですね 純米吟醸なので飲み進めるうちにいい感じしてきます♪ 蘊蓄 青森県むつ市のお酒 さわやかでフルーティーな香り、度数が少し高めに設定してあり芳醇な味わい。 甘みと軽快でさわやかな酸味があり飲み飽きのしないお酒です。 ほとんどがむつ市内で消費されてしまう幻のお酒です!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
80
T.KISO
採点☆☆☆ 秋晴れの気持ちの良い日✨ 久しぶりの有休で、パート休みの妻と、ドライブ🚗³₃行くかってなって、愛車のレヴォーグを走らせます‼️ 三内丸山遺跡を見学😄 縄文時代の文化に感動しながら、青森市内に👍 海鮮の美味しそうなお店を発見(☆∀☆) 早速、16時過ぎから乱入します🤣 飲み比べ三種が❣️ これは頼みましょ‼️😆 最初は、寒立馬の純吟🐴 むつ市のお酒で、地元以外にあまり出回らないお酒とのこと😄 かんだちめと読むらしい笑 香りはとってもフルーティーでそそります💕 が、口に含むとアルコール感満載😅 結構、キツいかなぁ💦 まあ、3種あるんで、まだまだ楽しみますよ〜❣️
遥瑛チチ
T.KISOさん、おはようございます😃 青森遠征お疲れさまです❗️ コレはじめて見ました❗️ 尻屋崎で寒立馬🐴見たの思い出すなぁ
T.KISO
遥瑛チチさん、おはようございます☀️ 天気が☀️良くて、最高のドライブ日和🚗³₃ですよ❣️ このお酒、むつ市民の愛飲酒らしくほとんど出回らないらしいです😆
etorannzyu
こんにちは😃 青森遠征されていたんですね🎶 私はその日栃木に遠征してました😁 三内丸山遺跡はだいぶ前ですが私も行きましたよ〜😆
T.KISO
etorannzyuさん、こちらでもこんばんは😄 無料ガイドのオジサンが、細かく色々説明してくれて、充実してました〜🤣
alt 1alt 2
1
「寒立馬」とは青森県下北郡東通村尻屋崎に放牧されている馬で、青森県の天然記念物に指定されているそう。 酒米は「むつかほり」を使用。 昔ながらのうまみのある辛口の酒。 その中でもえぐみの少ない感じ。 ガッとくるけどスッと消える。 まるで大根おろしのようなピリピリ感ある。 製造年月:2021年7月
alt 1alt 2
54
hoshiaki
青森鉄道旅🚃2日目 純米吟醸🍶 爽やか系✨の裏にがつん😳あり。辛口。雲丹の握りにも合う👍 つるやさつき荘@風間浦村下風呂 20210709
alt 1
13
leopon
本州最北端下北半島の酒蔵 風雪の中生きる稀少な馬がモチーフ 仄かな米香、すっきりキレる中、重みも感じる
alt 1
6
まる
スッキリ爽やかなお酒 食事に合う日本酒でスイスイいけちゃいました♪(´ε` ) 本州最北端での酒造会社さんでなかなか入手困難だと聞いて青森駅から一升瓶を大事に抱えて持ち帰った思い出のお酒(笑)

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。