Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひげん秘幻
197 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

秘幻 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

秘幻のラベルと瓶 1秘幻のラベルと瓶 2秘幻のラベルと瓶 3

みんなの感想

浅間酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

群馬県吾妻郡長野原町長野原1392−10Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
27
tai
高崎で家飲み フレッセイという地元のスーパーでパートナーが購入したもの 製造が2022.12と書いてあり一年前。 常温で置いてあったということから、おそらく1年売れ残っていたもの🤔 さすがにひねた感じは否めないが、最初の口当たりは悪くない。温度管理がもっとしっかりした状態で蔵出しからそんなに時間が経ってない状態で一度は飲んでみたいかな😓
alt 1
家飲み部
29
おうどんパン
今日から軽く旅行で草津へ! 浅間酒造観光センターでお初ながら買いました 同酒造さんの平盃でいただきまー! 香りは平盃だからかそこまで お味は米の甘みがいい具合に、そこからドライにキレてくれます 変に残ることもなく、さっぱりといけますね これはいい食中酒です🥰
秘幻あさつゆ純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
59
ゆうじ
さっぱり青りんごのような風味で、スーッとフェイドアウトしていきます。 日が経つと旨味も出てきて、味わい深くなります。
alt 1alt 2
19
m.k
辛口で甘すぎないので食中でもいつでも合う 旅行先で酒蔵によって買ってきました。
alt 1
alt 2alt 3
17
Chayazaka45
浅間酒造 群馬 創業明治5年の酒蔵とのこと。 老舗だけにどっしりとした純米で、 昔ながらの黄色がかった 見た目もありながら、 フワッと香るフルーティー感もあり、 バランスがいい。 イカリングにGood!
alt 1alt 2
12
ぽもんた
以前に草津旅行の帰り、浅間酒造観光センターに寄ってお土産で買った物です。 梨のような甘酸っぱさが口に広がって、美味しいです〜。
alt 1alt 2
家飲み部
62
ゆうじ
一年半、廊下に放置していました。 やや黄色がかっていて、旨口の酒です。 飲み口微かに甘味もありますが、後味ちょい辛みも感じます。 燗にした方が良かったかな?
alt 1
alt 2alt 3
18
neakant
長野原草津口駅近くの蔵直営ドライブインの酒ガチャで見事当選。まろやかで、思ったより甘い。昔ながらの美味しい大吟醸という感じ。
秘幻ざんから純米
alt 1
家飲み部
24
くぅ
「「斬るような辛み」という意味が込められたざんからは、日本酒らしさを味わいたい方におススメの一品。様々な温度帯でお飲み頂ける常用酒です。おススメの料理:古典的な和食やシンプルな味の料理(お寿司やチーズなど)」(群馬県酒造組合HPより) すっごいすっきりしたお酒です。水っす水! サーモンと合わせましたがするっする飲みました。

浅間酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。