Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
霧筑波Kiritsukuba
450 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kiritsukuba 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Kiritsukuba 1Kiritsukuba 2Kiritsukuba 3Kiritsukuba 4Kiritsukuba 5

大家的感想

可以购买的商店

商品信息更新于3/29/2025。

本网站是乐天联盟的合作伙伴。

Urazato Shuzoten的品牌

KiritsukubaUrazato

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

982 Yoshinuma, Tsukuba, Ibaraki
map of Urazato Shuzoten
在谷歌地图中打开

时间轴

Kiritsukuba純米大吟醸 受賞記念酒純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
蔵元部
124
ヤスベェ
日本酒利き酒の会① 今日は泉大津で開催された利き酒の会に行ってきました😀 若手バリバリの杜氏さんが集まる、楽しい会でした😀 なんと会場でアラジンさんと合流でき、chuinの川田さんにも会う事が出来ました😀 10蔵さんが70本ものお酒を用意されていましたが、アラジンさんのアドバイスで直ぐに無くなりそうな限定酒から行った方が良い…という事でまずは浦里さんの霧筑波受賞記念酒からいただきました😀 浦里の知可良杜氏さんと記念写真😀 小顔でカッコいい方でしたが、どれも美味しかったです😀 つい先日、うすにごりの2で感動させていただきましたが、他にもブルーローズうすにごりとかもありますますファンになりました😇
アラジン
ヤスベェさん&かおりんさん、今日はどうもありがとうございました😄 ご夫婦で70酒制覇の野望を成し遂げられたのか、結果を楽しみにしています☺️ 私はさけのわに上げるのはちょっとゆっくりになるかも😊
ヤスベェ
アラジンさん、こんばんは😀 きのはアドバイス、ありがとうございました🙏 2人合わせて40酒が限界て、2人で酔い潰れて帰りました😅 コメントはこの2軒が限界なので、後はお任せします🤣
bouken
ヤスベェさん こんばんは😃 天才杜氏の知可良さんにお会いしたなんてめっちゃ羨ましいです😆 ブルーローズうすにごり気になります🤔
ヤスベェ
boukenさん、おはようございます😀 今回の利き酒の会は、結構会場にも余裕があって杜氏さんと話をしたり写真撮ったり出来て楽しかったです😇 知可良杜氏もブルーローズも良かったので益々浦里ファンです😇
Kiritsukubaまるで ふくれみかん純米吟醸
alt 1alt 2
32
Haste
第一印象は確かにみかん🍊。 つくば出張で立ち寄った酒屋さんで浦里を見繕っていたら、この販売店限定の霧筑波まるでふくれみかんをお土産に勧められました。香りも味わいも不思議とみかん🍊。翌日、翌々日と時間が経つにつれ味は落ち着いてきました。濃厚な甘みがずっと残る感じです。
alt 1
alt 2alt 3
51
kiko
霧筑波の辛口タイプは、昨年この時期に筑波で購入して以来のお気に入りです。 飲み口はメロンの様な甘味で、と同時にしっかりめのキリッとした辛口で苦味が効いてきます。このメロン感と辛口の二面性が絶妙にバランスしているのがこのお酒の魅力です。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
45
フリーター一代男
大洗を訪れた際に寄った酒舗おそのえ商店さんで購入。このお店は茨城のお酒がメインで取り揃えられていて、色んな場所の地酒が買える店は大変ありがたいけどこっちの方が地酒屋としては正しい姿なのかなあと思ったり(茨城しか無いわけではない)。ついでにグラスも買いました。茨城酒は今後これで飲みます。多分。 微かにモダンさを感じつつスッキリめの味わいで、単体で飲むよりは食中酒向きでしょうか。何となく買ったモッツァレラチーズとは割と合っていたと感じました。今度は浦里の方を試したいですね。 流石に大洗は遠すぎて自宅からではチェックイン出来ませんでした^-^; この酒屋がスポット登録されてなかったので登録したらいけるかと思ったけどダメ。かなしい。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 霧筑波!今飲んでみたい一本です😋茨城酒専用グラスも良いっすね😄次は栃木酒専用もお願いします😆範囲外の酒屋さん表示されないの早く何とかして欲しいですよね🤔
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ^-^ 私が飲んだのはスッキリしすぎかな、と思わなくもないので生とかあればそちらの方が良いかも知れません。遠くの酒屋へ行く楽しみが増すので表示は是非対応して欲しいですね~
alt 1alt 2
alt 3alt 4
97
アラジン
GWのお酒② 茨城県のバラから採取した新たなバラ酵母の試験醸造酒🍶 滓をよく混ぜてミスティなうすにごりで。 甘ーいメロンやバナナの非常に良い香りに、パウダリーなニュアンスと、麹の甘酸っぱい香りをプラス。 時折瓜の爽やかな青みもあり、メロンソーダ感のある甘く爽やかな良い香り。 テクスチャーは丸みを帯び、入り口はドライ感と爽快な酸味がガスのシュワ感で心地良く広がる。 そこに全体にまろやかな甘味と旨み、締まりのある苦味がプラスされて洋梨感🍐 含み香に青い瓜感の爽やかさもありつつ、ガス感のチリチリと酸味のチリチリが抜けていくようにキレる。 余韻はミディアムで、舌に苦渋みを残す。 美味しいなぁ☺️ 味わいは、霧筑波の初搾りうすにごりに似てますが、ブルーローズの方が味わいがビターで、香りは華やかで甘やか。 スッキリした締まりのあるさっぱりした梨のような飲み口に華やかな香りが加わって、よりゴージャスな感じ☺️ ちなみにこのお酒も醸造アルコール添加なのですが、言われないとほぼ分かりません😳 素晴らしい2輪の花のお酒で、GWに華を添えてもらいました🥀🌹
ジェイ&ノビィ
アラジンさん、こんにちは😃 霧筑波も気になっている一本!コチラはキレイなラベル🌹ですね😊バラ酵母の試験醸造酒😳この飲み比べはアラジンさんの描写力が必要ですね🤗素晴らしい👍
アラジン
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 2本とも同じ杜氏、同じ米、バラから採取した酵母なので似た感じなのかと思いきや、全然違いました😳 開栓変化も良かったし、特にこちらのブルーローズはオススメですよ😊
ヤスベェ
アラジンさん、おはようございます😀 華やかな瓶の中から、ピッタリのゴージャスなお酒という感じですね😀 お酒は最初の杜氏さんの設計図で味の方向性が決まると聞きましたがこの違いを出す杜氏さんが凄いですね😇
アラジン
ヤスベェさん、こんにちは😃 ここでは語り尽くせませんので、詳しくは機会があれば直接、又はchuinの川田さんに聞いて欲しいのですが、浦里知可良杜氏の酒質設計とそれを醸し切る技術は凄いと思います😉
Kiritsukuba桜翔 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
92
アラジン
私のGWのお酒① 飯米ミルキークイーンを、プリンセス・ミチコの薔薇酵母で醸した純米大吟醸。 酸味の強いパイナップルや熟したメロンのようなフルーティーな香りが、香水のようなパウダリーなニュアンスのある微細なチリチリ感のある酸をまとっている。 研ぐ前のお米や白玉団子のような原料香も。 トロッとまろやかさのあるテクスチャー。 控えめで上質感のある甘味の中に上品な苦味。華々しいチリチリ感のある酸味が口内に広がって、喉奥から鼻に抜けていってキレる。 余韻がじわあーっと超ロング。 舌には軽い渋みを残す。 温度が上がると甘味の濃さが増して、苦味や芯のある酸味と調和する面白いバランス。 お酒を含んでいると割とビターなのに、飲み込むと苦味は残らないのが不思議。 開栓当初はちょっと独特な苦味も感じましたが、開栓4日目に涼冷え位で飲むと、その苦味や飲みにくさが引いて、味わいのバランスが高いレベルでまとまり、非常に良くなりました☺️ 杯を重ねながらふっと浮かんだイメージは、香水を飲んでいるかのよう。 (カプロン酸エチルや酢酸イソアミルがプンプン、という感じではないので、あくまでイメージ。)
koge2
なかなかゴージャスなラベルに惹かれますね.
ルテルテミ
アラジン産、こんにちは😃🌹🌹 こねバラ、万博公園で見た記憶が‥。アラジンさんの香水を飲んでるかのイメージ、いいですね。はい、しっかり伝わりました😉
アラジン
koge2さん、こんばんは😃 浦里酒造店のお酒は、霧筑波も浦里も、漢字で銘柄名ドーンみたいなお洒落さのないラベルが多いので、桜翔のプリンセス・ミチコのラベルはかなり頑張ってると思います😁
アラジン
ルテルテミさん、こんばんは😃 万博公園にプリンセス・ミチコがあるんですね🤔 私も以前見たことはあると思うのですが、このお酒を飲んで、改めてプリンセス・ミチコの花を見たり香りを取ったりしたくなりました🌹
Kiritsukuba特別純米酒特別純米
alt 1
家飲み部
37
hige
熟れすぎる前の程よい芳醇さのあるメロンから、水分の多いバナナの青々しく瑞々しい甘旨味の中間を取り持つ味わい。 若さの中に奥行きを感じられ◎ ★ ★ ★ ★
5

Urazato Shuzoten的品牌

KiritsukubaUrazato

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。